- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 07:35:03.96 ID:BUqsfQpA0
夫婦が希望すれば結婚前の姓を名乗れる選択的夫婦別姓について、男女共同参画を担当する橋本女性活躍担当大臣は、来年度からの新しい男女共同参画基本計画に、実現に向けて検討を進める方針を盛り込みたいという考えを示しました。
選択的夫婦別姓について自民党の下村政務調査会長は8日、「伝統的な価値観と家族観を大切にしながら、どのように時代の変化に対応していくか、党内の適切な組織で議論してもよい」と述べ、議論を容認する考えを示しました。
これを受けて、男女共同参画を担当する橋本女性活躍担当大臣は閣議のあとの記者会見で「議論を進めていただけることは非常にありがたい。少子高齢化の中で前向きに検討することは、国民に前進だと感じていただけると思う」と述べました。
そのうえで、来年度から5年間で実施する第5次の男女共同参画基本計画に、選択的夫婦別姓の実現に向けて検討を進める方針を盛り込みたいという考えを示しました。
NHK 2020年10月9日 14時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201009/k10012655791000.html?utm_int=all_side_ranking-social_005
/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 07:36:44.95 ID:Tiv46UWv0
- また韓国の後追いさせんのか
喜ぶのは在日だけだろ、こんなの
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 07:38:26.88 ID:E/nEIQTw0
- 今もフツーに職場で旧姓使っとる人おるぞ
それでダメなのか - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 07:39:58.01 ID:9k/UOomD0
- この男女共同参画って政策に紛れ込んだフェミナチだろ
んでもってその背後にいるのはパヨク、多分学術会議の連中まじであの反日機関を追放してくれ
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 08:31:57.88 ID:tfubvQ1y0
- >>4
しかも予算10兆とかだろ
これこそメスをいれなきゃいけない聖域 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 07:40:28.70 ID:Lep2jfOG0
- 自動寿司ネタ記入ロボのお前らには関係ない問題
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 07:41:11.47 ID:OhrOWdIG0
- ダメだ!ダメダメ!
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 07:41:24.28 ID:w8L5bPWC0
- これ喜んでるやついるんか?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 07:41:46.42 ID:co3PAL0w0
- 家族で姓がバラバラになり、同性同士でも結婚できるようになったら、結婚とは一体何なのかと考えさせられる事態になる。
『好きな人同士が一緒にいる事!』と、それだけしか考えられない薄っぺらい人間が増えたという事だろう。 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 07:42:12.53 ID:qUGTddvU0
- いらんやろ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 07:42:18.06 ID:F7L/3Djy0
- 明治時代にドイツの民法をそのまま真似してできあがったのが夫婦同姓制度だろ?
古い日本の伝統の別姓を選択できるように戻せや
外国の制度をそのまま猿真似して伝統とかアホみたいだろ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 08:29:42.43 ID:3njKQdVd0
- >>10
それ言ったら法律上の婚姻自体廃止やん - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 07:42:21.78 ID:MlB93HKB0
- 未成年の子供が居ない夫婦なら自由にすれば良いと思うよ。
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 07:44:20.79 ID:ZmSRKm3o0
- なんか利点あんの?
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 07:46:54.28 ID:X8rNxHZt0
- なんか左翼臭くて嫌な感じだわ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 07:47:45.45 ID:HQnX9I9X0
- 韓流ブームで嫁だけを別の姓にしてイジメる韓国方式が主流になるな
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 07:50:05.76 ID:bmqw4JVB0
- 不妊治療制度の年齢制限もなくせ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 07:50:23.62 ID:dbSQGeoi0
- 韓国は強制的別姓だろ
全然違う - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 07:55:26.00 ID:jdEAX/3l0
- 結婚の概念もやめちまえ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 07:55:41.79 ID:+jSrV6Zd0
- 実際人の籍に入るのも、受け入れるのも覚悟いるもんな。
その覚悟も出来ない根性無しが増えたこのご時世を考えると、仕方ないような気がする。 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 07:59:59.30 ID:hVN/KQTC0
- やめてくれ
田中君のお父さんが鈴木さんでお母さんが佐藤さんで妹が伊藤さんとか覚えきれなくて死ぬわ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 08:00:50.59 ID:f8+Pu5lU0
- 母親は子供産んだら家庭に入って責任持って育てろ
何が共同参画だ笑わせんな - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 08:01:50.09 ID:xvXDKdnK0
- ホントだよ結婚が、無意味になる
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 08:09:34.95 ID:74SKy2Zq0
- 一緒になりたいのが結婚なのに、一緒になるのが嫌だという矛盾
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 08:10:53.16 ID:dB3QxeDg0
- 苗字変わらないなら離婚してもまたやり直せるという風潮から離婚前提の話につながる
婚姻率が上がると思いきや離婚率が増えるだけだというね - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 08:13:09.73 ID:C79alz/k0
- 更に婚姻減少や少子化が捗るな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 08:14:44.94 ID:T0aljLDq0
- 選択ならバカ発見器になるんでありじゃね
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 08:17:46.49 ID:n/aO0N9c0
- いつもの海外デハーだぞ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 08:18:25.86 ID:EKQ5pHp00
- 家系の伝統を柔らかくして姓はただの識別情報に。
日本を骨抜きにしながら朝鮮人が個別に家を乗っ取り易くするプランですね?
実に効率がいい。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 08:20:41.88 ID:bENNf2xC0
- 男が結婚しなくなって日本終了
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 08:21:39.88 ID:kA6Mx1gw0
- 男女共同参画費ってやつが10兆円ぐらいあってそのうち本当に必要なものは残していいとは思うけどほぼ要らんやろ。マジで消費税下げてもいいぐらいなんじゃね。
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 08:24:01.15 ID:wlTZkgzv0
- 夫婦別姓くらいで何をそんなにビビってるのお前ら。そもそも結婚しないお前らには関係ないぞ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 08:28:13.30 ID:pvs5wp2n0
- 結婚制度廃止すればいいのに
それに合わせて戸籍も廃止すればいい
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 08:30:02.70 ID:neB6S0O30
- >>32
よう、在日。 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 08:37:29.38 ID:RRipVyEa0
- 成人するまで全ての子供を国が完全保護する制度が出来たら女性も参画出来るんじゃね?専業主婦とか社会に不要だし結婚制度も無くなる
10兆円あったらイケるやろ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 08:51:33.85 ID:wHYCIzqt0
- 別に生活上の別姓は今でもやってるじゃん
それに、同姓、別姓を少子化に絡めてる時点で反対だわ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 08:52:39.62 ID:liy2IB840
- そのかわり一夫多妻制を導入するならいいよ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 08:53:51.06 ID:stWG/7Fm0
- 夫婦別姓自体はどっちでもいいけど(第一、妻もいないしw)、
推進派の背後にある政治的意図がだいたい読めるからな。それに、共産・野党共闘が、人権を盾に反対派を陰湿なまでに攻撃してるのは裏があると学習済みw。
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 09:16:24.39 ID:kNcqOcYv0
- >>1
>伝統的な価値観と家族観を大切にしながら、どのように時代の変化に対応していくかそれで出た答えがこれかよ…
別姓にして守るべき伝統的な価値観と家族観はどこにある? - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 09:35:16.28 ID:DY3baZlZ0
- >>41
日本を壊すのが自民党の目的なんだろ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 09:22:58.58 ID:TPvWdig/0
- そもそも結婚すら
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/13(火) 09:34:47.63 ID:DY3baZlZ0
- 子供どうするの?モメルネタだよな
日本は選択的夫婦別姓になります。男女共同参画基本計画に方針盛り込む、 橋本女性活躍相

コメント