日本の給料は「先進国で最下位争いをするレベル」…日本経済をここまでのドン底に突き落としたものの「正体」

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:25:33.99 ID:zbgughSN9

※12/15(木) 7:02配信
現代ビジネス

———-
気鋭のエコノミスト永濱利廣氏は『日本病――なぜ給料と物価は安いままなのか』で、「低所得・低物価・低金利・低成長」の「4低」状況を「日本病」と名付け、その原因と、脱却の道筋を考察する。
日本の実質賃金は主要先進国中いかに低いか。バブル崩壊はなぜ日本を「病」に罹らせたのか。『日本病――なぜ給料と物価は安いままなのか』から見てみよう。
———-

イタリアと最下位を争う日本の実質賃金

 日本が安いのは物価だけではありません。

 図表1-3は、主要先進国と言われるG7諸国(日本、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、カナダ)+韓国の1年あたりの平均実質賃金を算出したグラフです。日本のずいぶん低い位置が気になると思いますが、まずは用語を説明しておきます。

 縦軸にある「購買力平価」とは、わかりやすく言えば、「ビッグマック指数」を、すべての財・サービスに換算したようなものです。もう少し正確に言うと、「自国通貨と外国通貨で同じものを購入できる比率で算出された為替レート」です。これで実質賃金を比較しています。

 例えば、同じ量、同じ品質の製品がアメリカで1ドル、日本で150円だった場合には、実際の為替が1ドル=116円だったとしても、1ドル=150円として考えるということになります。

 なぜこれを使うかと言えば、国家間で物価水準が異なるからです。もし賃金の額面が他国より小さかったとしても、国内の物価がさらに安ければ、相対的にモノやサービスをたくさん手に入れることができますし、逆もまたしかりです。

 つまり「購買力平価」で見ることで、単に為替レートで単位を揃えただけでは見えてこない、より生活実感に近いかたちでの国際比較ができるのです。

 さて、このグラフを見ると、圧倒的に飛び抜けているのがアメリカです。2000年から高水準で伸び続け、2020年時点での実質賃金は7万ドル(750万円)に届く勢いです。これにカナダ、ドイツが5万5000ドル(590万円)前後で続きます。

 一方で日本は、イタリアに次いで低い位置にいます。2015年以降は韓国にも抜かれ、差がひらいています。イタリアはコロナ・ショックの影響で2020年は最下位になりましたが、2000年以降2019年まで、日本はイタリアより低い賃金でした。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc84538849c9932cd703ada10db281296684718e

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:26:51.23 ID:TDOLwVEf0
在日教祖のカルトですが
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:27:09.81 ID:i9gs6pio0
争い?ダントツだろ?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:27:17.79 ID:D+6CyqZM0
日本は後進国だと思って生きろよ、どれだけ恵まれた国だ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:27:18.46 ID:nQXNi5PM0
壺だろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:27:44.45 ID:hEUa28C10
文系が理系に嫉妬して技術者を高給で雇わないからな
頭悪すぎ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:36:19.41 ID:C5ACQS5C0
>>6
そんな陳腐な理由なわけ無いだろwww
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:28:24.83 ID:nQXNi5PM0
労働者の賃金が低いから安いものから売れていくんですよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:28:40.54 ID:gHb3slLy0
地獄の反日朝鮮カルトサタン自公政権で貧しくなる一方の日本を象徴するニュースだな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:28:44.34 ID:c+ulDFQx0
貧乏人が大変なのはどこも同じ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:31:05.47 ID:TxKBAM8f0
>>9
今のペースだと中間層も貧乏になるよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:32:07.71 ID:nQXNi5PM0
>>23
そういう社会を望んでいる国民じゃん
ソースは増税賛成www
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:33:07.24 ID:ktPU5yOy0
>>23
日本で中間層と言われてるのは他の先進国だと完全に下層
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:29:02.70 ID:t2Ap3YNx0
日本も底辺を切り離して
治安悪くすれば給料も物価も上がりますよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:32:03.76 ID:ktPU5yOy0
>>10
この考えが東アジア的というか儒教的だよな
底辺に押し付ける考え方
まともな国は上から取ろうって考えるんだよな
だからアジアはいつまでたっても貧しいままなんだよ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:33:29.43 ID:t2Ap3YNx0
>>28
何が儒教だよ、絞れる階層から
徹底して絞るのが資本主義だよ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:35:31.69 ID:ktPU5yOy0
>>48
金持ってる層から搾り取るのが合理的
日本は無いとこから搾り取るから
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:29:09.30 ID:010wLd3I0
団塊のアホどもを支えるために全部捨てたからね
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:29:13.95 ID:3DkCJPox0
株式辞めよう
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:29:14.48 ID:nQXNi5PM0
経営者が自分でメールのやり取りすらできないから
ファックスや電話や印鑑をありがたがるんでしょう
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:29:47.75 ID:fshq0Wpk0

中抜き
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:29:48.77 ID:ktPU5yOy0
他の先進国行けばそれなりにキャリアを積めば年収1千万稼げる仕事がごろごろある
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:32:12.77 ID:i9gs6pio0
>>17
外国だと日本人は視界に入るだけで殺されるわ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:35:01.48 ID:20GuHWDj0
>>32
この人、韓国人か海外出たことないのかどっちかな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:30:05.59 ID:gHb3slLy0
地獄の自公政権で所得は下がって上がるのは税金と物価だけ
統一壺と癒着した奴だけが税金を食い物にして儲かる
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:30:09.61 ID:/itZ+lpp0
でもみんな日本に来たがるのはなんで?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:33:52.68 ID:i9gs6pio0
>>19
ダンジョンに入って魔物殺して財宝持ち帰る感覚
リアルハックアンドスラッシュ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:34:16.58 ID:TjHp72Ce0
>>19
遊びに来るにはちょうどいい国だから
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:35:09.23 ID:IpP97Pdo0
>>19
誰がジャップランドに来たがるの?
騙されて拉致されたのなら多数だが
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:30:18.76 ID:POluei1X0
J2残留争いだって必死なんやぞ!
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:30:52.92 ID:nQXNi5PM0
増税で国民から金を奪って上級に集めているかな
減った賃金は内部留保
企業の利益と税収は過去最高でした
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:31:50.41 ID:WI4j6dvg0
解雇規制ガーというアホが居るが、非正規化の促進で賃金が下がっている現実を無視している
雇用の流動化で賃金が下がるのが日本という国
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:31:51.30 ID:ZfMnuSZK0
今の上層部のナカヌキ文化が、本来の日本人が持っていた物作り文化を蝕んでしまったからだろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:31:57.95 ID:A9sFpcMN0
理由は山神が教えてくれた
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:31:59.24 ID:waGYgtAm0
人件費に付加価値税が掛かってるせい
これで正社員が派遣やバイトに置き換えられた
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:32:12.90 ID:/4iGkt0y0
政治家や経営者が「くそっ・・・なぜ経済が良くならない!なぜモノが売れないんだ!」と頭かかえてる後ろで日本の実質賃金の推移グラフを掲げるコントをやりたい
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:34:20.25 ID:boNZ8tI90
>>33
政治家「悪魔退治の成果は完璧だ」
大企業経営者「客は海外だから、日本はどうでもいい」
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:32:13.92 ID:QjNiA/Ef0
>>1
続きを読んでいないが、ズバリ言うと100円ショップだな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:32:15.86 ID:rsITZ4uz0
30年以上も賃金上がらないどころか実質下がってるんだから当然だわ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:32:21.64 ID:Cby8yGEF0
最低賃金とかどうでもいいから賃上げしろよ

最低賃金あげたところでバイトの人件費の割り食って正社員があがんねーのよ

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:32:23.62 ID:/BUpwobI0
自民党の中抜き政治のせいだろ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:32:42.34 ID:rR5qQo+40
東京一極集中で少子化進めたからだよ
少子化がほぼ全ての問題だから
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:32:55.27 ID:TBmj/tuQ0
ステルス値上げは反映されないから
購買力はもっと低い
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:33:00.33 ID:s/c1WS8c0
経団連やないかー!?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:33:03.75 ID:POluei1X0
今の政治の枠組みの中で構造改革をする事はできない
一度壊すプロセスを挟まないと難しい
でも壊すためには戦争や天変地異が怒らないと無理
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:33:17.09 ID:zQmoh/lq0
経団連の要請で竹中が絵を書き小泉が実行した

安倍だの麻生だのは中抜きしかできないただの無能で、やばいのは小泉と竹中のコンビだった

46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:33:26.41 ID:qzI5zU2S0
増税省の悪意ですよ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:33:28.21 ID:PNVGhkRM0
景気悪いのに増税してればそりゃ衰退するわな
アホが経済政策やるとこうなる
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:33:48.78 ID:ZApDwotW0
130万の壁ぶっ壊して普通に税金かければ平均年収もっと上がると思うよw
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:33:49.47 ID:gPVJKHzq0
アベのセイ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:34:02.10 ID:bZq60eQ30
へ~ 日本のような後進国でも給料の額気にするんだ へ~
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:34:02.29 ID:kkE6nEnj0
賃金は企業が上げるものではなく国が上げるもの
つまり最低賃金を大幅に上げないことに日本人の給与は上がらない
キチゲェ太郎と同じ主張をするのは悔しいが最低賃金1500マストについてはキチゲェ太郎が正しい
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:36:09.41 ID:GVTL/Q4b0
>>54
最低賃金って、あれサラリーマンの給料も反映されるの?
時給換算だけかと思ってた
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:34:05.31 ID:tQa++dY00
間違いなく清和会が権力握ってからだろ
安倍がトドメを刺した
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:34:13.69 ID:CyPVcXmT0
日本の不幸を望む壺と一番仲良しな第一党とその相棒で役立たずなブレーキ役の党が原因
野党の無能さは関係ない
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:34:14.56 ID:gpJdAN/c0
学術会議やら経団連やらシナのスパイが増えた結果だな
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:34:23.07 ID:Fzo/3fGA0
中抜き、派遣、役員にだけ還元
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:34:36.63 ID:RJE3bTDp0
岸田にさらに持っていかれる
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:34:54.72 ID:rsITZ4uz0
俺の親父も小泉政権で会社傾いて一生許さんつってたわ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:34:54.91 ID:+38Vhx3J0
他がインフレ祭りをしてるからでしょ。
最近ようやく日本もインフレさせようとして価格だけはあげてきてるスタグフレーションという状態。
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:35:15.36 ID:nDGMdZRT0
安倍ちゃん
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:35:20.07 ID:k5RGmJD/0
イタリアもプライマリーバランス黒字化しようとして
財政破綻したんだっけ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:35:43.78 ID:V3gGtmCB0
>>1

恐ろしいのは20年たいして給与変わってないことじゃね

兄貴の部屋の昔のフロムなんちゃらの求人冊子みたとき戦慄した

72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:36:01.64 ID:Sao3q5VH0
物価上昇に賃金水準が追いついてないんだから、そりゃそうなる。
いっそのこと、若い衆の給与を上げて、じゃんじゃん使ってもらうように転換してみても良いんじゃねーかな?
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:36:20.10 ID:XqTATYJv0
イタリアも世襲が多い
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/15(木) 13:36:34.09 ID:8VOMj7XE0
比較している先進国が物価高で悲鳴を上げているのに
こんな事を言っているという事

騙される人がいるのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました