日本の四季 専門家「今後は夏と冬の二季になる」

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/23(月) 19:12:43.95 ID:5TR1xyDC0

日本の季節感に異変が起きています。夏の風物詩「花火大会」が秋に開催され、秋の風物詩「紅葉」も色づきが遅れています。専門家は「季節が4つから2つになる可能性がある」と警鐘を鳴らしています。

「(今年)きれいな紅葉を見られるのであれば、なるべく今見た方がいい」と話すのは、三重大学で気象学などを研究する立花義裕教授です。秋の風物詩・紅葉が危機的な状況だと指摘します。

 立花教授:「海も暑いので、気象的にはもう秋になっても、周りの海があたたかい。暑いから、なかなか冷えない状態だった。結局、春と秋が縮むので、長い夏と冬があるから、四季が二季に減る。夏と冬だけという時代が来ると思う」

 これまで1カ月程度楽しむことができた紅葉。しかし、今後は秋が非常に短くなるため、すぐ散ってしまうといいます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/87c6a34d8fa4f28bda3ece6cd6feb295cda96cc9

https://news.yahoo.co.jp/articles/87c6a34d8fa4f28bda3ece6cd6feb295cda96cc9?page=2

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/23(月) 19:13:28.56 ID:hN+pfeqG0
でも日本には四季があるから
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/23(月) 19:17:19.81 ID:Hc23VfDe0
>>2
よしんばニ季だったとしたら?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/23(月) 19:34:16.18 ID:tJ9Ymuuq0
>>10
日本には二季があるから。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/23(月) 19:13:40.67 ID:pTTRVJah0
二季ゴルフ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/23(月) 19:14:48.27 ID:zJYlZTQD0
一年中30℃ぐらいがベスト
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/23(月) 19:16:31.61 ID:S85b+NO10
>>4
それなら東南アジアに行けよ
ベストは18±8℃だよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/23(月) 19:14:56.83 ID:S85b+NO10
でも日本には清少納言がいるから
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/23(月) 19:15:00.50 ID:7QScTfGJ0
こういうのは全く当たらないからな。
何を根拠に言ってるのか証明してほしいわ。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/23(月) 19:16:07.58 ID:7HyZUoxl0
でも日本は水道水飲めるから
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/23(月) 19:16:53.95 ID:pnIIK/Fa0
でも埼玉にはしきがある
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/23(月) 19:17:42.35 ID:A8T0L2WH0
お菓子ぃ二季
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/23(月) 19:17:57.58 ID:kug9M/5m0
ニキニキニキニキ二木の菓子♪
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/23(月) 19:19:28.67 ID:Wh+lfljq0
もうとっくに二季になってるじゃん
春も秋も一ヶ月あるかないかだし
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/23(月) 19:20:47.35 ID:GpGnlxWT0
10月下旬なのに夏日だもんなー
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/23(月) 19:20:58.59 ID:hXvK0aHH0
>>1
まあ長期的に見ればあれだ
スイングスイングスイングスイングスイング二季~♪
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/23(月) 19:22:41.04 ID:uMDLdhEe0
二季ニキ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/23(月) 19:22:41.65 ID:EqupWTGs0
夏の高すぎる湿度(アフリカ人も日本が最凶と認めた!)
冬の空気の異常な乾燥(このために毎年毎年インフルエンザが大流行する)

日本終わってね?

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/23(月) 19:22:58.54 ID:PSqgSTvU0
でもサイタマには志木市があるから
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/23(月) 19:23:47.50 ID:8ES/BBLr0
名古屋は最適気温20℃の秋が無くなって24℃から16℃まで一気に落ちる。去年もそうだった。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/23(月) 19:24:40.26 ID:hXvK0aHH0
二季シックス
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/23(月) 19:27:31.98 ID:HJdh5hxk0
春と秋は夏と冬の移行時季だから短くなる事はあっても無くなる事はない
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/23(月) 19:27:32.17 ID:MX3rKeId0
冬がちゃんとあれば充分

常夏だけは勘弁

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/23(月) 19:28:42.20 ID:4TavjuXE0
今年は丁度良くない?
10月に入ってから猛暑無くなって暑くも寒くもない日が続いてる
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/23(月) 19:28:47.10 ID:aaAjWgwb0
四季報どうなるの
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/23(月) 19:29:17.71 ID:et+nMRkh0
やったー!梅雨が無くなるぞ!
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/23(月) 19:30:58.01 ID:QhEf+yF50
専門家はパヨク
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/23(月) 19:30:59.25 ID:TsSe8GZf0
いつもより秋っぽいだろ今年
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/23(月) 19:33:02.72 ID:66iTBTq80
もともと夏と冬のツートップだから
あとはサポートメンバーでなんとかなるだろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/23(月) 19:33:02.80 ID:AtyN/nh80
今年は9月が暑くて10月にいきなり晩秋ムードになったな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/23(月) 19:33:07.45 ID:W1v1Un/m0
それでも日本には二季があるから…
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/23(月) 19:33:51.00 ID:o0SOuZIq0
コンクリだらけの都会はそうだろうな
田舎はまさに今が秋
過ごしやすい気候で景色も綺麗
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/23(月) 19:34:59.63 ID:xkZTa+Bh0
春、梅雨、夏、秋雨、秋、冬の六季
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/23(月) 19:35:18.74 ID:taEG+hhl0
昔からこんなもんじゃね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました