日本の人口って減ったらそんなに困る??

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 16:49:48.83 ID:vKjMb33h0

日本の昨年の死亡者数、出生数を100万人近く上回る 調査開始以来最大の人口減少

昨年1年間の日本人の出生数は68万7689人で、1899年の調査開始以来最も少なかった。一方で、日本人の死亡者数は159万9850人で、出生1人あたり2人以上が亡くなった計算になる。

人口減少は16年連続となり、年金制度や医療制度はひっ迫している。

今年1月1日現在の外国人住民は367万7463人と、2013年の調査開始以来最多。これは日本の総人口の2.96%にあたる。

レス1番の画像1

レス1番の画像2
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/de66923c1f2cb9296fd1c6401c6da03e7029a197&preview=auto
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 16:50:34.13 ID:vKjMb33h0
(´・ω・`)資産あるから払ってるけど年金とかどうでもいい
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 16:50:42.27 ID:zCnlMZWk0
高齢者が死ぬ分には困らない
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 16:53:17.80 ID:/4E2lgP40
あちこちの田舎にまばらに人のいない地域が出来てめちゃくちゃ使いにくい土地が増え続ける
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 16:53:25.31 ID:CHAD/5cx0
俺たちは困らないけど子や孫の世代が困る

俺がいなくなった後のことなんてどうでもいい!っていう「セルフのカフェでは付ける必要ない」的思想の人は考えなくていいんじゃね?

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 16:54:34.43 ID:7lVEtZ4Z0
少ない人口で維持できるようなシステムに変えていくしかない
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 16:55:06.71 ID:f9QUxzFF0
急激に減ると深刻な人不足になるのでは
ゆっくり穏やかに減るならいいけど
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 16:55:33.76 ID:W9qBMDTn0
過疎化が進むと借金が莫大な地方自治体が税収減で破綻するらしい
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 17:06:58.09 ID:ozjtkABe0
>>9
地方行政って無くなっても社会は回るって誰か言ってた
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 16:55:45.66 ID:NjCJoHxD0
老人は減った方がいい
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 16:55:51.28 ID:Dtk0BoM40
バランス良く減る分には良いんだよ
お荷物老人の比率が増えていくのが問題
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 16:56:30.50 ID:vKjMb33h0
(´・ω・`)今東京の面積に対して人口多すぎると思うの
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 16:56:35.54 ID:hyTJ7XUP0
どんどん減ればいい
生産なんか全部自動化すればいいし道路工事だって全自動敷設機出来てんだしそれに置き換えればいいだけだから
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 16:57:02.63 ID:jqIKbpHb0
そんなに困らないどころか
むしろ減らしたいから
そういう政策とってんじゃないの
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 16:57:11.24 ID:pllanJHZ0
困ると言うやつは年⾦の【盲】者
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 16:57:48.29 ID:f9QUxzFF0
あとロボット技術にもっと積極的に取り組むべきだったよね
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 17:05:55.30 ID:pNJY2imu0
>>16
おまえらが人型は意味無しとか散々貶したのが悪い
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 16:58:01.06 ID:W9qBMDTn0
税収減で役人の給料や退職金や天下り先が減るから役人が死にものぐるいで外国人輸入したがってる
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 16:58:30.78 ID:kBsf9SRy0
年代別の人口構成が問題
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 16:59:24.01 ID:W9qBMDTn0
財務省が税収減でムチャクチャ困る発狂してる
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 16:59:40.50 ID:f9QUxzFF0
産めよ増やせよ発展の反動がこんな事態になるとはね
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 17:00:08.54 ID:YPD0VMJx0
江戸時代は3000万人くらいだったんだろ
世界的に人口が増え続けると食料不足にもなりそうだし減るくらいでいいんじゃね
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 17:00:34.54 ID:AXKikWqa0
変化するのは構わないのだけど、ゆっくり変化していかないと色々な痛みが生じるからな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 17:00:42.00 ID:1Ozsl0L10
都合良く減ってるわけがないw現役世代が激減してるんだよ、そして今の五十代後半が老人の仲間入り、まあ俺は関係ないと言う人には何を言ってもあれだが
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 17:00:44.60 ID:IEDSgnqa0
>>1
困るヤツと困らないヤツの両方が存在する。
お前は後者で、オレはそうではない。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 17:00:48.60 ID:wK8CAx4R0
今の日本の人口減少の原因は老人の寿命だから、そんなに悪いことばかりではないんですよねw
厚労省の予算は防衛省とは桁違い。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 17:01:07.96 ID:AasiVPkl0
困るのは経営者だけで一般人は困らない
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 17:01:31.55 ID:qjuS2+B70
中国人と朝鮮人とインド人とベトナム人だらけになるだけの話だよな
何も困らわないわ今ももうそうなってるしこの流れは止められないし止める気もないし
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 17:02:12.83 ID:eSf+aYwC0
人口ピラミッドがおかしいだけだから
ジジババがバンバン死にまくれば良い
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 17:02:19.44 ID:uYMq233e0
国際的な何か基準でもあるんじゃないの?必死だし
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 17:02:38.17 ID:KC+JXKr40
高齢者は。。。働けないし
負担厳しいよ
害国人はいらないよ。盗みとか犯罪起こすし
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 17:02:47.66 ID:9ZRFLIyI0
困らんな、戦前くらいまで戻していいんじゃあないか?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 17:04:02.19 ID:vM+xr6w00
クマが増えるし。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 17:04:17.41 ID:DeG6uoKY0
老人を支えながら疲弊して減っていくのがまずい
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 17:05:07.65 ID:iZ/PGmT10
緩やかに減る分にはかまわん

いきなり若者が減ると維持できない

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 17:05:48.37 ID:IzNeasQ30
縄文時代までの人口でいい
余剰人口は安楽死処分でおk
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 17:06:36.19 ID:wK8CAx4R0
よく防衛省の予算が5兆から増えたとか問題視されてるけど、今の日本の医療費は100兆単位だから、そんなに悪いことばかりではないです。
省庁単位の予算だと、日本の厚労省はアメリカの国防省に次いで世界第二位くらいじゃないの。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 17:07:37.88 ID:1KOBdNzS0
日本の適正人口は5500万人だそうだ
一昔前までは日本も大きな課題として人口増加があって政府も子供は2人までと少子化を推進してたんだぜ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 17:07:48.33 ID:Tu6+JAEN0
フィジカルAIとロボがあれば人型でなくていい
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 17:09:04.60 ID:CXE/yLgV0
>>1
第二次大戦直後(1945年)がだいたい7200万人くらいだったから
まだまだ多いんだよね・・・

あー、バブルで美味しい思いをし尽くしたジジババが
今すぐ財産だけ残してみんな逝ってくれたらなあ(どこへとは言わないが

44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 17:09:09.71 ID:dHoiVGfk0
俺が逃げ切るまでは維持してもらわないと困る
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 17:09:18.34 ID:W9qBMDTn0
税収が減ると道路整備も新幹線も原発も戦争兵器も買えない困りまくります
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 17:09:34.88 ID:au89qoaP0
数百年後には日本という国が違う民族が支配してる国に変わってるだろう
世界史でそんなことが繰り返されてきたのと同じように
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 17:09:47.22 ID:2ZTRBRu90
金持ちがこまる
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 17:09:56.67 ID:lNbJY4w10
税金泥棒の老人がまず減るんだから良いことなんじゃないのかな?
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 17:10:11.75 ID:AYsp3RVF0
人口が減ってもいいとほざいてるやつ
1回鳥取や島根に住め

人口が減るという意味が理解できる

50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 17:11:33.51 ID:L4YXQ2bw0
日本の適正人口は20億人だよ
東京が便利で人が集まってるんだから全国そのレベルまでの人口が適正人口
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 17:11:38.57 ID:XggYE0J20
経営者や上級が困る
奴隷がいなくなって自分等が稼げなくなるから
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 17:12:35.10 ID:pllanJHZ0
>>51
これ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 17:14:25.53 ID:w2IM2NwW0
老人だらけの国の大変さがわからないんだろな
老いて働けない奴の面倒見るのにすごい税金かかるのも想像できんか
老人だと病院行きまくりで医療費肩代わりするの大変だぞ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/08(金) 17:15:13.22 ID:+kcBAoNs0
もう人口居なきゃ支えられない産業なんて国内に残されてないから要らないでしょ
途上国ですら工場のオートメーションブラックボックス化が進んで工場の敷地と道路だけあればいいレベルだし

コメント

タイトルとURLをコピーしました