- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 08:38:09.85 ID:h0CQSqSG0
オックスフォード大学で日本学を専攻、ゴールドマン・サックスで日本経済の「伝説のアナリスト」として名をはせたデービッド・アトキンソン氏。
退職後も日本経済の研究を続け、日本を救う数々の提言を行ってきた彼は、このままでは「①人口減少によって年金と医療は崩壊する」「②100万社単位の中小企業が破綻する」
という危機意識から、新刊『日本企業の勝算』で日本企業が抱える「問題の本質」を徹底的に分析し、企業規模の拡大、特に中堅企業の育成を提言している。今回は、日本の労働生産性が世界と比べてどれほど低いかを解説してもらう。
■世界34位に落ちた日本人の労働生産性
前回の記事(MMTでは解決しない「日本人の給料安すぎ問題」)では、MMTで政府支出を増やしても労働参加率には上限があるため、
結局、長期的には構造的な問題にメスを入れて「労働生産性」を高める必要があることを説明しました。では、日本の労働生産性は、実際どれほどなのでしょうか。今回は、最新のランキングをご紹介します。
最新の世界銀行のデータによると、2019年の日本の労働生産性は前年より1つランクを落とし、世界第34位でした。目を覆いたくなるような低い順位です。
このランキングは各国の購買力調整後の数字を比較しているので、為替やデフレの影響は調整されています。
デフレを言い訳にして、日本の労働生産性が極めて低いという現実から目を背けることは許されません。驚いたことに、直近の日本の労働生産性は韓国(1991年時点では世界51位)や、トルコ(同47位)、チェコ(同35位)、スロベニア(同33位)といった国にまで抜かれてしまいました。
つい最近まで、こと経済に関してはまったく足元にも及ばないと思っていたこれらの国々は、日本を凌ぐ勢いで労働生産性を伸ばしているのです。
逆に言うと、日本の労働生産性がそれだけ著しく伸び悩んでいるということです。労働生産性の低さは、日本経済の最大の問題です。
なお日本の労働生産性は、日本経済が絶頂期にあった1991年でも世界26位と決して高くはなかったので、構造的な問題であることが推察できます。https://news.yahoo.co.jp/articles/f84a2b4ba1abca57ad00501d1e134019a73d860a?page=2
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 08:39:10.33 ID:tQB9wUVF0
- 残業ありきで仕事してんだから当然
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 08:40:29.28 ID:xOdJ3Pks0
- ぼくのおちんちんの方が労働してると思います(´・ω・`)
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 08:47:29.81 ID:fuPknyKj0
- >>3
このブラック野郎めw - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 08:40:31.45 ID:1+X5IO6j0
- 労働生産性を上げろって言うけど時短するだけであまり意味ない
IT使ってっことなんだろうけど職人会社の俺は至って無縁だな - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 08:42:07.60 ID:JFsNni240
- なのに諸外国よりGTO高くてすんまっせんw
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 08:43:13.35 ID:2O1gILeE0
- 8割はとりあえず最低限の仕事しかできないからしゃーない
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 08:43:16.65 ID:pdNXsebj0
- グレードティーチャー鬼塚か
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 08:43:33.15 ID:vvPLHxWf0
- 合理的じゃない部分が多すぎるわ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 08:46:48.61 ID:iP7wUBPX0
- ぢっと手を見る
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 08:47:31.11 ID:UcM90EhE0
- 日本は同じようなサービスが多すぎ、過当競争なんだよな
Suicaすら全国統一できない
ベータとVHSのときは国が規格統一の旗振りをしたようだけど今は国はそんなことしてぐれないからな - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 08:55:15.79 ID:7gSZ7LJ50
- >>11
マジか
絶対許さねえ
βの方が優秀だったのに - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 08:59:43.45 ID:2u8qpIT30
- >>11
あれは松下幸之助とナショナルがソニーをだまし討ちにしたんだろ
DVDは業界が一致団結したし分化した記録型DVDの各陣営も統合モデルの発売などで対立に意味をなさなくなったし
BDはSONYとパナが歩み寄って普及前に規格が統一されたしHDDVDは自滅した
そもそも通産省、経産省が口を出すとろくなことにならない - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 08:47:45.86 ID:zLxQFYGj0
- そら無駄ばかりやらされるからな
老害はさっさと死滅しろ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 08:49:41.06 ID:fuPknyKj0
- マジレスすると
2位でいいとITを蔑ろにしてきた影響が大きい
国内でITを事業に活用できる一般人があまりに少なすぎる - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:13:32.98 ID:M/XKX9S+0
- >>13
え?まだそんなこと言ってるの?
原因は緊縮財政やぞ
需要と供給のバランスで日本は供給出来る状態なのに需要が緊縮によって追い付かないウ●コな状態 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 08:52:34.89 ID:pcREdo++0
- 日本の大企業は正念場
小規模な仕事は盛り返すと思う - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 08:53:02.13 ID:Jr8ORf2O0
- それ非正規4割だもん
派遣を広めた糞どものせい
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 08:54:21.00 ID:9alx/xLH0
- 高齢化で必然だろ
けど肝心の韓国も実は労働生産性が低い国家なんだよ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 08:54:31.49 ID:lUZmbwg00
- 1時間で終わる仕事を10時間かけてやるほうが評価されるんだもんしゃーない
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 08:54:51.89 ID:zmOJ2/wG0
- ブラック企業や過労死は?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 08:55:32.00 ID:oAKCHRIS0
- 別に韓国以下でいいじゃん
韓国さん、下っ端の日本に絡まないでくださいね - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 08:55:39.28 ID:Nwi2vo+J0
- よかった
日本にはまだ伸びしろがあるってことやね(適当) - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 08:56:39.37 ID:pVt1W4fs0
- >>1
>デービッド・アトキンソン氏
>在日イギリス人
待て、お前んとこ日本と変わらんだろw
つかホント意味ねーよこの指標w - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 08:57:33.86 ID:5GU+Z7ZH0
- 奴隷労働は効率が悪いことはソ連の秘密警察でさえ認めている程の常識
アメリカの黒人解放もそれが主因
奴隷としてよりいち労働者として賃金払った方が労働効率が遥かに良いから - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 08:58:16.80 ID:YTgJ9C600
- 糞みたいな指標だろw
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 08:58:31.50 ID:Oqbc6cLa0
- 法律が労働者を手厚く守ってるからな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 08:59:07.68 ID:pqMEJHm+0
- スパイ議員が休め休め言うて言いなりになるから、そりゃ生産力落ちるでしょうよw
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:00:21.81 ID:Sdvmj6RyO
- 生産性が低いのに 世間では過労死過労死と言うておるが
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:01:03.53 ID:o6pU/HS10
- 国民一人あたりの借金と言われて真に受けるアホと一緒w
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:01:20.99 ID:CiZiOhlu0
- 仕事を効率化したらマイナス評価な社会風土だから
生産性なんて上がるわけない - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:01:44.15 ID:9zUIKlXL0
- だろうねえ
クビにすると労組やバックの政党がうるさいし
雁首並べてチンタラ仕事してる - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:02:09.85 ID:x6PINMx/0
- 合理的に仕事を熟そうとしない
仕事が無ければ無駄な仕事を作ってでもやるのが日本
無駄な会議や無駄な資料を作って長時間労働してればアイツは仕事をしてる - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:03:12.30 ID:5Vb6ruQV0
- >>1
中抜き、緊縮、デフレ…
でも働き方改悪労働者が悪い!産業革命かな?
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:03:41.35 ID:MyWHtbJQ0
- 失業率もちゃんと考えないとな。
今や、数ヶ月前のデータなんて古すぎて使えないんだぜ? - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:04:03.92 ID:NHUZnHcx0
- 精神論になるが、
日本はもはや発展途上国であり、ハングリー精神で技術革新や生産性向上を実現し続けなければならない
という考えで良いのではないか。 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:05:21.22 ID:zrpVmuiZ0
- >>38
それはある
ブラックのレッテルに逃げて若者が真面目に働かなくなった - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:06:15.88 ID:5Vb6ruQV0
- >>42
分かる
真面目に働くより中抜き利権食いした方がお得だしお友達なら何しても逮捕されないからね - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:08:04.52 ID:B2mhmXoT0
- >>46
まじめにやるのが損になる仕組みだからな
バカ正直にやってると体壊してリタイヤ - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:11:03.32 ID:zrpVmuiZ0
- >>46
人間社会はピラミッド構造だからね
そういう地位に就きたければ競争に勝てばいいだけ
ピラミッドの底辺が堕落したから国力が低下しているまあ情報化社会で人間が小賢しくなった弊害なんだろうけど
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:04:29.69 ID:YpKd0CwF0
- 日本は働き方改革の効果が出てるじゃん
奴隷労働者の韓国とは違うよ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:04:58.52 ID:S5qZd3j70
- どんだけ無能多いねんw
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:05:45.48 ID:lUZmbwg00
- 不祥事がなければクビにできない日本の会社の制度が悪いんだよ
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:06:08.28 ID:3XOeTvOx0
- 100年前のアメリカ見ろよ
日本はそんなもん
韓国?どうでもいい - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:06:20.79 ID:nyFBUBlS0
- お人好しが多く無料で奉仕をするのが大好きな人も多い
サービスは対価を求めるものと理解してない人が多くそれが慣習化してる - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:06:34.01 ID:4FftZs9A0
- そら仕事の為に仕事増やすとかしてるからな
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:06:42.22 ID:Gd+Swj9v0
- 生きていける金くれないから仕方なかんべ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:07:10.41 ID:KRA2rVOQ0
- 能率を残業でカバーする国民性ですから
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:07:43.66 ID:LBFmqHr30
- 偉い連中が役人のマネして書類にこだわるからこうなる。
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:08:25.55 ID:bIa0tuuz0
- 生産性っていうと末端の現場のせいにされがちだが、
サービスや製品を「いくらで売ったか」が重要だからな同業他社より安く売るしか能のない経営者や営業がいる限り
現場レベルの努力なんてそこの抜けた柄杓で水掬うようなものなんだよ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:10:06.60 ID:PoX9K2Tc0
- 何かやってる感出して上から評価されたいバカが、
必要ない内部の仕事をわざわざ増やしてんだもの - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:10:23.08 ID:dgM9fl1T0
- もっと下かと思った
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:11:30.95 ID:ryxKALf70
- 「労働生産性」って、粗製濫造してボッタクリで売り付ければ割合だけは上がるんじゃない?
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:12:37.63 ID:zrpVmuiZ0
- >>58
昔はぶっちゃけそういう面があったからな
今はネットで情報共有されるからヘボい商品は売れない - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:14:33.25 ID:bIa0tuuz0
- >>58
その通り如何に手をかけずに高く売るか、が労働生産性
安売りするバカがいたら伸びようがない - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:12:05.73 ID:1GvG+vWW0
- 生産性は低くくていいからとにかくいまは休みたい
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:12:50.73 ID:ssn2gM2W0
- どうでもいい
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:12:54.76 ID:Gpeyq5Yj0
- 韓国には1人当たりGDPでも負けたよな
情けないわ
>>1によると生産性はトルコ、チェコ、スロベニアにも負けてるって?
ひでえな 本当にひどい - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:12:57.15 ID:Ifgn1g9t0
- 過剰品質を無駄と捉える外国人と信頼と捉える日本人
労働生産性なんて言う安っぽい価値観なんて端から考えていない
細部に至るまでとことん追求した商品と、基準だけ満たせばOKの商品
どちらを良しとしますか - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:14:10.72 ID:zrpVmuiZ0
- >>63
日本製から高品質をとったら何も残らんぞ
機能的革命って面では最近さっぱりだし - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:13:18.90 ID:+Qp6rCHC0
- 残業とか生産現場の労働者じゃなく、何もしない管理労働者が増えてるだけ 品質管理とかも
少子高齢化と同じ - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:13:31.09 ID:j+s6NiiX0
- でも公僕の待遇は世界一だよ
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:14:10.78 ID:jD7bUxAa0
- それで世界3位の経済技術大国
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:14:34.14 ID:cx39mjRP0
- 順調に弱ってるのは間違いない
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:14:48.02 ID:zrpVmuiZ0
- いまは何もかもスマホに集約されてしまったからな
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/16(木) 09:15:17.97 ID:NBCK2eZ20
- このアトキンソンとかいう馬鹿の言うこと聞かなくていい
どうせ東洋経済の中小企業は淘汰されて4ねって言う議論でしょ
日本のリベラルってここまで落ちたのかと情けなくなる
石橋湛山が泣いてるよ
日本の労働生産性は「韓国以下」世界34位の衝撃

コメント