- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:28:58.50 ID:VMn14kEQ9
2020-05-08 13:12
日本の自動車企業の強さは世界でも認められているが、オフロード車の分野でも世界に存在感を示しているという。中国メディアの百家号は3日、「世界最高の4WD車はなぜ日本車ばかりなのか」と題する記事を掲載した。
記事はまず、自動車市場はそれぞれの国でニーズが異なっていると紹介。米国では農業にも旅行にも幅広く使えて、車体価格も燃費も抑えられ、そのうえ排気量も大きなピックアップトラックが人気だと紹介する一方、環境基準が厳しい欧州ではコンパクトカーが普及しており、日本では軽自動車やハイブリッドカーの占める割合が大きい。
このため、需要という観点からすると日本では排気量の大きなオフロード車の需要は少ないはずだと指摘する一方、記事は「世界最高の4WD車の多くは日本メーカーの車だ」と紹介。日本企業は、4WD車に関する基幹技術を多く持っていると論じた。また、最近では「電動式4WD」もあり、この分野でも日本のメーカーが強いと伝えた。
では、なぜ日本では4WD車の需要がそれほどないのにここまで発展できたのだろうか。記事は、日本国内の市場規模は小さいものの、「北米という大きな市場がある」と分析。日本の自動車メーカーはグローバル企業であり、市場と研究開発の意欲があれば高い技術の製品を製造できるのだと論じた。
実際、世界一過酷なモータースポーツ競技とも言われるダカールラリーで、日本メーカーは優秀な成績を収めており、その技術力や品質は世界で高く評価されている。どんな分野であっても日本メーカーは自動車づくりに長けていると言えるだろう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:29:56.71 ID:GhreoAiM0
- 軽トラ最強
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:30:06.16 ID:08khCZgp0
- AWDはマツダ一択!
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:35:06.08 ID:iXT44qds0
- >>3
マツダ?
一般的にはスバルだけど - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:43:35.26 ID:ug612Fqp0
- >>3
何かしらのビョーキだな - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:45:04.04 ID:UxyKwbwG0
- >>3
マツダの四駆で有名なのはBFMRぐらいだろ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:30:32.90 ID:CwDx7vTO0
- 必要だからだよ
なんでという問いが出るなら不要なんだよ
自転車に戻れ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:30:37.02 ID:bfYKb34d0
- ジムニーいいよね
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:30:37.83 ID:DtwpeHE/0
- 平らな土地が少ない日本を舐めるなよ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:31:07.24 ID:42DiIQXx0
- パジェロのおかげ
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:45:52.59 ID:rGOFcXhZ0
- >>7
お前はたわししか当たらないけどな - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:31:27.50 ID:vDUmyE3l0
- 世界一の降雪都市がいっぱいあるから需要が無いわけじゃないけどな。
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:32:07.45 ID:CL8eCudY0
- 大雪降るんだかから当たり前だろ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:32:18.12 ID:sokGNHd00
- 俺の人生サンバートラックだけでいい気がする
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:45:43.81 ID:d8ClKMjR0
- >>10
軽だと転落した車牽引出来ないから小遣いにならない - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:32:41.38 ID:ANd+K1i50
- 日本には雪国があるんやで
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:45:21.47 ID:kX2vGTNh0
- >>12
雪国じゃなくても宮崎県とかでも、ちょっと山間部に実家とか親戚とかあると、4WDじゃないと怖い、特に夜間 - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:46:21.09 ID:DNfEryfB0
- >>72
鹿とか狸とぶつかるから? - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:32:42.15 ID:YTU4iH740
- 難易度が上がれば上がるほど
燃え上がる変態が多いからwww - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:33:01.74 ID:cicG2UGh0
- チンクのクズみたいなパクり根性で本物が作れるかよ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:33:09.16 ID:rXGZvNQw0
- 昔から海外だとランクルとか人気だよね。
国内では知らないけど。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:33:11.75 ID:yi5tvgmX0
- ランクル70系のおかげだな
中国人は日本の事をわかってない
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:33:22.36 ID:G5SyvDfH0
- アメ車の4駆はワイルドで格好いいけど
デカ過ぎるし、燃費も強烈やしでアメリカ以外じゃ売れんやろ。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:33:37.07 ID:a5SyMJ690
- なお戦車はゴミ
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:39:47.25 ID:iWmSJ6f70
- >>19
は? - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:46:40.39 ID:ug612Fqp0
- >>19
アホか? - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:33:37.33 ID:UpcU7s650
- 日本人はカタログスペック教の信者だからね
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:33:39.15 ID:6wnj910P0
- 4WDは日本車が最高!
そういわれていた時代がありました・・・ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:34:10.82 ID:4zbiwquE0
- 4駆トーホグは日本じゃなかったのか
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:34:16.24 ID:Y8EIT2Rr0
- 北海道は4WD ばかりやで
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:37:54.65 ID:tBNN9zQv0
- >>23
灯油宅配の小型タンクローリーも4WDだからな。
タクシーくらいか。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:34:48.56 ID:MzeyqXSL0
- 俺はAWDしか乗らないな
AWDだとどんなに悪路でも安心なんだよね - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:34:57.37 ID:5TZyKDp/0
- この記事を書いた記者は車判っとらん。
需要ない訳ないだろ、幼稚園並みの知能だなこりゃ。
南京みたいなとこでデカい四駆に乗ってろ。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:35:03.76 ID:fmkruFCs0
- 中東の砂漠で何が一番選ばれてるかですべてわかるよね
故障イコール死だからな - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:35:18.83 ID:2zZ8yrIk0
- 日本山ばっかだぞ(´・ω・`)
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:35:44.34 ID:9Z2z/2Jz0
- 悪路ねーし
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:40:02.12 ID:hb8VdhDW0
- >>29
山に行けよ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:35:54.30 ID:y7OuCKya0
- 北米需要
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:36:15.86 ID:fOzpU3fX0
- 俺のエブリィ4WD最強
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:36:29.03 ID:BQKUIf3F0
- 有事の際には軍隊に徴用される
もちろんタダで - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:36:30.66 ID:w/mRAzk00
- どうせタイヤ4つしか無いんだからAWDなんて使うのやめて4WDを貫けよ
それかどうしてもAWDって言いたかったら六輪や三輪の車を市販してみろ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:42:35.10 ID:FN36mgRA0
- >>34
4WDというと、4輪に均一なトルクが掛かってそうだけど
今は前後左右でトルク配分制御をしたりするから
全輪を制御する意味合いでAWD - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:36:56.21 ID:aAHZrJpr0
- ジムニー欲しい
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:37:09.49 ID:+E3bOHW40
- 雪国でトラックダンプ以外で4WDに乗ってる奴は甘え
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:37:21.55 ID:0U4qa0uo0
- GT-Rも4WD
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:38:02.37 ID:DgZXCTYM0
- 日本海側とかほぼ4駆しか売れないじゃん
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:44:39.68 ID:V2nlRSoY0
- >>40
> 日本海側とかほぼ4駆しか売れないじゃん北海道はどうかな?
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:46:25.14 ID:DgZXCTYM0
- >>68
北海道、東北はほぼじゃないのかな
知らんけど - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:38:18.94 ID:vDTYTyhd0
- >>1
世界有数の豪雪地帯だからだぞ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:39:03.71 ID:jE+Yrxy/0
- 昔みんなスバルの4駆乗ってたわ俺のいた雪国
需要ないことはない - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:39:16.58 ID:4ejuqZbo0
- 日本メーカーはほぼ全部、北海道にテストコース作ったから
とても便利な北海道なのにとても厳しい気候条件で悪路もたくさんあると言う
そういう恵まれた条件での開発っていうのが
他国とはちょっと違ってくるんじゃないのか - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:39:56.74 ID:lt3xVxSB0
- ジムニーほすぃ( ´・ω・`)
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:39:58.48 ID:imEOGtpt0
- 最近はセンターデフ付いてないのばっかで心許ない。
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:40:29.82 ID:UMP20x0r0
- 湾岸戦争で砂漠を走った4WDのうち信頼の高かった車が全て日本製だった
あのあたりから日本の4WD伝説が確立したなただし、日本は道路にいきなり穴があいてたりしないから必要ないんだよ
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:43:39.50 ID:+E3bOHW40
- >>49
雪国の雪解け直後の道路は穴ぼこだらけだぞ
グレーダーで引っかけてアスファルトはがした後をダンプのチェーンで拡大 - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:40:34.20 ID:cTiy4FCm0
- まぁジムニー よね
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:40:49.80 ID:2Ves+4Ul0
- スバルは雪国 御用達
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:41:04.60 ID:q3hWpEZO0
- 日本は災害王国。
備あれば憂いなし。 - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:41:12.83 ID:m2VglCel0
- 四駆ならメルセデスGかローバーだろ
日本車なんて人気無いぞ - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:41:31.97 ID:Rhkrjcc40
- RVステマでしょ
いま必死だからなw
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:41:51.80 ID:DgZXCTYM0
- 日本は土地単位で見れば四割以上
四駒にあらずんば車にあらずみたいな地域だ - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:42:42.49 ID:f/afpXnEO
- パリダカ時代にラストランの中継で、ダカールの海岸を突っ走る三菱パジェロを中継ヘリコプターが追うのだが
パジェロがトップスピードに達すると、なんと中継ヘリコプターが追い付けなくて
どんどん離されて行って、ヘリからもう追い付けませんとアナウンスが入り
地平線に消えて行くパジェロが格好良かったな忘れられない
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:52:52.67 ID:8LS0+eGv0
- >>57
んなわけあるかいw - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:42:55.23 ID:VCH3U8TT0
- 世界最高とは思わんが
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:43:04.72 ID:GzpFUcm60
- ハイラックスの実車がコンビニにあったけど格好よかった
自分では絶対買わないがね。デカすぎる - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:43:42.98 ID:y0dbCdsd0
- ランクル70はいい車でした
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:43:56.46 ID:08khCZgp0
- CX-5 CX-8いいぞ!
試乗するべき - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:44:01.07 ID:Eo4y+twS0
- オフロードバイクだともっと日本製が優秀だろう。
アフリカツインとか現代日本に全く必要ない。将来世界が荒廃してもいいように備えてるんだよ。
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:44:21.39 ID:iKMtPrUP0
- 災害多いから不必要ってわけでもないよなぁ
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:44:30.53 ID:SyeVz1dO0
- やっぱ 日産 パトロールだろ!
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:45:02.11 ID:DNfEryfB0
- だって雪ふるし
林道あるし - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:45:02.17 ID:FN36mgRA0
- 初代テラノの3ドアとか、今スムージングして
グレーとかベージュのマットカラーで乗るとカッコいいな - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:45:29.36 ID:crvrg/8D0
- 日本は雪が降らないとでも思ってるのかな
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:45:41.99 ID:wbTzgJ0L0
- テクニカル
戦場で鍛え上げられたから - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:45:47.98 ID:DNfEryfB0
- インプレッサ
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:46:24.03 ID:XEo3QYbyO
- 舗装道路走るんなら四駆である必要はない
とは言われるが、四輪車なら四輪とも駆動輪であってほしい
ような、メカ的ロマンはあるのよな。。。 - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:46:54.67 ID:QqF9LjEk0
- スバルのAWDは世界一だと思う。
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:47:59.82 ID:ziVnV/se0
- 北海道では必要
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:48:25.11 ID:Dki93iQr0
- 雪国かつ坂道で4WDじゃないと通勤できないところもあるw
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:48:58.16 ID:YgVsb9Fx0
- 必要で言うならロシアなんか一番必要とされるだろうけど、あそこは軍事宇宙技術に全振りしてて、金持ちはドイツから買うから発展せんのね
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:49:01.69 ID:l1osH2oT0
- 実は日本は雪降る地域の方が多いからなあ。ビスカスカップリングのパルサーやファミリア懐かしい
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:50:03.12 ID:/Ck3q1FD0
- 日本に世界有数の豪雪地帯があるからじゃないのか。
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:50:17.08 ID:NlTDy0V20
- EV時代になったら日本終了
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:50:35.79 ID:f/afpXnEO
- 色々と四駆に乗ったけど
雪道に強いのはスバルの各車クロカンの王者は三菱ジープ、ランクル40、70、日産パトロール、ジムニー
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:51:19.31 ID:RGqXOM/o0
- 俺が自宅に帰るにはウニモグじゃないと
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:52:30.08 ID:MY+gFrUq0
- >>92
おまえの家は剣岳の山頂付近にでもあるんか - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:51:20.40 ID:kvJsOpgC0
- 需要あるよ 雪降るから。
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:51:40.08 ID:mutgFaFN0
- スバルXVは見た目も性能もいいのに割安
ほんとスバルっていい車作るようになった - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:51:43.55 ID:vOayncBR0
- 豪雪地域は軽から高級車まで4輪駆動一択だろ。
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:52:01.95 ID:DgZXCTYM0
- スバルのAWDは軽のやつも神だった
雪道をひたすら挙動を乱さずグリップして走れるんだ - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:52:40.47 ID:lVMFQMgH0
- すぐ壊れるミッションとクソみたいな整備性以外は最高と言われてたインプレッサも今や昔だな
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:53:07.28 ID:JlWOh5Py0
- 日本の四駆は小さいだろ、海外の四駆はハマーみたいに大きいのが普通にあるのに
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:53:15.59 ID:G0JSAKJk0
- 中東ではランクルのピックアップに機関銃装備してるやろ
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:53:45.87 ID:kvJsOpgC0
- 世界で一番雪が降る国は 日本なんだけど。 南極はおいといてだけど。
- 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:54:35.90 ID:IJOC+fZi0
- 冬スキーに行くから4WD必須。
スキー場へ行くまでは除雪されてるけど家の駐車場から出るのに必要。 - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/08(金) 21:54:38.30 ID:hstMfaKk0
- >>1
北海道でレガシィがどれだけ売れたと思ってんだよちうごくさんよ
パジェロはもうないけど死ぬほど売れたしランクルが一番売れてんのも北海道
初代アウディクアトロが一番走ってたのも北海道。アルシオーネが100台以上売れたのも北海道
日本には需要がないのに!なぜ「世界最高の4WD車は日本車ばかりなのか」=中国報道

コメント