新潟県は何地方?中部?北陸?それとも…

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 17:59:20.79 ID:1E6dpdAW9

疑問や困りごとを調査する「どーいん新潟」。
新潟市の女性から、BSN新潟放送「ゆうなび」宛に届いたメールです。

「新潟県は北陸!? 天気、ニュースを見たり聞いたりすると、くくりは? 誰か、教えて! どうなってるんて!」 
新潟県は何地方に属するのか。「ゆうなび」が調査しました。

早速、メールをくれた女性に会いに行きました。新潟市東区に住む小林さんです。

【小林さん】
「天気予報とかニュースとか見ているときに、くくりは? 一体、どこなんだろうかと思って。なかなか答えが見つからないから」

4人家族の小林さん。新潟県って何地方? 家族の中でも見解が割れているそうです。

【小林さん】
「どこの家族でも、『自分の主張』というものがあるみたいですけどね。これはもう、長年の謎ですよね」

長年の謎。「新潟県って、何地方?」。新潟市で、街の人にも聞いてみました。

【70代】
「天気予報は関東甲信越に入っているけど、北陸も入るし、東北も入るしね。難しいところだよね」
【高校生(10代)】
「北信越。大会とかで、よく北信越大会と言っているので」
【60代】
「北陸じゃないですかね。天候的には北陸だもんね」
【専門学校生(10代)】
「中部地方ですか。それは…習ったからです」
【60代】
「電気は東北(電力)だし、ガスは北陸ガスだし…」

やっぱり、人それぞれ見解は異なるようです。中には、こんな主張も。

【60代】
「地方じゃなくて『新潟』。ここは新潟!」

「ゆうなび」の公式ツイッターで実施したアンケートでは…。
(1)「関東甲信越」55%
(2)「北陸」   25%
(3)「中部」   17%
(4)「東北」    3%

そして、国の主な出先機関の管轄地域も分かれています。
・国交省、農水省「北陸」
・総務省、警察庁「関東」
・厚労省「関東信越」
 

さて、ここまで考えても、やっぱり答えの出ないこの問題。新潟県の公式見解を教えてください。

【県広報広聴課 大田佳美課長】
「一言で言いますと、新潟県が属する地域というのは『統一的な整理はない』と考えています。(くくりがない分)それぞれの課題によって、さまざまな県と連携してやっていけるというのは、(新潟県の)メリットと言えるのでは」

目のつけ所によって見え方が変わり、くくりが変わる。答えがないから変幻自在!? 実はこれは、新潟県が持つ「個性」なのかもしれません。

学校の教科書では、新潟県は「中部地方」と習った人は多いと思います。教科書の内容が適切かどうか、文部科学省が判断する教科書検定では、実は「新潟県を何地方にしていても不合格にすることはない」ということです。

BSN新潟放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/4834f3d46e7ad2d1c85b88a1b2073aa3d99c6410

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 17:59:43.63 ID:qlf14GLj0
東北じゃないの?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:01:37.81 ID:N3+kBT//0
>>2
東北扱いは可哀想
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:00:12.14 ID:lxhT9bIt0
関西だろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:00:21.03 ID:9xiQZwan0
山陰地方でいいだろ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:01:34.63 ID:58M9Wmuu0
万景峰号!
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:01:42.41 ID:Mjf3s3TG0
裏日本
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:02:06.86 ID:kNquDTpg0
>>1
常識で考えれば東北だろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:04:14.84 ID:IRO+0UtV0
>>8
違います
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:03:20.58 ID:wugOrlz90
新潟地方でいいんじゃないかな
どこにも属さない孤高な存在で
でもちょっぴり東京君に憧れてるけど友達は長野君
こんな感じで
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:03:41.24 ID:kQaZ3Nck0
TUBE
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:04:17.63 ID:2dLDPBmG0
東中国だろ自治体的に
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:04:24.08 ID:Op5aYX4l0
とりあえず、新潟と富山・石川・福井は
文化圏も経済圏も言葉も違う
ついでに電力の50/60hzも違う
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:04:27.39 ID:yNasYWM20
新潟は山形と組んでガタ地方とかにしとけ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:04:50.99 ID:Le7f8KAq0
信越地方
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:04:54.20 ID:5srFPNkS0
「北陸とらいあんぐる」でもネタにされてた新潟県w
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:05:03.38 ID:Gz3onTxt0
三重県について問えよ
中部なのか関西なのか東海なのか
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:05:03.54 ID:ZjopKUt80
東北だね
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:05:20.00 ID:vie0IZlw0
北陸でいいだろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:05:58.82 ID:E+FEWjDG0
新潟は孤立してんな
つながり深いの山形南部とか会津あたりじゃないの?
それか東京じゃないかな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:06:24.50 ID:fetfoDPK0
関東じゃないの?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:09:13.15 ID:WdWUjG0X0
>>21
太平洋側の水系じゃないのに関東?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:07:42.63 ID:+UQ3zt8F0
新潟長いからなぁ 中部ではないと思うけど意外と多いんだね
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:07:44.46 ID:VK1OW1Gk0
北陸やろ?
大阪人の俺にはどうでもいいけど
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:07:48.03 ID:2ABMN+Ko0
甲信越に新潟含めないと越部分がなくならない?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:08:04.17 ID:Qkv65/oI0
東北だよな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:08:07.42 ID:FX8IvHOW0
東北第2の都市だろ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:08:25.87 ID:1pwg+jdX0
東北南西だろ

東北の南(新潟、福島)の西側

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:09:01.08 ID:wynZ06ej0
越後だから北陸でok
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:09:17.39 ID:04UmCy9T0
東北って意見が多いな
福島県中通り住みだけど、新潟に行くのは結構骨が折れるので同じ地方って気がしないわ
いい所だからたまに遊びに行くけどね
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:09:38.08 ID:FGPnQvEy0
新潟省新潟自治区
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:09:40.37 ID:nsVbUF/A0
関東です
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:09:50.40 ID:C4Yxv/qL0
新潟市民の俺が断言する
新潟県は北陸
越前 加賀 能登 越中 越後 これで良いのだ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:09:54.44 ID:oWkIa2WC0
スレタイは「中部?北陸?」というが、
北陸は中部の中の区分
北陸であるのなら必然的に中部
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:10:07.38 ID:B1VShJ5O0
越後湯沢にリゾートマンション持ってて
よく東京から行くけど
テレビは関西圏の番組放送してるよな
ごぶごぶとか探偵ナイトスクープとか
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:10:23.25 ID:4cSGgMYw0
東北サラブレッド大賞典と東北ダービーを新潟競馬場でやってたから東北
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:10:40.14 ID:Zwtd2zSd0
Negicco
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/15(木) 18:11:39.51 ID:C4Yxv/qL0
東北ではないな
東北訛りなのは新潟県の北部のみ

コメント

タイトルとURLをコピーしました