- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:29:05.90 ID:VFvMJx2V9
2020-05-13 15:12
日本も中国も近年は夏の暑さが非常に厳しいが、熱中症になることなく夏を乗り切るためにはエアコンは欠かせないだろう。中国メディアの百家号は7日、日本と中国のエアコンの取り付け工事について紹介し、「作業の丁寧さが日中では全く異なる」と指摘、「日本の工事スタッフこそが専門家と名乗るにふさわしい」と絶賛する記事を掲載した。
中国の一部地域では気温がすでに30℃を超え、エアコンの季節が始まったと言えるが、中国人の間では「日本のエアコンの取り付け方は完璧で美しい」と絶賛されているという。記事は、日本のエアコン取付工事について「たかがエアコンと考えていたが、ここまで美しく取り付けられるとは思いもしなかった」と主張し、中国との差はあまりに大きいと指摘した。
まず、日本の工事スタッフは「まず作業が丁寧だ」と指摘し、作業の痕跡を部屋のなかに1つも残さないと驚きを示した。エアコンの取り付けには工具を使って壁に穴を開けたり、ネジで固定するなど、ゴミやチリが出る作業が伴うが、日本では「壁を傷つけたり汚したりしないよう養生シートを貼って丁寧に作業をする」と写真付きで紹介した。
また、エアコン本体から室外機までの「ダクト」も専用カバーで保護しているので見栄えが良く、しかも安全だと指摘。他にも室外機の取り付けについて、「排出される熱風や水もきちんと処理されるように配置し、外からの景観にも配慮している」と伝えた。
中国の場合はエアコンに限らず、工事全般に共通することだが、作業中に出るゴミはそのまま放置されることは珍しくない。そもそも掃除は作業スタッフの仕事ではないと考え、壁が汚れようが構わず作業し、終われば後片付けもせずまま立ち去ることが一般的だ。また、室内でエアコンが正常に作動すれば良いと考え、部屋の外のダクトや室外機がどのように設置されていても気にせず、排出される水も垂れ流し状態にされることもあるほどだ。
日本人からするとあり得ない作業だが、中国ではこうした作業が普通であるため、多くの中国人は日本での工事を見ると「日本の工事スタッフこそが専門家と名乗るにふさわしい」という感想を抱くようだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:29:26.29 ID:u7q5AXuN0
- ちょっと意味がわからない
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:29:44.92 ID:fn3GjGEk0
- エアコン工事でホルホルww
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:32:00.45 ID:ZxPFvtw70
- >>3
日本が誉められたら<`Д´ > ファビョーン! - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:30:19.21 ID:tua4A/KA0
- カバーはオプションやで
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:30:22.25 ID:xn1lGDRz0
- 中国報道
またサーチナかレコチャイだろ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:31:53.63 ID:G0Qm8d6M0
- >>5
ほんと懐柔記事が鬱陶しい - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:30:25.50 ID:nOoBp2Df0
- ホルゥ~
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:30:31.37 ID:EVPGVDdC0
- 専門家会議
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:30:54.36 ID:oYuoI3j30
- 没落甚だしい日本はホルホルするネタも無くなってエアコン取り付けまで持ち出してきたのかw
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:30:55.82 ID:S0IClloE0
- ダクトの角度も大切やで
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:30:58.29 ID:QSCqIjHz0
- どうせ創作作文だろ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:30:59.90 ID:fL4xlCaT0
- サーチナの日本アゲ...
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:31:19.19 ID:9wGbvew00
- 中国は内装とか設備は勝手に自分でやってるやん
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:31:28.16 ID:fLmpP+oa0
- お前が中国に帰ったら同じレベルの工事を広めるんだよ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:32:32.48 ID:2QVqaEaP0
- 分かったから
中国人は日本に来るな - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:33:09.60 ID:S/YIrpPT0
- 習近平の来日がいづれあるので融和ムード作らにゃならんのでこういう記事も出る
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:41:17.98 ID:5FX9cY1m0
- >>17
サーチャイ、レコチャイはこーゆー芸風なのでww - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:33:22.64 ID:Ps+YKtMU0
- 驚かれても困る
話にならないとはこのこと - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:33:24.86 ID:ylynuudJ0
- 中国の室外機って落下対策とかしてないから怖すぎw
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:33:58.14 ID:o9ezN3bJ0
- 中国ならエアコンが壊れたら建物ごと建て直すんだろう
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:34:00.35 ID:Z/X/jrYa0
- サーチナはチョンヤフーからBANされたからなあ・・・
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:34:03.31 ID:gNK47gwV0
- エディオン系は確かに丁寧。
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:34:09.98 ID:RqIQkrRc0
- 10年ぐらい前は、中国って室外機と室内機が一体化したタイプが一般的だったけど
今は違うのか? - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:34:56.67 ID:e85IdAsp0
- そりゃ、繰り返し仕事が来るように考えてるか金さえもらったら次の鴨を探そうかの違いだな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:35:08.62 ID:dEojHXKW0
- エアコン設置すごい!日本すごい!
つまり、日本人の俺スゴイ!!
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:35:51.91 ID:CucTRDkO0
- 室外機を室内に設置しないからな
まあ丁寧だと思うよ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:39:54.83 ID:ZhJwfn/40
- >>27
そんな奴らいないだろw
…いないよな? - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:44:48.26 ID:oQ39Ejam0
- >>27
ガキ使の遠藤のやつ思い出したw - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:47:30.82 ID:dn7pd/kt0
- >>27
韓国のアレは、ベランダに設置されてるの
ベランダにもガラス窓ついてるから室内だと勘違いしている人が多いけど。 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:35:56.98 ID:qWfw3vAQ0
- 作業員の当たり外れが激しい
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:35:57.72 ID:3xdSefHN0
- >>1
えっと、中国ってアレ以下なの?… - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:36:48.69 ID:CucTRDkO0
- >>1
壁を傷つけずにどうやって配管の穴を開けるのかと小一時間ww - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:39:32.44 ID:5FX9cY1m0
- >>30
最近はホールソーでわざわざ開け直さなくても、呼び穴が空いてんですわ
撤去した後ならホールはそのままあるし - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:45:18.75 ID:dLCgORu+0
- >>30
馬鹿って言われるだろ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:36:51.51 ID:3oj6Cnqp0
- こんないい加減な習慣が当たり前な民族なのによくコロナだけは押さえ込めたもんですね?
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:39:55.30 ID:CxDQ7pEn0
- >>31
人種、遺伝によって明らかに差異があるね - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:37:10.19 ID:09NuiAMf0
- 先週にエアコン新設工事おわた
6月の10万給付されてからじゃ混むと思って早めに買ったわ
工事日も早々に決まっておわってよかった
この夏からはよく寝れそうだわ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:37:10.43 ID:bazY3LoK0
- あの水準器パンパン充てるのと
テープを口にくわえてきれいに巻くのには感動した - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:37:16.18 ID:k03vB9T10
- 下請け業者によるな
うちは新築の時に3台同時に付けたら
うち1台の穴開け位置間違えられて
エライ目にあった… - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:39:53.10 ID:3xdSefHN0
- >>35
うちの会社のはメーカーの奴が来たけど穴を開ける所を間違えたどこのメーカーとは言わないがSANYO - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:44:04.12 ID:5gsMKY/10
- >>35
新築工事の時に下地やスリーブ仕込まなかったの? - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:38:00.78 ID:uzDIgIkr0
- エアコン基板交換して修理したのにわりとすぐ室外機が動かなくなって効かなくなってしまった
その後廃品回収業者から室外機ひきとらせてくれみたいな電話がきた
もしかしてやられちゃった? - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:38:05.29 ID:R/fecbGE0
- 養生しない
散らかしっぱなしは、文化であり応分な値段なのかもね
知らんけど - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:38:29.76 ID:1un3+B3V0
- 破壊!突っ込み!以上!
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:38:55.49 ID:+AbOdPog0
- 業者に取付けて貰ったら上の面の自動掃除のフィルターが破れてたぞコノヤロー
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:39:26.42 ID:znJ27dBm0
- 上は中国政府にして下は日本人にすれば良い国ができるんじゃない?w
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:39:59.70 ID:QOBF0IdW0
- >>1
丁寧さってそこじゃないエアパージするイカサマ工事多いんだから
あんまり適当に誉めるなや - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:42:40.01 ID:5FX9cY1m0
- >>46
今どきエアパージなんて聞いたことないっす…
バキュームしか対応してないのも当たり前にある - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:50:53.14 ID:dZ+C9zVs0
- >>46
エアパージしないほうがヤバいだろ - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:40:05.44 ID:mY1iy+Uy0
- 日本すごい!
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:40:24.15 ID:p/Ukgi6L0
- 便所が下から丸見えの地域なんじゃないのこの程度で
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:40:26.98 ID:MmK9dpAU0
- 南朝鮮のエアコン設置画像は貼るなよw
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:40:35.25 ID:Wsa0gGZi0
- 当然のこと感心すること自体おかしい、そのうち日本もそうなるかも
ゆとり教育のせいなのか、言われたことでしか仕事せず、他は自身の仕事ではない
そんな連中が多くいる - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:40:42.39 ID:PUsRzEQt0
- 昔はどうとでもいいように職人ワザで取り付けてくれたけど、
今は、それは無理、これは無理、とか言って
規定の取り付けしかしてくれなくなったよな。
室外機の位置とかきびしくなってる。
昔は変幻自在だったのに - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:55:17.20 ID:PW9HR63m0
- >>51
できる奴が減ってるんだろうな賃貸物件のエアコンを毎回同じ業者に頼んでるが、工事に来る人の技術差がでかいから結局毎回指名して工事してる
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:41:17.30 ID:4C7mkpzP0
- 掃除や養生はそのとおりだが、カバーはオプションで別途金取られるけどな
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:41:28.99 ID:Fge3QcTH0
- 韓国は壁面架台に室外機乗せるのが標準なんかな
あれは業者も大変だろう - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:42:10.38 ID:YBqVchaq0
- エアコンに限ったことじゃないから
全般的に祖雑極まりない
だからシナクオリティって言われてんだよ
まず便所に扉をつけろ、話はそれからだ - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:42:46.61 ID:MsOsOqA70
- たまにこういう日本上げ記事出るけど、大多数の中国人韓国人は日本を見下してるからね
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:46:46.82 ID:gVzgFPAh0
- >>58
ただまあ、
今や、ネットの登場で、
世界のホトンドの国は、日本を「最高の国」と見なしており、しかし中韓には、どちらかと言えば劣等国扱いしてることが分かったよな。 - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:43:12.98 ID:RVGzqKvL0
- シナは真空ポンプ使うのかな。
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:44:18.95 ID:MqxaiHqe0
- 中国製 動けばいい→安い→すぐ壊れる→修理代うま
日本製 見た目、性能確認→工賃うま→なかなか壊れない
経済回してるのはおんなじなんだよな、問題は満足度の違いか
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:44:53.65 ID:5HYzLo+I0
- 俺は中国の工事の方がダイナミックで大陸的な野趣に溢れていると思うけどな
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:45:18.44 ID:2V4+3CUE0
- いいから、民主革命しろ、習近平惨殺しろ
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:45:38.14 ID:MjbJGcDk0
- いやまあうん、日本も昔そんなだったろ
中国人も求められるクオリティが上がってくるよそのうち - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:46:44.43 ID:MqxaiHqe0
- >>67
上がらないと思うわ人口多いから安い早いが根付いてる
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:45:45.35 ID:X0ojKZNg0
- 略…俺すごい!
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:46:42.54 ID:fuGorXaT0
- 火消しのつもりなんだろうけど尖閣領海侵犯について日本人結構危機感もってるからな?
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:47:32.25 ID:PC6oxI5Y0
- そんな事はない。ドレンの取り付けすらいい加減。
隙間を埋める粘土(パテ)も、しばらくしたらベロ~ンと取れはじめる。
ドレンも物理的に排水できないUの字に取り付ける
所詮、自分の家じゃないから、適当に数をこなすだけの、大手家電量販店のクズ下請け - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:47:49.88 ID:R5HZ5/oc0
- >>1
中国の屋内配線はグルグルごちゃごちゃだからなwwwwwwwww
深圳を先進地だと思ってるバカ見てるかwwwwwwww - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:48:30.47 ID:LCXAu3bH0
- いや、普通だろと思ったら中国が酷すぎた
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:48:42.11 ID:tx9XC4Tx0
- ドイツのマイスター制度に付いても
お勉強をなさるがよかろう。 - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:48:46.00 ID:eBTo/+3Z0
- 某大手家電量販店の下請けだと酷い業者あるけどな…
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:49:42.60 ID:3xdSefHN0
- >>82
Y? - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:50:16.38 ID:eBTo/+3Z0
- >>85
はい - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:49:25.73 ID:nXfUJFpR0
- こんなネタでホルホルかよ、墜ちるところまで墜ちたもんだな、もうネタが何も無いんだね
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:50:01.43 ID:8BKaClC60
- 中国でなく東南アジアだがあいつらなんで浴室の床をつるつる滑る大理石とかにすんの?
でわざわざタオル敷いて滑り防止とかして意味が全くわからん - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:50:58.58 ID:dIfpfGEM0
- 日本人的な感覚からすると常識だし誇れるような内容でもないが…。記者が言いたいのは中国とは関わっちゃダメ、で良いのか?それ以外読み取れん
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:51:06.89 ID:Zc52oiUm0
- コリアの室外機って室内にあるんだっけ?
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:52:32.35 ID:gVzgFPAh0
- >>91
室外機は、熱風を外に出すものだからなw
そのことさえコリアンは知らんようだww
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:51:13.45 ID:BJfTBv1a0
- この前頼んだばかりだけど
ゴミはそのままにして帰ったで(´・ω・`)
リモコンもつけてくれなかった - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:51:14.81 ID:edn5b6nE0
- 最近中国の爆発物のニュース追ってないけどあの記者は元気にしてるかね
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:51:16.17 ID:pFNt27CW0
- 配管の化粧カバーはホント止めて欲しいわ。
壁との隙間からゴキブリとかネズミが必ず
部屋に侵入してくるからな。保温カバー付きの
配管はそのままの状態で隙間はシリコンで
ちゃんと埋めて欲しい。工事の綺麗さなんか
ホントどうでもいい。 - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:51:29.63 ID:keeSWI9Q0
- エアコン工事の人な、旧帝理系がゴロゴロいるんやで
研修を兼ねてやってるらしい - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:51:48.68 ID:tnydvT9t0
- ダスキンとかエアコンクリーニングの養生も素晴らしいよな
惚れ惚れするわ - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:52:07.43 ID:yM3nJBV80
- こういうきめ細かさが生産性低めてる原因でもあるが
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:52:23.15 ID:7j084umg0
- エアコン工事してるのってバイトじゃないの?
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:53:06.77 ID:1r89j8xz0
- ジャップ連呼厨のネタが出来たね
彼らは何故あれほどまでに日本を嫌うのかが理解できんが
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:53:15.46 ID:nnbrMj0m0
- 壁掛け屋wwww
真空引きもしないから自分でつけたわ - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:53:21.53 ID:Fge3QcTH0
- 4mパイプ付き工事費1万円が当然と思ってる人は何も言えないよ
- 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:53:31.70 ID:F03ocGEN0
- >>1
>「作業の丁寧さが日中では全く異なる」と指摘日中と夜間とで異なるのかと思った
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:53:33.17 ID:DtHbkSIt0
- >>1
確かに丁寧でチリ1つ残さず帰っていくよな
おまけに、新品をマンション4階まで運んできて
旧品を室外機と一緒に担いで持ち帰ってくれた
すべて1人でだよ!カンドーした! - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:53:35.96 ID:rScZ26i/0
- 世界一雑な中国人に褒められても全然ホルホル出来ねえな
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:54:12.49 ID:Q984eS630
- 中国は雑すぎる
日本は最近丁寧すぎる気もするけど - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:54:14.10 ID:FQKJanAz0
- 日本は過剰サービスで従業員がくたばる
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:55:16.92 ID:kj1CSkc/0
- 中国は冷媒ガスなんか、普通に放出してるんだろ。
日本はパージするのも禁止になってるからな。
- 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/13(水) 18:55:19.15 ID:o+qcWQ6A0
- どうでもいい
武漢ウイルスをバラまいたのテロ国家は早く潰れろ
日本のエアコン取り付け工事を見て思った「ああ、これが専門家なのだ」=中国報道

コメント