- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/04(火) 13:21:19.22 ID:LRN+SVlR0
再生可能な素材
昨今、プラスチックの過剰使⽤による環境負荷が世界中で問題視される中で、プラスチックの使用が様々な場面で削減されています。
マクドナルドではグローバル全体で、「2025年末までに、すべてのお客様提供用パッケージ類を、再生可能な素材、
リサイクル素材または認証された素材に変更する」(※3)というコミットメントを掲げ、より地球環境に配慮したサステナブルな社会を
目指した取り組みを⾏っております。FSC認証を取得した紙・木材を使用
日本マクドナルドでは、環境のためにはもちろんのこと、美味しさや安全性、使いやすさを考慮しながら、
プラスチックに替わるストローなどの開発を進めてまいりました。現在、神奈川県・京都府内の全店舗において紙製ストロー、
木製スプーン・フォーク・ナイフ・マドラーを先⾏導⼊しております。この度、全国約2900店舗にて、
ストロー・スプーン・フォーク・ナイフ・マドラーをプラスチックから紙製・木製に切り替えることにより、
年間約900トンのプラスチックを削減することとなります。また、本紙製ストロー、木製スプーン・フォーク・ナイフ・マドラーは、
環境に優しいFSC®認証(※4)を取得した紙・木材を使⽤しております。今後もお客様からのお声を伺いながら、
積極的に環境に配慮したパッケージの開発を進めてまいります。マクドナルドは、変化する社会やお客様のニーズに柔軟に対応し、進化を続けます。そして、
持続可能な社会の実現に向けて取り組みながら、「おいしさと笑顔を地域の皆さまに」ご提供してまいります。https://sdgs.fan/sdgs/article/detail/20221004100800.html
JaneStyle 2.4.2/OnePlus/ONEPLUS A5000/7.1.1- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/04(火) 13:23:37.93 ID:hQKoBfba0
- 以前は自然や資源を大切にとかいって
木だの紙だの控えてたのに - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/04(火) 13:24:39.61 ID:58/xNhro0
- >>2
再生紙だから森林伐採とは直接は関係ない - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/04(火) 13:23:40.92 ID:HWnh7QbB0
- 全部金属製にして再利用した方がいいじゃん
金属ストローはこけて目に刺さって死んだってのがあったけど - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/04(火) 13:24:01.32 ID:I2MlYFEK0
- アメリカでもやるなら我慢するけどどうせ日本だけなんでしょ?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/04(火) 13:24:41.55 ID:qS8iUn5n0
- プラスチックなんてそもそも原油利用の副産物なんだし
わざわざ木を消費するほうが環境に悪いわ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/04(火) 13:25:14.10 ID:dZUwBkD60
- 今までのプラスチック製を作ってた企業可哀想
倒産するだろこれ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/04(火) 13:27:30.60 ID:58/xNhro0
- >>7
環境に悪い事業は辞めないとね - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/04(火) 13:28:44.04 ID:qS8iUn5n0
- >>11
プラスチックを作ることのどこが環境に悪いのかな? - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/04(火) 13:28:31.22 ID:vgIElyEC0
- >>7
むしろプラスチック使ってますアピールしたほうが消費者にはうける - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/04(火) 13:33:46.00 ID:QygR8RnO0
- >>7
ポリエチレン袋作ってた会社が倒産してなかったっけ? - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/04(火) 13:25:51.09 ID:v0rna/Cz0
- 次はダンボールバーガー
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/04(火) 13:26:35.86 ID:/vXBK20z0
- ハンバーガーも紙製にします
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/04(火) 13:26:59.64 ID:yhNaMI2L0
- 森林伐採がはかどるね!あれ?既視感
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/04(火) 13:27:53.00 ID:aXQS+th10
- これから黒烏龍茶にするか
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/04(火) 13:29:18.45 ID:dtPCAh9Q0
- 結局使い捨てなら環境には何使ってもよくないだろ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/04(火) 13:33:33.94 ID:9Eh1wClb0
- >>16
木や紙は燃やしても無害だがプラは有毒だから - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/04(火) 13:29:18.58 ID:v0rna/Cz0
- 紙でジャバラストローできるならな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/04(火) 13:30:58.11 ID:QhIB1tKM0
- こんな木っ端のプラスチック製品規制するなら
塗料もゴムも洗剤も全部紙にする必要があるな - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/04(火) 13:35:19.09 ID:9Eh1wClb0
- >>18
塗料は徐々に水性が増えてきてるぞ
金属塗料も水性で油性と性能が変わらん奴がある - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/04(火) 13:31:29.00 ID:NGLFOZpU0
- 紙ストローならドリンク買わない
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/04(火) 13:32:36.73 ID:9Eh1wClb0
- 割り箸や爪楊枝を木の伐採ガーとか叩いてたのに現金な奴等だな
あれらは廃棄木だから使った方が無駄が無いって最初から言ってたのに - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/04(火) 13:33:05.93 ID:R3HTdUp50
- 純粋に紙の消費は増えるんだし再生紙作るのにも資源は必要
プラで最適化されてた現在と紙に移行する事によるメリットを数値化して出さないと本来なんの意味もない
小泉は単にパフォーマンスしてるだけでこれが本当に地球の為になってるか言及しない - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/04(火) 13:33:51.61 ID:lBKiblzU0
- そんなことより路上渋滞を是正したほうが環境に優しい
ドライブスルーやめろって - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/04(火) 13:33:56.45 ID:jhXcMUMT0
- マクドもう利用してないからどうでもいいな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/04(火) 13:33:57.58 ID:iHj9rpJa0
- マドラーの翼
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/04(火) 13:34:10.26 ID:FvrEDqZZ0
- その分だけ森林を育てるか活動もした方ばいいな
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/04(火) 13:34:50.77 ID:eHgVBmTk0
- こんなん減らしたところで、原油から精製されるプラスチック原料は無くならんだろうに
余ったら安くなって結局何かしらに使われるんだから無駄努力の極み - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/04(火) 13:35:07.12 ID:2oTTrH3T0
- 金属に負けない木製ナイフ作っちゃうんだろ 日本人は
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/04(火) 13:35:37.03 ID:i+POYTkN0
- 間引きとは思うが、森林伐採によるCO2増加の考慮はしてるのか??
日本マクドナルド 紙製ストロー、木製スプーン・フォーク・ナイフ・マドラーを10月7日より提供

コメント