- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 07:47:19.80 ID:L+8CbqI80
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 07:47:51.01 ID:L+8CbqI80
- ぐぇ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 07:48:43.48 ID:c/zJycaD0
- Fラン私学卒自民党のために働かざるをえない同じFラン私学卒国民ワロタwwww
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 07:50:10.51 ID:BTL0IVhX0
- こんなもんじゃねーの??
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 07:50:54.04 ID:bF/B6DO50
- 馬鹿の一つ覚えの様に何十年も自民党を支持した結果だろ
国が衰退しようが低賃金で労働者を使えて感謝だろ? - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 07:52:06.92 ID:Ch5W3RxK0
- >>6
衰退したのは氷河期が子供作らなかったせいだよ
自民党はほんとによくやってる - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 07:54:24.48 ID:4zmlfMml0
- >>10
その氷河期世代を作りだしたのが自民党だろ
本当によくやってるよアイツら - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 07:57:24.00 ID:Ch5W3RxK0
- >>13
氷河期がフリーターなんかして遊んでないで正社員になって子供作ってればこんなことにならなかった
悪いのは全部氷河期のせい - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:01:54.34 ID:AdZcP23Z0
- >>21
正社員が滅ぼされたんだけど - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:05:00.73 ID:sc8tKfgS0
- >>21
こんなん笑う。キャパがなさすぎて正社員募集なんぞマジでなかったんやぞ? - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:07:29.52 ID:RvWMfTQQ0
- >>21
竹中に言って - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 07:56:11.64 ID:MyCzgQ9h0
- >>6
じゃあ、どこを支持すればいい?まさか立憲とか言わないだろうな! - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 07:51:19.57 ID:NhB227T00
- 社保とかとられてこれなの?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 07:51:32.87 ID:G+QDOSUb0
- 工場の現場なんてどこもそんなもんだろうに
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 07:51:50.90 ID:l0AuzzH80
- 正社員は世間体を気にする人がなるものだから待遇とかはどうでもいいよ。
虚栄心を満たすために税金もいっぱい取ってあげよう。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 07:53:08.94 ID:4zmlfMml0
- ちゃんと中国の地方都市と比べてるなら別にいいんじゃね
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 07:53:15.09 ID:N1TI8Yqe0
- 正社員制度がアダ
会社負担分の年金も実質労働者持ち - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 07:55:38.14 ID:9M8AhR4S0
- 来年から経済安全保障一括推進法が作られてGHQが作った財政法を上書きして日本が縛りプレイやめるから安心しろ(笑)
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 07:56:05.14 ID:v34TDwM00
- やっすいなぁ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 07:56:16.45 ID:GA8FH/OA0
- シャトレーゼさえこれぐらいか
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 07:56:18.63 ID:TkfIhYMm0
- 近所の工場で笑う
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 07:56:59.63 ID:q+/bld4U0
- 20年前と何も変わってねーとか。ボーナスも当然ねーもんな。ワーキングプアってやつだよ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 07:57:28.95 ID:uyvQH0jQ0
- 工場とかなら割と安定してる
給料もそれで良い方だろね - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:00:56.47 ID:qJ+aB+Vc0
- >>1
全て自民公明維新政権が悪い - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:02:43.96 ID:GxiNd/Cy0
- 流石に新卒とかだろ?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:05:06.75 ID:MBhP2yRj0
- 20~30年前からそんなもんじゃね?
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:06:06.93 ID:kzmidNRM0
- 中国に主権を委譲したほうがええやろ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:06:15.57 ID:NgIm+MsS0
- >>1
地方はこんな給与でよくやって行けると思うし暴動も起きないのな - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:06:50.82 ID:NaCik0fK0
- この募集で人集まってんの?
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:07:19.85 ID:L+8CbqI80
- 神奈川県と東京は
最低時給1000円だから最低月給
18万4000円になる - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:07:42.01 ID:ttN0paLN0
- 中途で特にスキルもいらない流れ作業員ならこんなもんじゃね
同じ会社でも新卒採用で商品開発とかマーケティングとか営業とかになればもっと貰えるでしょ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/06(木) 08:08:08.32 ID:L+8CbqI80
- 田舎の県は
最低時給
750円だしね
日本の求人が悲惨すぎると話題に 正社員の月収が中国未満になる未来

コメント