
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:21:59.33 ID:RyPm6Sny0
日豪「広義の同盟」に深化 新安保宣言 対中、危機感共有
岸田文雄首相が22日にオーストラリアのアルバニージー首相とともに新たな安全保障共同宣言に署名したのは、軍事・経済両面で台頭し、一方的な現状変更の試みを続ける中国の脅威に共同対処する能力を高めるために他ならない。段階的に防衛協力を拡大してきた日豪関係は「準同盟」と位置付けられてきたが、新宣言で日米同盟に次ぐ「広義の同盟」に引き上げられた。
https://www.sankei.com/article/20221022-NGLHS7KQUZNVRA5IWWERAFLDWY/
日豪、緊急時の防衛態勢協議へ 新安保宣言に明記
首脳会談、中国念頭に協力拡大【パース=上田志晃】岸田文雄首相は22日、オーストラリア西部のパースでアルバニージー豪首相と会談した。安全保障協力に関する新たな共同宣言に署名した。宣言は中国が絡む台湾や太平洋での有事を想定し、緊急時の防衛態勢の構築で協議を始めると明記した。
日本が同盟国の米国以外と緊急時の態勢を話し合う枠組みを設けるのは初めて。「日豪の主権、地域の安全保障上の利益に影響を及ぼしうる緊急事態に関して相互に協議し、対応措置を検討する」と記した。
紛争を抑止するための外交手段や経済制裁、採用する軍事的措置などを擦り合わせる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2201I0S2A021C2000000/
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:23:03.20 ID:whEYi/e30
- ぼくのおちんちんもアボリジニです
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:24:42.94 ID:M4TstWy60
- >>2
黒光りおつ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:24:17.18 ID:OXUbfFEV0
- 大戦前の協商みたいなもの
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:25:09.66 ID:nmQ/4z7o0
- アメリカはともかくオーストラリアだと相互防衛条約にせなあかんのと違う?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:25:38.01 ID:q6CLHE+x0
- 広義の同盟
パヨクは叫ぶ抗議
野党は求める協議
藤井聡太は将棋
夜間に来るのは尿意 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:25:49.82 ID:jrcDabka0
- 中共のスパイが追い出されたから林を使って内部を探らせる気か
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:25:51.77 ID:S5AmiWq90
- 一昔前はオーストコリアとか言われて中国の属国扱いされてたのに
オーストラリア覚醒しすぎやな - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:25:56.61 ID:qgjWiZmi0
- 安倍さんの大きな大きな置き土産やな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:25:59.84 ID:gX9M52U00
- ちょっと前までオーストラリア=反日だったろ
シーシェパードとか散々日本に喧嘩売ってたくせにな - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:26:51.00 ID:WS6AzKxT0
- 条約にしろよ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:26:54.74 ID:szwSsXzj0
- オーストラリアって反日国じゃん
ノーサンキュー - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:28:18.62 ID:TmaxafcM0
- >>12
反日というより代表変わるたびにぶれすぎ
中国人多すぎも - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:26:59.95 ID:cHv8abBk0
- そろそろカナダも考えないと
もう手遅れか
アメリカ挟み撃ちされてんじゃん - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:28:18.95 ID:lGFCB+XD0
- ワクワク強制国とかキショ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:28:33.90 ID:zc8xLvCi0
- 中国包囲網も着々と進んでいるねえ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:29:38.83 ID:S5AmiWq90
- 国際捕鯨委員会から脱退したらわだかまりも無くなったんか
この展開は予想できなかった - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:30:39.91 ID:nmQ/4z7o0
- >>18
南極海での捕鯨止めたから - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:30:10.89 ID:0E0lYwyK0
- オーストラリア覚醒してくれてよかったわ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:30:14.42 ID:DzdTziVp0
- オーストラリアって中国側じゃなかったっけ?
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:31:09.26 ID:M4TstWy60
- >>20
石炭輸出でトラブって嫌になったんだろな - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:34:43.98 ID:du0LXhPn0
- >>20
オーストコリアと揶揄されるぐらい反日だったけどそれは豪にシナ勢力が蔓延っていたから。
どっかのタイミングでシナ勢力を壊滅させて反中になって今じゃインド太平洋戦略の重要な一翼どっかのタイミングというかきっかけが安倍晋三のセキリュティダイヤモンド交渉とその後に続く南沙諸島みたいな感じ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:30:38.01 ID:YzmzSpB/0
- オーストラリアって島か大陸かの基準だったと思うけど日本とどっちが大きいの?
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:31:51.38 ID:lGFCB+XD0
- >>21
見た目的に30倍はあるだろ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:32:31.97 ID:ubQxiTR70
- >>27
メルカトル図法で大きく見えてるだけ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:33:32.65 ID:lGFCB+XD0
- >>29
正距方位図法だとしても10倍 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:33:18.56 ID:M4TstWy60
- >>21
四国と間違ってない? - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:31:05.66 ID:pBVi8IZJ0
- 首相じゃなくても
安倍が居たら
この手のニュースに胸熱になってたが
もう冷めたな。。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:31:30.32 ID:uCNFIetK0
- 日本アメリカオーストラリアって太平洋囲ったじゃん
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:31:57.76 ID:ubQxiTR70
- ゲイの国
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:32:41.47 ID:LPgaZUZY0
- オーストラリア=大きな四国
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:32:43.60 ID:SM05R4vD0
- オーストラリアも一枚岩じゃないからな、エアーズロックは一枚岩だけど
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:32:45.51 ID:Dovm+vso0
- 中国人多めで親中だった印象あるが中国と揉めたんだっけ?
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:33:26.11 ID:YzmzSpB/0
- オーストラリアって九州くらいのサイズ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:34:29.78 ID:Z1zQLpwU0
- まあこの辺でケンカしてても意味ないしな
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:35:01.81 ID:zc8xLvCi0
- オーストラリアはとっくに親中政権から変わって嫌中政権だぞ?
何で知らないんだ? - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:35:09.96 ID:aRGvzCmE0
- 令和の大東亜共栄圏と言えよう
これを足掛かりに大日本帝国を復活させるべき - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:35:45.69 ID:31ZJO9yy0
- 安倍外交の延長線だよね
僕たちに遺してくれた遺産 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/10/22(土) 20:36:06.64 ID:Ll9gw9Ix0
- 赤組(中露韓北)以外と
広く同盟を広げよう!
コメント