1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:12:21.49 ID:YoYqZY/v9
主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)出席のため南アフリカを訪問した高市早苗首相は23日、同じく出席した中国の李強(リーチアン)首相と会話をしないまま、すべての日程を終えた。高市首相の台湾有事に関する「存立危機事態」の国会答弁に中国側が反発を強める中、日本側が模索していた首脳間の意思疎通が実現しなかったことで、日中対立の長期化は避けられない情勢となっている。
首相は一連の日程を終えたのち、記者団の取材に応じ、李氏と会話の機会はなかったことを明らかにしたうえで、「中国との間で戦略的互恵関係を包括的に推進し、建設的かつ安定的な関係を構築していく方針は首相就任以来、一貫している」と語った。また、「我が国は中国との様々な対話についてオープンだ。扉を閉ざすようなことはしていない」と強調した。
しかし、中国側は中国人の日本への渡航自粛や日本産水産物の事実上の輸入停止措置など日本への経済的圧力を強めている。G20サミットでは、22日に各国首脳らと集合写真に納まる際、李氏と高市氏は数メートルの距離に居たが、李氏はすぐに立ち去り、両首脳が言葉を交わす機会はなかった。中国側は事前に首脳間の非公式な接触についても「日本は自重すべきである」(外務省報道官)と予防線を張っていた。
首脳レベルの対話 実現は極めて困難
中国側の反発に、首相と同じ保守的な政治信条を持つ側近らからは「G20では、中国側と目を合わせる必要もない。お互いに何の得にもならない」(政権幹部)と対中強硬の姿勢を求める声もあがっていた。
ただ、経済政策を最優先課題…(以下有料版で,残り669文字)
朝日新聞 2025年11月23日 23時15分
https://www.asahi.com/articles/ASTCR42GHTCRUTFK018M.html?iref=comtop_7_01
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:12:54.86 ID:zvRbZhNC0
>>1
物価高市!m9(^Д^)プギャーwww
日銀利上げしろカス
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:13:14.24 ID:BGW7jFqw0
国難サナエさん
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:15:57.09 ID:UEfwZybg0
全然構わない
というかG20で会談できたら終わっていたかも的な与太話しているのはなぜだ?
国防なんて終わらない
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:15:59.38 ID:ZF96Nt8o0
別にほっときゃいいよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:16:35.60 ID:lI5KyKfC0
何でヤクザなんかに気を使わなきゃならんのよ。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:16:43.61 ID:dTXkvGf30
>>1
相手にされないジャップw
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:17:12.98 ID:YudxuSmt0
なにがなんでも高市を悪者にしようとする朝日
誰が見ても一方的に中国が悪いのに
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:19:32.31 ID:h7PB8mmm0
>>12
だって火元だからな
マッチの燃えカスツイはさっさと削除したけど
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:17:14.89 ID:Ljy3CjZF0
これは朗報w
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:18:11.22 ID:tK3r9WoX0
>>13
むしろ長期化して下品な観光客がずっと来ないほうがいい
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:17:26.62 ID:BGw4bvW80
高市が辞めるしかないぞ
中国は日本を必要としていないが
日本は中国を必要としている
日本は中国に対する有効なカードを持っていない
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:18:09.37 ID:emfil0B70
キンペーは来てすらいない
雑魚だからな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:18:15.24 ID:px8Oz1wk0
マウント取る恰好とか言ってるやつじゃ話し合いも成立しない
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:19:21.52 ID:WElCtaxJ0
日中間の対話の継続は大事だが中国の力によって総理を交代させることはできない
民意によるところでないと
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:19:28.94 ID:sFVYpUDX0
処理水みたいにほっときゃいいんじゃないの
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:19:39.04 ID:k8QR/V4/0
>>1
無視が正解
日本が相手にしないとどんどん崩れていく中国
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:19:40.47 ID:dZjkJ4sn0
敵国と話す用事なんて無いだろバーカw>支那🇨🇳
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:19:44.58 ID:UiFtymHm0
外交では、問題があれば解決しなければならない病なんて要らんよ
ほっとけば良いじゃん
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:20:12.74 ID:jki+bBSR0
無視しとけ
困るのは日本だ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:21:29.75 ID:px8Oz1wk0
>>24
ネトウヨ軍団は損害出して困ってる日本人もガン無視だしなぁ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:23:20.39 ID:5hjcSlMB0
>>31
円安物価高も気にしてないから日本人じゃないかもな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:20:17.34 ID:EGMNT9mn0
対立って何すんだろ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:20:51.65 ID:SkdRDp2V0
そもそも戦略的互恵関係なんだから
これでいいんだよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:20:57.92 ID:5onxYU6O0
はいはい、丁寧な無視していればいい。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:21:09.29 ID:xwPoy8tO0
高市は中国除けに最適じゃん
今から中国大変だからな
支援なんか一切拒否しろ韓国と一緒🤣🖐🖐
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:21:20.15 ID:dZjkJ4sn0
>>1
誤報で火をつけた朝日新聞がソースかよ。潰れて消えて無くなれや👎
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:22:16.77 ID:1+fYbJw90
チンパンジーと会話は不可能でしょうね
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:23:01.26 ID:iOSg//Ec0
さよなら中国 さよなら立憲
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:23:33.01 ID:EBlb4bXr0
長期化すれば困るのは中共やね。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:26:55.22 ID:EiWaEaxN0
>>36
↑
wwwwwwwwwww
リアルにシンプルなアホ発見wwwwwwwwwwwwwwwww
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:24:08.13 ID:PkWPJOxE0
なぜ高市はごめんなさいできない
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:25:19.38 ID:pDk42cW00
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、サㇱシ製造業界への影響どんなもん?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:26:10.21 ID:R+/s3isg0
やったね
高市インフレ地獄だ\(^o^)/
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:26:22.83 ID:LOD6e+Gm0
>>1
李強なんて、ボンクラ小物は無視
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:27:09.77 ID:LvTROaL10
政治経済ともにチャイナリスクとサヨナラする時やねいち早くスパイ防止法の成立を
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:27:18.59 ID:AREm4Fgb0
>>1逆に今の状況で接触がある方が不自然だろう。
もっと不自然なのは今回、中国がファビョったタイミングと程度。左傾化していた日本が中道になった時点から中国が描いていた筋書きなんだろう。
今や、東南アジアの他の国の経済発展も進んできたし、一昔ほどの影響はないだろうし、経済的な威圧に屈してもいいことはない。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:27:30.69 ID:R2ruDwVX0
だって当事者の🦎が
問題視してないもんね
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:28:22.59 ID:DYjAlZNm0
高市総理
レアアースについて言及
「アフリカから買うから中国いらん」
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:28:37.27 ID:LCwgqCvs0
>>1
共産テロリスト集団と話すな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:28:39.97 ID:OVsdjcIO0
敵国条項で日本攻撃する
台湾付近の演習は、次回は、台湾武力侵攻する自白
留学生、旅行止めたから秋から6月の台湾演習は、禁止だよ
台湾武力侵攻まで
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:29:23.17 ID:hLBxwt8g0
観光産業外食産業の損失どうすんの?
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:29:45.05 ID:YmunqDsT0
世界の真ん中で咲き誇る日本外交を取り戻す。絶対にあきらめない決意をもって、国家国民のため、果敢に働いてまいります。(高市早苗内閣総理大臣、所信表明演説)
↓
サミット遅刻、会食参加見送り😂
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:30:05.48 ID:/sEVKd6T0
習近平が辞めれば解決する
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/24(月) 07:30:19.84 ID:Omj6VHPU0
まー中華が居なくなって経済的には大損するけど
そのぶん心の安寧と国民の幸福度は上がるから!
コメント