- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 08:22:28.94 ID:QgmMUe4+0
日本のアニメは売り上げの約5割が「海外」で前年比11%増
2023年12月07日 読了時間: 3分日本エンタ拡大の中心に位置する「アニメ」。2014年から増加を続ける「配信」が、20~21年に新型コロナウイルス禍の巣ごもり需要でブーストがかかり成長を後押し。直近のデータで「海外」は前年比11%増。エンタテインメント企業の海外進出も活発化するなか、「ゲーム」と「リアル」が今後のカギとなりそうだ。
直近のアニメ産業市場は、一般社団法人 日本動画協会の『アニメ産業レポート2023』によると、史上最高の年だった2021年に続いて22年も増加。3兆円に迫る2兆9277億円と過去最高額となった。
伸長を担っているのが、1兆4592億円を占め、前年比111.1%の「海外」だ(図1)。「配信」で同時視聴や視聴地域が拡大、「IP(グッズ)」「ゲーム」が連動する効果も大きく、横ばいの国内と海外がほぼ並んだ形だ(図2)。「Netflixなどの 国内・海外が同時の配信売り上げは統計上では国内市場に含むため、海外市場をもっと大きく考えることもできます」(日本動画協会の長谷川雅弘氏)。
映画市場も海外の興行収入が増大。なかでも日本を代表するアニメ会社・東映アニメーションは絶好調で、22年は『ONE PIECE FILM RED』が海外興収122億円、23年は『THE FIRST SLAM DUNK』が中国で131億円超えもの興収を記録した。
こうした傾向を受け、海外事業に注力する企業も増えている。「東宝では、『呪術廻戦』『僕のヒーローアカデミア』などジャンプ系作品が躍進、同社アニメレーベルのTOHO animationの23年3~8月の海外売り上げが前年同期比85.8%増の約50.4億円を記録しました。今年7月には国際事業の海外拠点を統括し、TOHO Globalを設立。海外展開においても、アニメが成長ドライバーの1本に位置づけられています」(長谷川氏)。同じくKADOKAWAも海外事業を強化中だ。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 08:22:42.15 ID:QgmMUe4+0
- 日本のIPやスタジオの強さ
海外からの権利収入の割合は正確には分からないが、スマートフォンのモバイルゲームの貢献は大きいと考えられる。各国のモバイルゲームのランキングでは『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』『ONE PIECE バウンティラッシュ』『七つの大罪 ~光と闇の交戦(グランドクロス)~』などのアニメと関連したモバイルゲームの人気も目立つ。
「もともと日本IPは、ソニック、スーパーマリオ、ハローキティ、ジャンプ系、ガンダムなどゲームとの相互作用が大きいうえ、『ポケットモンスター(ポケモン)』がゲーム・アニメ・グッズ・カード連動のお手本になっています」(同協会の増田弘道氏)
さらに新たな連動例が、『サイバーパンク:エッジランナーズ』(Netflix)だ。
「原作はポーランドのゲームですが、日本のスタジオがアニメ化して配信したところ、米国を含む世界38カ国でデイリーTOP10入り。この影響でゲームの同時接続数が約7倍(22年9月時点)、楽曲もSpotifyバイラルチャートで1位となりました。海外のゲーム会社から日本のアニメへの注目が高まり、新しいビジネスモデルにつながるのではと期待しています」(長谷川氏)
日本のアニメ表現が世界から高く評価されるなか、新たなビジネスチャンスも生まれ、いよいよ本格的な始動が望めそうだ。
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 08:26:37.95 ID:J+Jaj+Ru0
- アニメーターが貧乏なのは業界が飽和状態で実力が絶対な世界なのでその人が劣っているだけ
中抜きなんて言い訳です売れている人たちはオリジナル作品で勝負してます。他人の作品の下請けで成功できるわけがありません
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 08:27:24.10 ID:xlKMqVHy0
- 円安なだけ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 08:28:08.25 ID:xuT8L/Lp0
- TIKTOKが16兆だってさアホらしくなるな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 08:30:26.96 ID:w73LnHhz0
- でもアニメーターや声優は低所得です
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 08:35:16.37 ID:J+Jaj+Ru0
- >>6
でも今の声優はテレビやラジオのレギュラー番組あってライブすればチケット完売でSNSの投げ銭がポンポン入って海外までファンがいてめちゃめちゃ稼いでる人たちがけっこうおるやん他の芸能人と同じだよ
トップがいて底辺がいる。底辺を国が守れとかおかしいのよ。他の仕事やれと - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 08:31:41.74 ID:lbbFzFIO0
- 図1の海外ってなんやねん
海外でも配信とか商品化とかあるやろ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 08:32:58.37 ID:dRaiVBiW0
- アニメとかゲームとかバカにしてた人達は息してる?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 08:34:48.62 ID:rex4mkW/0
- 海外事業に注力……学ばねぇなこの国の企業は
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 08:40:10.48 ID:nNNjGP2c0
- >>10
そりゃそうだろ違法視聴も多いがクラロルやネトフリで西側の国が何千万人も見てるんだから
中国だって物凄い貢献してんぞどの国よりも - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 08:36:01.52 ID:TSNltYRA0
- 世界中の子供たちを笑顔にしてきた日本のアニメ。日本の人間を不快と怒りの
暗黒面に落とし、放送禁止を訴えるデモまで起こさせた韓国ドラマ。 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 08:36:15.15 ID:lP9Zg7Sd0
- ジャップってアニメしか誇れる産業がなくなっちゃたよね(´・ω・`)
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 08:37:44.64 ID:jMfgIiPk0
- >>13
誇れる産業が一つもないよりいいじゃん - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 08:38:56.48 ID:J+Jaj+Ru0
- >>13
でもニッチな産業として成功しとるからな漫画もアニメも大量生産してる国は他に無い。しかも手描きでクオリティが高いから他が真似できん
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 08:36:24.33 ID:4uLO/bKv0
- もっと海外で伸びていくよ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 08:40:00.82 ID:hhTrFL5w0
- アニメや漫画を見たりレビューや評論を語るのはいいけど
アニメは日本の誇り、クールジャパン、外国人にも大人気、アニメがあるから日本は素晴らしい
とホルホルしてる奴は、
境界性パーソナリティ障害を疑った方がいい - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 08:40:59.32 ID:2PJwgPmw0
- デジタル作画に移行してから作画崩壊率って異常に増えた感じはする
最近の作品見ると金の有無が画質に余程直結してるのが分かる
声優だけは改善してきたと思う - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 08:42:52.99 ID:YPal7mIA0
- 海外なんて違法視聴ばっかりだろ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 08:45:36.30 ID:2PJwgPmw0
- 世代も年齢も国も関係なく楽しめるのは強いと思う
日本てリアルでは出る杭を叩きのめす自己主張しにくい社会だから
作品という場はそれを代替して思い切り羽根を伸ばすことの出来る分野だったのだと思う - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 08:47:11.36 ID:HvWg/J3X0
- 末端はまともな生活おくれてないのになぁ…不思議なことだ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 08:52:07.16 ID:pnwSqfdF0
- 日本人が面白いと思うものを作り続けていれば大丈夫よ
結局多様性というのはそういうこと - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 09:05:39.48 ID:DYlCshCq0
- >>24
有名な監督はみんなそう言うね
自分が良い、面白いと思う物を作っているだけだと
黒澤明や北野武やジブリの鈴木敏夫も同じようなことを言ってる
鈴木敏夫は「我々が海外を意識して創作することは一切無い」と強く否定してたし - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 08:59:49.20 ID:mDsc5O250
- 大覇権キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 09:01:55.80 ID:h/HBWuCE0
- 人口規模からすると、世界では日本の倍は売ってないとおかしいだろ
世界的にはまだまだマイナーじゃないかな - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 09:03:51.63 ID:Ig7Yeb880
- 普通の産業でやっとこさ2兆円の規模の経済効果を成し遂げてる国とかもあるんだから大したもんだと思うが
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 09:07:34.01 ID:76rChYmM0
- 共産党とフェミニストに潰されるのに
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 09:08:11.51 ID:VfPXbhhh0
- 日本アニメの先駆者
手塚治虫に感謝だな - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 09:13:23.43 ID:kQD7ZISP0
- YouTubeでも外国人がリアクション配信してる映画ドラマアニメの中でも視聴数が万いってるのは日本のアニメばっかりだもんな
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 09:14:50.39 ID:7PSeqosk0
- 漫画家とアニメーターの待遇改善してやれよ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 09:16:40.85 ID:8KD6haFB0
- >>1
K-POPより下か。そりゃそうだわな
日本アニメ、年間売上2兆9277億円 歴代最高

コメント