新国家安保戦略、中国をアジア安保への「挑戦」と位置づけへ…米欧と足並みそろえる方向

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/21(月) 09:06:23.70 ID:4ZkjEjn7

政府・与党は、年末までに改定する国家安全保障戦略で中国の覇権主義的な動きについて、日本やアジア地域の安全保障への「挑戦」と位置づける方向で調整に入った。米国や北大西洋条約機構(NATO)も中国の動向を「挑戦」としており、足並みをそろえる。台湾問題にも言及する方針だ。

尖閣諸島周辺海域で、中国海警局の船(奥)を監視する海上保安庁の巡視船=同庁提供

 複数の政府・与党関係者が明らかにした。国家安保戦略は今後10年間程度の外交安保政策の指針となる。2013年に決定された現行の戦略は、中国の動向を「我が国を含む国際社会の懸念事項」としている。習近平(シージンピン)政権下で、周辺国への威圧を強める中国への認識をどのように表現するかが改定の大きな焦点となっている。

 政府・与党は、中国海警局の船が沖縄県の尖閣諸島周辺の領海に相次いで侵入するなど、一方的な現状変更の試みが深刻化していることから、戦略で中国への危機感を明確に示す方針だ。

 ただ、日中は経済的な結び付きが強く、17日には約3年ぶりに日中首脳会談が行われるなど、政治レベルの対話も本格的に再開した。

 一方、米国のバイデン政権は10月に公表した国家安保戦略で、中国を「最も重大な地政学的挑戦」と規定した。6月に採択されたNATOの「戦略概念」も中国を安保上の挑戦とした。

 このため、政府・与党内では、日米同盟で中国を抑止しつつ、「建設的で安定的な関係」を目指す日本としても、中国の動きを「挑戦」とすることが妥当だとの意見が大勢となっている。

 中国が軍事的な圧力を強める台湾に関しては、「台湾海峡の平和と安定」の重要性を戦略で強調し、中国による台湾の武力統一を容認しない姿勢を示す考えだ。ロシアと「あらゆる分野で協力を進める」とした現行の認識はウクライナへの侵略を踏まえ、抜本的に見直す。弾道ミサイルの発射を繰り返す北朝鮮は引き続き、「脅威」とする見通しだ。

 国家安保戦略などの改定に向けた自民党の提言は、中国を「重大な脅威」と記述したが、公明党は「脅威」との表現は「強すぎる」との立場をとる。政府は与党内の議論を踏まえ、来月上旬にも文言を決める予定だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a1c8aca553aae8dcf665a685fffc32be968a2e80/images/000
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1c8aca553aae8dcf665a685fffc32be968a2e80/images/001

https://news.yahoo.co.jp/articles/a1c8aca553aae8dcf665a685fffc32be968a2e80

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/21(月) 09:06:53.16 ID:QV4GBhw0
ドイツまで裏切ったアル
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/21(月) 09:09:32.65 ID:v5wexCVf
韓国は朝鮮w
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/21(月) 09:09:34.64 ID:08rb6MFH
>>1
スレ建て乙

中共への対応を厳しくする流れ

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/21(月) 09:11:53.49 ID:4ZkjEjn7
(;`ハ´) コレはヤバイアル
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/21(月) 09:12:13.40 ID:6mWH8Lhi
三不の誓いと五つの当然はどうすんの?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/21(月) 09:13:22.53 ID:6mWH8Lhi
韓国じゃなかったか…orz
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/21(月) 09:14:42.36 ID:cMesNNAA
でも核武装しないままイキったりすると、ウクライナみたいになるぞ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/21(月) 09:20:20.86 ID:4ZkjEjn7
>>10
そこだよね、日米同盟ってあるけどどこまでやるのかって心配
武器支援だけで、延々戦うの無理だ・・・
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/21(月) 09:15:49.06 ID:xIqXx+cc
> 米国や北大西洋条約機構(NATO)も中国の動向を「挑戦」としており、足並みをそろえる。台湾問題にも言及する方針だ。
これ日米欧で結論でたみたいだね
あのドイツが対中批判台湾擁護してる
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/21(月) 09:31:13.94 ID:krsVO9Ex
>>11
ドイツは言ってることとやってることが違いすぎ。
この間もショルツが支那訪問してキンペーと会ってる。
今支那を訪問なんかしてりゃ何やってるかバレバレだろ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/21(月) 09:16:58.46 ID:as+hHiGJ
アメリカ:ヘゲモン
チャイナ:チャレンジャー

古典地政学の見方はいまだに充分に有効なんだな

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/21(月) 09:17:16.81 ID:xIqXx+cc
中国に取り込まれた企業は戻りにくい
投資はできるだけ慎重にし、最先端の技術は渡さないことだ
国内のスパイも早く取り締まれるよう、スパイ防止法がいる
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/21(月) 09:18:00.12 ID:SGyjzdXN
「お、韓国が?」と思ったら日本かw
日本はそりゃそうでしょとしか。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/21(月) 09:18:49.34 ID:xIqXx+cc
> 中国を「重大な脅威」と記述したが、公明党は「脅威」との表現は「強すぎる」
獅子身中の虫政党?
中国にスキャンダル握られているとか?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/21(月) 09:24:07.97 ID:krsVO9Ex
林がやってるうちは一切信用なし
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/21(月) 09:38:47.24 ID:1HFTWkjV
中国のアレはわかりやすくて逆に安定している

米も欧も二枚どころか三枚四枚舌
密着し過ぎた後のはしごの外され方が恐い
やっぱり核を持たないと対等には渡り合えない

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/21(月) 09:39:31.23 ID:7GXA0o2p
外交・軍事的にはこれで良いが、内政では頭のおかしな財務省を解体、再編しないと経済は成長しない
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/21(月) 09:44:01.32 ID:SGyjzdXN
今の日本の位置付けとしては、核は持ってないが技術力と特許を大量に持ってるからどこも手出しができない状態でしょ。
軍事面では四方海に囲まれてるから占領なんて余程の戦力差と兵站差がないと無理だし、壊滅作戦すれば経済が停滞する状態。

日本として脅威とするのは周辺域の海洋封鎖や密漁、資源の盗掘。

今の中国はこの脅威に当てはまるね。

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/21(月) 10:12:28.42 ID:FSgMlQCr
>>22
日本の領海が広すぎて手が回らない状態で
海自、海保の増強が求められるが限界だろ

監視衛星で認識した中国の船舶をAIで分析して重要度順に対応するしか手がなさすぎる

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/21(月) 09:44:04.76 ID:KiUNNbwn
公明党と連立解消できない自民党はもうだめだとは思うんだが
他の野党も話にならない
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/21(月) 09:47:56.56 ID:SGyjzdXN
融和・中庸ムーブで人気取りポジションだよな公明党。
見え透きすぎてるからちょっとずつ支持者減ってるよね。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/21(月) 09:53:19.11 ID:H+SrHI1O
中国に臣下の礼を取ることによって安全保障を図るニダ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/21(月) 10:00:38.30 ID:otjbWfjr
こいつらは右左と政権入れ替えてガラガラポンの前政権約束無視する前提でプロレス政治やってんだよw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/21(月) 10:02:29.87 ID:otjbWfjr
>>26
スレタイだけ見て韓国の記事かと思ったら日本の記事だったからスルーしてくれw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/21(月) 10:03:04.97 ID:r3f4oKyg
>公明党は「脅威」との表現は「強すぎる」との立場をとる

善良で純朴な信者をカモにして政治権力を握ることはかまわんが、せめて上に立つ連中は、
もっとマトモな国際感覚を持てや、国際世界なんて、オマエら外道よりもクズなやつらばかりだぞ

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/21(月) 10:09:10.77 ID:LFuDlCcC
アメリカも露骨に対中シフトを固めつつある
中国のコロナ下での対応も米国を刺激したんだろうな
商取引を無視したマスク外交を見ればサプライチェーンの再編を考えるのは当たり前
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/21(月) 12:35:34.27 ID:XXBzJ5XO
日本のEEZで操業する漁船やパトロール中の海保の船に
ミサイル撃ち込まれても公明党は足をひっぱりそう
中国が日本に挑戦しているのはあきらかなのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました