日本の空き家、349万戸。 これもう家買ってるやつバカだろ…空き家が無料で生えてるのに

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:27:43.91 ID:kWEQxacZ0

空き家や古いマンションが全国で増加していることを受けて、国土交通省はそれぞれの問題について有識者委員会を設け、検討を始めることにしました。

斉藤鉄夫 国土交通大臣
「人口減少や少子高齢化が進行し、高経年の建築ストックが増加する中、『空き家対策』と『マンション政策』は住宅政策において重要な課題となっております。これらに関する検討会をそれぞれ立ち上げます」

国土交通省によりますと、全国の空き家は849万戸に上り、今後の人口減少や高齢化の進行にともないさらに増加すると見込まれています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae63d65f5658fdff3651295f487134bcb43daf62

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:28:21.70 ID:AR1bN5Ps0
似たようなスレ建てすぎだろいくらなんでも
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:28:33.15 ID:p5T8oL2R0
中古物件をネットで探すと
生活中の写真ばっかなんだけど
なんでだよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:29:22.51 ID:um5Pl6d60
空き地ならいいけど空家は厄介
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:29:42.61 ID:8qIxkQsr0
重複スレ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:29:46.61 ID:5aqOkPD10
空き家とかゴミだぞ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:29:52.23 ID:o7EVOdEx0
空き家が増えているということは、人がすまない家が多くなっているということです
わかりますね?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:30:04.27 ID:vl0rVKam0
国か自治体が買い取ってナマポとかに回せば?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:30:33.32 ID:r7wLms4O0
農地転用しやすくしろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:31:03.66 ID:XPwcmDF/0
もしもだけど
実家の両親が亡くなり兄貴が一人で住んでて兄貴名義の家
そんで兄貴が亡くなり俺の名義になった時どんだけお金掛かるの?
これって空き家になるんだけど
話下手ですまん
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:34:25.99 ID:rGZSsXCr0
>>10
もしもだけど地域によって値段が違う事を理解できていたらニートなんてしてなかったかもね
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:36:46.78 ID:XPwcmDF/0
>>24
すまない
本当に分からないんだわ
空き家にしてるとお金年間がかかるの?
俺はもう妻子がいて他で住んでるので実家は空き家になる
出来れば詳しくお願い
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:35:17.39 ID:JUYgwJGF0
>>10
家は無価値評価だろうから土地の評価額に応じた相続税と固定資産税じゃねえの?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:36:23.02 ID:btRC6Woh0
>>10
故人の総資産が確か3300万以下は相続税かからないよ
その家の資産価値次第
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:31:05.81 ID:vl0rVKam0
というかこれからは低料金の住まいを確保しておかないとホムレスだらけになるよ。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:31:07.56 ID:CMFBnEvF0
DIY流行ってるしな
好きなようにいじれ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:31:23.97 ID:OKsXPDDE0
空き家が多いとゴミ放置や犯罪の温床になったりしてロクな事が無いぞ見た目も汚いし
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:31:27.14 ID:OYTkmQzc0
財産性ある土地は相続放棄なんてされない。
ほったらかしの空き家はほとんどが価値ゼロや
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:32:35.98 ID:pIoKxU7H0
>>14
ゼロどころか管理義務と税金でマイナス
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:31:37.78 ID:eNKPrsXA0
勝手に住めないだろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:31:50.48 ID:p8j1MYz50
スレタイこえーよw
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:31:52.63 ID:pIoKxU7H0
断熱材と気密性が腐ってて光熱費がアホほどかかるし
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:32:41.02 ID:sFJBXOjg0
空き家があったとして、そこにアクセスして住めなきゃ意味ないだろ?
住める家教えろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:32:55.36 ID:7+mt3fko0
それなりに身元がきっちりしてれば空き家くれるけど
浮浪者みたいなやつはもらえないだろw
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:38:52.20 ID:qnvZr2fn0
>>20
浮浪者だって正式にもらっても固定資産税払いたくないだろw
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:33:02.79 ID:btRC6Woh0
YouTube見ながらやり方マネして自分も動画撮ってアップして、完成したら売ればいい
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:33:52.60 ID:DPo16aPZ0
849万戸じゃん、大杉
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:34:37.58 ID:btRC6Woh0
うちも住宅地じゃなかったら色々好きにやるんだけどなあ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:34:45.83 ID:Rq+Azry40
家を管理する手間暇考えたら賃貸の方がいいよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:36:10.44 ID:JUYgwJGF0
>>26
賃料が向こう50年今の水準を維持する保証がありゃあね
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:35:00.38 ID:vnntU67i0
どうせ山奥の限界集落とかでしょ
下手すりゃ集落まるごと空家
探検のネタだから解体するな!
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:35:06.01 ID:Cwf2qe9+0
拡張で実家立ち退きされたけど質問ある?

ないみたいだし失礼しました

うにげーさびたん

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:35:12.73 ID:gDA+rxpI0
ただで貸すけど出て行くときは更地にしてね!ってのあったな
木造だしそんな掛からないけど
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:35:33.50 ID:PC9gA63B0
中古購入時に取り壊し費は国負担にさせればいいのに
日本はデベロッパー守りすぎなんだよなぁ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:35:47.61 ID:WBgonSWh0
改修したい、断熱材入れたりボード張ったりしたい
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:36:10.81 ID:dWMUw8AJ0
空き家になりそうなら、市に寄付すればええの?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:37:54.80 ID:btRC6Woh0
>>34
市は引き取ってくれないから市がやってる空き屋バンクに登録して二束三文で売るか譲るかだな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:38:08.81 ID:r7wLms4O0
>>34
課税するくせに物納は断固拒否。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:37:20.37 ID:mDxE+8nH0
荒廃する田舎ばかりなんだから、349万戸のボロ家合っても住めないだろ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:37:43.60 ID:cOn+jB9s0
クレ、暮らすから クレ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/25(火) 21:38:20.80 ID:/pzmTfBN0
>>1
そろそろ中古で一個買っておきたいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました