日本の設備投資、過去最高を更新

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/15(金) 15:38:21.99 ID:+U21ANmY0

設備投資が最高に、小売りやDX関連堅調 影落とす中国
23年度修正計画 日経調査

2023年度の設備投資動向調査(修正計画)は過去最高を更新した。目立ったのは非製造業の底堅さだ。人手不足を背景に小売業などがデジタル関連の投資を増やした。一方で中国景気の先行き不透明感などから、製造業では期初計画から下方修正する企業もあった。高水準で推移する設備投資は持続力が問われる局面に入る。

企業別の設備投資で首位はNTT。前年度実績比7.4%増の2兆円だった。5位はパナソニックホールディン…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC089V90Y3A201C2000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/15(金) 15:39:26.02 ID:h/pQcZMG0
俺にも投資しろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/15(金) 16:07:58.00 ID:PXdqGhrc0
>>2
つ⑤
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/15(金) 16:23:32.48 ID:0MV1OG7w0
>>2
エラン乙
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/15(金) 15:40:30.59 ID:p5NS3Jis0
自分でやれ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/15(金) 15:40:32.81 ID:3KK3OL4b0
成長著しいのか?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/15(金) 15:46:01.14 ID:KiPKCGGa0
ドコモ頻繁に通信障害起こしてなかったっけ
大丈夫かNTT?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/15(金) 15:52:39.42 ID:hdfBr+rw0
それも良いことだが給料を増やせや給料を
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/15(金) 15:53:10.82 ID:hAZDNZGN0
まぁそうだろうね
日本株、いつ何買ってもええぞ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/15(金) 15:54:19.91 ID:gbY2lxs40
内部留保すごいぞ
現金化できんけどw
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/15(金) 16:19:10.24 ID:/pqmXP130
>>9
内部留保が何かわかってないガ●ジw
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/15(金) 15:54:48.70 ID:XKWABL6U0
いい事やん
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/15(金) 15:55:05.97 ID:qWjqKU6z0
GOGO!安倍ちゃん!
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/15(金) 15:56:00.74 ID:2+hGXIyo0
元データは閲覧不可か
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/15(金) 15:57:49.45 ID:GU/OCByp0
これでもパヨクマスコミは不況としか
言わんのだろう?
過去最高ってことバブル超えてるんだがな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/15(金) 16:00:37.12 ID:mdNLhNPp0
だから何?国民の生活が良くなってるとでも?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/15(金) 16:03:02.20 ID:GVonqler0
>>14
設備投資が増えれば受注額も各社増えてお前さん所の会社の売上も上がるんやで
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/15(金) 16:01:07.87 ID:xxwnGDSz0
円安で取得費用が上がったのもありそう
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/15(金) 16:03:21.59 ID:rhQNmWGO0
うちの会社も取引先も新規事業をいろいろ立ち上げてるな。
内部留保もたんまりあるし、銀行がしょっちゅう融資に来るけど社長が帰れ言ってて痛快だわw
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/15(金) 16:07:19.13 ID:bj0IK+oa0
日本マンセー‼ 日本右翼マンセー‼
たくさんの仲間と楽しく政治しようね♡
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/15(金) 16:17:07.06 ID:UIzwS/Oi0
国内回帰きてんね
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/15(金) 16:19:33.16 ID:gkftcM0h0
大人口減少が始まってるのによく投資できるわ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/15(金) 16:20:14.21 ID:XKWABL6U0
年金暮らしのパヨ爺婆には関係ないから顔真っ赤にして怒るよね
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/15(金) 16:20:17.74 ID:6+Lp9bsf0
これまでも何度か企業の景況感が改善したことはあったよね

まぁそのたびに「実感がない」だの「庶民に恩恵がない」だの叩かれるんだけど

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/15(金) 16:22:09.17 ID:7R6V3iMI0
ベトナムは微妙に遠く海上保険料が高いんだろうな
なら国内回帰した方が安いと
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/15(金) 16:47:38.89 ID:mf7fPexd0
小卒ホモ近平主席が無能すぎて、国内のジェニが月700億ドル(約10兆円)ずつ海外へ逃げ出してるからねーw
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/15(金) 16:55:12.19 ID:GVYn5hgW0
実感したことねーよって言うやついるが
スーパー行きゃ微妙に特売が特売してるの実感できるぞ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/15(金) 17:54:17.00 ID:WXvb0f9M0
非製造業か…製造業の設備投資は盛り上がらんかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました