- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:25:16.00 ID:CAP_USER
悠久の歴史と文化を持つ中国だが、その伝統文化は現代にあまり受け継がれていない。一方、中国から日本に伝わった文化が、いまでも日本で大切に保存されている。中国メディアのテンセントが「中国文化はほとんど保存されておらず、日本にしかない! 真剣に反省せよ」との記事を掲載し、中国はこれまで伝統文化をあまりにも軽んじてきたと論じている。
まず、記事は中国の唐時代を扱った時代劇「長安二十四時」に言及、そのドラマの時代衣装の出来栄えが良かった理由を指摘している。実はこのドラマの衣装デザインは、日本の衣装デザイナーの黒澤和子氏(映画監督・黒澤明の長女)が担当している。「なぜ、中国の時代衣装のデザインを日本のデザイナーに依頼しなければならなかったのか。それは、中国が日本ほど伝統文化を大切にしてこなかったからだ。実際、日本の大河ドラマなどは時代考証がなされ、当時の衣装が再現されている。つまり、日本には今でも伝統文化が残されているのだ」と分析している。
さらに、茶道、日本刀など、もともとは中国から日本に伝わったものが、いまでも大切にされている、と指摘している。特に、日本刀の鍛造技術は、いまも和包丁に受け継がれ、現在でも高級品として扱われている。
記事は、中国で伝統文化が保存されてこなかった理由として、中国の急激な社会変革を挙げている。一方、日本でも「明治維新」などで、大きな社会の変革は起こってきた。しかし、「当時の日本政府は意識が高く、日本がすべて欧米化されてしまえば、日本独自の文化が失われてしまうとの危機感も持っていた」と分析。実際、19世紀後半から「国宝」「重要文化財」を認定し、保存しようとする動きが起こり、今に至っている。
記事は「こうした国による文化財の保存運動がなければ、伝統的でコストに見合わない技術が今でも大切に保存されることはないだろう」と分析している。「自国の文化を大切に保存しようとしてきた日本政府は見識がある。我々はこうした態度から真剣に学ぶ必要がある」と締めくくっている。(編集:時田瑞樹)(イメージ写真提供:123RF)
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:26:12.70 ID:wlNf9fuL
- だったら中国共産党は解体しろ!クズ!
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:27:27.41 ID:YWRcVBa6
- 文化を燃やす癖は止めないか(笑)宗主国の真似をアノ国もするよね
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:27:45.60 ID:y8rIIi5u
- 日本刀は違うだろ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:27:47.72 ID:jKGBjbZ1
- 反省するならまずは共産党の解体だろ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:27:48.59 ID:Iqc8hVDt
- また大朝鮮している
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:27:54.10 ID:VkGe15Oc
- >さらに、茶道、日本刀など、もともとは中国から日本に伝わったものが、
剣なら紀元前から日本に存在してたぞ
チャイナに茶道があるのか - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:28:14.33 ID:SXugK0XL
- なにを今更。
文化大革命は中国の近代史では
なかったことになっているらしいね。 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:28:30.02 ID:KZUWFCbU
- ぜんじぇん違うニダ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:28:36.25 ID:+pkWXmv/
- キムチの次は茶道日本刀かよ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:28:40.79 ID:wSea27yC
- 文化を生み出した中国母さん
ものを教えてくれた朝鮮兄さん
ありがとう - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:32:21.69 ID:5H32KmG8
- >>11
なお朝鮮兄さん(ガンビアの妹)は、記憶容量ZEROだからか文化をすぐ失くしてしまうようだ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:29:13.43 ID:+ltzwz98
- ジャップを褒めてる反面、
茶道も日本刀も中国様が起源だと言ってるわけだがwwネトウヨどうするのwww
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:30:09.44 ID:VkGe15Oc
- >>12
大朝鮮にはかないません - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:31:04.96 ID:YWRcVBa6
- >>12 キムチ君はパヨク!誰と戦ってるんだ?
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:29:37.78 ID:dd39xEVz
- そこから変態魔改造して
尖鋭化させるのが日本よ君らは捨てれば良い
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:29:50.25 ID:jKGBjbZ1
- ついこの前、パリの博物館にチンギス・ハーンの名前出すなとか抗議してたよな?
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:30:31.53 ID:sD9qx1Rq
- 日本刀。。。日本っていったい?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:31:26.44 ID:lYfdBA3d
- 中国では廃れもっとも日本に残っているのは儒教
儒教が仏教に刷り込まれ日本に伝来したが
本家の中国は文化大革命ですべて焼き払われた
今の中国人には道徳的規範はなく
日本のみ儒教モラルの国になった - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:31:35.51 ID:sD9qx1Rq
- そのうち日本丸や日本犬、日本料理、日本人まで主張されそう
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:31:37.98 ID:iFhxOUpn
- そら王朝が変わるたびに既存文化も継承者も意図的に焼き尽くしてんだから文化なんか残ってるわけねえわな
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:31:41.73 ID:eAmd7fKa
- やめた方がいいんじゃないの民族問題でしょ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:31:47.31 ID:d5vCz/pS
- 大量に鉄が取れる大陸と、鉄がほとんど取れずに鍛造した日本で同じわけないだろタコ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:31:48.50 ID:u1ZlH6Im
- 文化大革命
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:31:48.73 ID:sTnSN5DR
- >悠久の歴史と文化を持つ中国だが、その伝統文化は現代にあまり受け継がれていない。
受け継がれていないなら悠久の歴史と文化を持ってないんだよ
一行目で破綻すんなよ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:32:08.10 ID:6XyzQz6J
- 国民による自由選挙とか民主主義は見ないの?w
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:32:11.76 ID:csyPaC31
- 日本刀は全くちゃうやろ、茶はまだしも
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:32:28.54 ID:v/WG1aBO
- >日本の大河ドラマなどは時代考証がなされ
NHKの大河見るとそうは思わんね
韓国のマネか知らんが役者はどれも新品で不自然な原色の衣装を着ていて
学芸会を見ているようで観るに耐えない状況だっつの
実際、白けて3回目で観なくなったけども - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:32:29.49 ID:h4DB9SVm
- おまえら中韓人は連続してないのよ
そこに居たものを殺してはその国を名乗ってきたわけで
歴史は破壊するものだったのよ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:32:30.49 ID:BRyFzQ3b
- >>1
( ・ω・)
飲茶と茶道は違いますよ。 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:32:39.41 ID:acxDelFq
- こういう情報の発信は、国家分裂を煽る罪に該当するだろう。
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:33:11.17 ID:jb/b7lP4
- 満鉄火力発電所を解体しましたね
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:34:12.15 ID:sTnSN5DR
- ついこないだ文化大革命前までは清朝を受け継いだり保存していたりした民間が存在したのに殺しちゃったじゃねえかw
まあ清朝は異民族だからいいのだって発想なんだろうな - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:34:38.14 ID:SGh+AeuY
- 反省する必要は無い
なりゆきでそうなってしまったのだ
共産党を千年間存続させて新たな伝統を作れば良い - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:34:49.45 ID:BpiSkRlj
- >>1
何故かバカチョン大発狂w - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:35:10.46 ID:Yk3fbPBK
- 中国には百層にも至るように鍛造された百辟刀っていうありがたい物があるんだよ
ちなみに日本刀は数千から数万の層がある - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:35:11.91 ID:xDVFK3+1
- 伝来したのは茶と鉄器であって、様式としての茶道と日本刀は
日本史のなかで培われたオリジナル要素でしょ
和服や醤油でも同じ論法で起源主張してるが同じこと 韓国人かよ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/24(火) 18:35:19.01 ID:edEji88g
- なんで ここに 朝鮮人が 入ってひがんでるの 朝鮮人って まったく
日本を見て反省せよ!古代中国の文化は日本にしか残っていない 茶道、日本刀など、もともとは中国から日本に伝わった

コメント