- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 22:13:43.72 ID:t4OeUyr70
林外相、4月上旬にNATO会合参加へ
2022/3/28 19:16 (JST)林芳正外相が4月上旬にベルギーで開かれる北大西洋条約機構(NATO)と関係国の外相会合に参加する方向で調整に入った。
ロシアのウクライナ侵攻を巡り、連携強化を確認する。関係者が28日、明らかにした。- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 22:14:12.04 ID:kuS18k3D0
- う、ウリは?
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 22:15:19.22 ID:RKCz22uG0
- あからさまに入るとめんどくせぇのが来るだろ
このくらいの距離感でいいよ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 22:25:55.70 ID:A+jE6/420
- >>3
金もせびられるだろうしな - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 22:15:19.39 ID:/wwlg8qi0
- 岸田は他のこと何もしてないのになんでヨーロッパ情勢に首突っ込みたがるの?
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 22:15:41.84 ID:Hy5Xz7nR0
- 日本が加盟したらロシアからすれば前門の虎肛門のジャップって感じだろ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 22:23:48.94 ID:qHaFhJ5c0
- >>5
肛門言いたいだけw - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 22:16:06.91 ID:9qCCQxIv0
- その人スパイですよ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 22:20:46.28 ID:zKq0+FUO0
- >>1
林芳正って中国のスパイじゃないの?大丈夫?? - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 22:30:04.35 ID:5JYUI1WU0
- >>7
大丈夫じゃない - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 22:20:57.52 ID:m5K5Asak0
- ハードル高いよ? 領土問題抱えていると入れないから
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 22:23:50.11 ID:t4OeUyr70
- >>8
日本は前からNATOに誘われてる - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 22:25:26.09 ID:y3WalWg20
- >>10
有象無象は入れないためのハードルであって、実力あるなら入れたいってとこか。 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 22:26:39.80 ID:965F8njY0
- >>15
まあ、そうだろうな。
そもそもトルコが入ってるわけでぶっちゃけなんでもありだろ。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 22:24:10.35 ID:X98q+VeA0
- 地中海かイギリスのどっかの島買って日本領にして入るのはアリかもな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 22:24:27.33 ID:i3sT7VnP0
- いいけどウクライナに出兵って決まったら、自衛隊も強制参加やで
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 22:25:24.62 ID:t4OeUyr70
- >>12
実戦経験つめるでしょ。アフガンでも後方ならokって実績あるんだし - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 22:26:14.96 ID:H+P9lLmT0
- 専守防衛なのにNATOに入れんの??
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 22:26:53.21 ID:lbANThfU0
- 入ったら一番金払わされるだろな
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 22:27:40.49 ID:t4OeUyr70
- >>19
アメリカが助けてくれるか分かんねぇししょうがない - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 22:28:09.98 ID:aRUH1/1i0
- 日本なんか絶対金要員じゃん。やめろやめろ。黄色人種って差別されて利用されるだけだぞ。
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 22:28:46.97 ID:iGMMfIYX0
- いい意味でも悪い意味でも外交軍事面でどんどん西側然としてきたな。湾岸戦争とイラクの頃とは大違いだな
向こうにとっても東側に日本みたいなのある方がいいからな。 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 22:28:59.33 ID:IJFAfRiq0
- どう考えても大西洋には面してないけどな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 22:32:11.26 ID:TPqO6V5B0
- >>23
イギリスがTPPに参加するくらいだし……(小声) - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 22:29:59.79 ID:mxXGJ7Z80
- 同盟が多ければよいというのは安易な考え方だ、掛け捨ての保険じゃないんだから無駄に役割増えて面倒だろ
しかも憲法が足かせで軍事ではてんで使えない(´・ω・`) - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 22:30:38.08 ID:UCVFVjU80
- 安保法制だけじゃ対応しきれないから
また法整備しなきゃならん
今これに耐えられる政権があるとは思えん - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 22:31:09.61 ID:TPqO6V5B0
- トンボ鉛筆のSATOです
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 22:32:18.79 ID:y3WalWg20
- 入るって話じゃなくて連携してきましょうってだけだから問題あるまいよ。
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 22:32:43.81 ID:5JYUI1WU0
- 兵力が少なすぎる
応援要請があっても、あまり参戦出来ない - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 22:34:35.81 ID:6QBggWKM0
- Atlanticとは…
日本、4月からNATO会合参加へ。もうNATO入れてもらえよ。中国は攻めて来ないし自衛隊は経験積めるし

コメント