1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/12(金) 13:31:35.89 ID:i6tdSb2S0
イタリア人が絶対に許さない、パスタのNG調理法
話がそれてしまいましたが、イタリア人にとってのパスタは、日本人にとっての白飯と同じぐらい、大切なソウルフードなのです。ですから、基本をきちんと守って料理しないと、イタリア人の逆鱗に触れることになります。まずはパスタのゆで方。アメリカ人がやりがちですが、スパゲティのようなロングパスタを半分に折ってゆでようとすると、イタリア人は激怒します。SNSで最近、アメリカ人(に限りませんが)がスパゲティをゆでるときに
パスタを半分に折ろうとすると、イタリア人が「マンマ・ミーア!!」と叫び、十字を切りながら阻止するという映像をよく見かけますが、これは決して大げさではありません。訪日した外国人を天ぷら店に連れて行くと、いきなり天つゆを白飯にぶっかけられて「待て待て、待て待て」となることがありますが、気持ち的にはそれととても似ているように思います。
たっぷりのお湯を使わない蒸しゆでや余熱ゆで、電子レンジゆでなどのパスタ調理法が最近、日本で流行っています。時短や水道代・ガス代の節約になりますし、家庭での調理としてはまったく問題ないと
思います。ただ、伝統的な調理法を大切にするイタリア人が見たら、やはり卒倒してしまうかもしれません。 「イタリア人が見たら卒倒しちゃうかも」 知っておきたいパスタの作法 “本場”が絶対に許さないNG調理法とは(Hint-Pot) - Yahoo!ニュース話がそれてしまいましたが、イタリア人にとってのパスタは、日本人にとっての白飯と同じぐらい、大切なソウルフードなのです。ですから、基本をきちんと守って料理しないと、イタリア人の逆鱗に触れることになりnews.yahoo.co.jp
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/12(金) 13:38:31.31 ID:GH5dAjpA0
3分調理のパスタ麺はどう思ってるんだろう?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/12(金) 13:38:31.45 ID:VK9Ko2ca0
ダイソーコピペ禁止
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/12(金) 13:41:07.71 ID:c062JP7g0
折ったら怒るの意味わからんと思ってたけど
寿司を半分に割って食ってる奴いたら何コイツとは思うわ
寿司を半分に割って食ってる奴いたら何コイツとは思うわ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/12(金) 13:42:27.75 ID:buCk23L80
フライパンで茹でるな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/12(金) 13:45:20.22 ID:+H6MiuSN0
耐熱容器に入るようにパスタぶち折るけどな
長細い容器探すのがめんどい
長細い容器探すのがめんどい
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/12(金) 13:47:27.69 ID:KWqGYxmu0
折って味噌汁に入れてるが
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/12(金) 13:51:21.38 ID:+aA8WFdC0
うどん蕎麦みたいに最初から20cmにすりゃいいのに
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/12(金) 13:52:12.94 ID:uzYVa2W20
電子レンジで茹でる容器しか使ってない
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/12(金) 13:57:07.37 ID:y9d8QGyq0
日本の方が旨みがあって美味いんだよな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/12(金) 13:57:12.44 ID:oOZovMie0
イタリアにさとうのパスタはないのかよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/12(金) 13:59:18.40 ID:KwrZpeT00
うるせぇ苺いれるぞオラ!
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/12(金) 14:00:12.67 ID:0zSWOJwF0
長いまま茹でて半分に切るとどうなるんだろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/12(金) 14:00:39.54 ID:+fFfxneE0
ダイソーの使ってるけど2回くらいチンするたびに蓋がしまらなくなるくらい変形するから
1週間に1回買ってる
1週間に1回買ってる
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/12(金) 14:02:51.10 ID:i6tdSb2S0
>>14
温める時にフタは使わないんだぜ?
温める時にフタは使わないんだぜ?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/12(金) 14:05:14.13 ID:oOZovMie0
>>15
きっしょ黙ってろよ
きっしょ黙ってろよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/12(金) 14:03:49.31 ID:+35bTMD50
パスタを折るのもご法度
ナポリタンはイタリア文化への冒涜
ナポリタンはイタリア文化への冒涜
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/12(金) 14:13:06.67 ID:NeZC6lID0
>>1
イタリア料理の本場じゃないんだから
どんな調理法で作ってもOK
現にお湯を入れて数分で出来上がる「カップスパゲティ」も販売されてるし
イタリア料理の本場じゃないんだから
どんな調理法で作ってもOK
現にお湯を入れて数分で出来上がる「カップスパゲティ」も販売されてるし
それを見てイタリア人が激怒すんの?>>16
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/12(金) 14:05:05.50 ID:TaYYOZAr0
パスタ茹で大量に湯気でるからやってない
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/12(金) 14:09:57.04 ID:u8cb9gJN0
イタリア人は折れたパスタは使わずに捨てる
豆知識な
豆知識な
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/12(金) 14:20:49.40 ID:b6rpC9Dv0
>>1
まず、数時間水に入れてふやかすのを見たら?
まず、数時間水に入れてふやかすのを見たら?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/12(金) 14:21:34.96 ID:pt5r2BZH0
マジかよスパ王なんでやめた日清
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/12(金) 14:21:59.23 ID:8G8aCCQd0
ナポリタンでキレてたら名古屋のあんかけスパなんてもはや宣戦布告だろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/12(金) 14:22:51.46 ID:/3wAGMF50
飯の作り方でなんでキレるの?
あまりにもくだらない
あまりにもくだらない
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/12(金) 14:24:29.52 ID:2+RVthfT0
屋台の焼きそばが10cmくらいの長さだったときはがっかりしたからそれと同じだろうな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/12(金) 14:26:08.77 ID:+Ey4FcYt0
イタリップめんどくせえ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/12(金) 14:27:55.18 ID:MSDCh8p50
レンジで水から茹でるやつ、
パスタが美味しくないんだよなぁ
鍋で茹でた方が美味しい
パスタが美味しくないんだよなぁ
鍋で茹でた方が美味しい
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/12(金) 14:34:57.59 ID:jv+q1HTT0
イタ公からしたらトマトケチャップなんてありえないだな?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/12(金) 14:35:01.41 ID:vs4SpGQO0
別に日本人は白米を普通にチンするがな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/12(金) 14:36:31.63 ID:jv+q1HTT0
ピッツァをお込み焼き切りの格子に切ったら怒る?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/12(金) 14:43:39.29 ID:euSUcnYl0
イタリア人が食って美味いっていう映像みたな
イタリア行ったけどパスタは言うほど美味くないってか日本と大きくは変わらん
味付けはだいぶ濃いから好みが合わない日本人も居るだろうな
イタリア行ったけどパスタは言うほど美味くないってか日本と大きくは変わらん
味付けはだいぶ濃いから好みが合わない日本人も居るだろうな
コメント