文化財登録してた銀花瓶が日本製と判明。< ;`Д´>「ガビーンにだ」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/12(日) 17:50:30.66 ID:h3N0FrLm0

文化財の花瓶 底に「小林」の文字 日本製と判明 登録抹消
2023年2月9日 木曜 午後5:26 FNNプライムオンライン

韓国で文化財に登録されていた花瓶が、日本製だったことがわかり、登録が抹消された。

「銀製李花文花瓶」は、1910年代に朝鮮王室御用達の工房で製作されたとされ、国の文化財に登録された。
花瓶の側面に王室紋章のスモモの花があり、底には「小林」の文字がある。

2022年、再調査が行われると、東京の時計店で作られたことがわかり、2023年2月、文化財登録が抹消された。
韓国人「あとで調べたら、日本で作ったものだった。それは指定に問題がある」

関係者は、韓国メディアに「紋章ばかりに注目し、底を確認しなかったようだ」と話している。

https://www.fnn.jp/articles/-/483772
レス1番のサムネイル画像

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/12(日) 17:50:54.94 ID:ORWsOXuf0
花瓶だけニカ?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/12(日) 17:51:50.98 ID:6SWNXlyX0
さすが南底挑戦
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/12(日) 17:51:52.96 ID:u3XltQ6C0
舶来品の文化財登録はダメなんか?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/12(日) 17:52:05.39 ID:60uuo0C40
統一教会に献金したら貰えそうw
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/12(日) 17:52:23.12 ID:JNkhpAqr0
1910年代に朝鮮王室御用達の工房で製作されたとされ、国の文化財に登録された。
1910年代に

最近の物なのに登録するの?

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/12(日) 17:56:44.56 ID:x4ZW3qFH0
>>6
日本人にはかなり理解しづらいが歴史のない国ってのはほんと惨めなんだよ
アメリカ人ですら歴史のなさをコンプレックスとしてる
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/12(日) 17:56:45.91 ID:fFUCdU7+0
>>6
日本でも近代の重要文化財はある、が傑作中の傑作が対象。大正期なら、横山大観の生々流転とか。
皇室の菊花紋が入っているくらいなら、とてもではないが指定は受けられん。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/12(日) 17:57:23.75 ID:VNoHCA+w0
>>6
世界最貧困国だった王朝ってショボそう
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/12(日) 17:52:35.52 ID:VNoHCA+w0
あれれ~
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/12(日) 17:53:09.13 ID:CKPCEFGv0
韓国の国宝って全部他国の製造物なんじゃねぇの?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/12(日) 17:53:32.33 ID:MNDDkuG30
こっからどう逆ギレするんだ?w
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/12(日) 17:54:24.27 ID:4DHMJzHK0
花瓶はどうなるんや割るんか
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/12(日) 17:54:48.07 ID:w3pXtpeT0
なんでも鑑定団でもそこは確認するわ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/12(日) 17:54:55.21 ID:3nrU5hrd0
>関係者は、韓国メディアに「紋章ばかりに注目し、底を確認しなかったようだ」と話している。

いや当時は底の写真もアップされてたんだぞ
それでどうやって見過ごせるんだよ

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/12(日) 17:55:05.12 ID:UiDU/Wgm0
いつものお笑い韓国劇場
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/12(日) 17:55:07.50 ID:SA+xNwz/0
「これは見事な仏像ニダ」
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/12(日) 17:55:59.42 ID:nncW71sc0
日本製と判明した途端、文化財から痰壷へ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/12(日) 17:56:32.85 ID:dmxJxo3d0
だって国の成り立ちが日本製なんだもん
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/12(日) 17:57:47.46 ID:fFUCdU7+0
>>16
そもそも文化財保護制度が日帝残滓だからな。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/12(日) 17:57:36.19 ID:27mJ5rPe0
公開爆破ショーの日程教えてクロサイ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/12(日) 17:58:13.41 ID:FcUz0Yjb0
つうか大切に保管しておいたら100年200年後に文化財になるのにね

台湾と違って総督府すら破壊してしまてしまうから駄目なのにね

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/12(日) 17:58:35.82 ID:KHyp9Wvc0
カビーンじゃないのか
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/12(日) 17:59:55.84 ID:NAjmZx8X0
こんな連中が延々と日本につきまとってる 本当に迷惑だ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/12(日) 18:00:19.06 ID:v0+Hh9xV0
グリコのオマケも文化財登録されてたんだっけ?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/12(日) 18:00:55.75 ID:FcUz0Yjb0
重文なら19世紀の物も多いでしょ
出どころがハッキリしたら、逆に大切にするべきなのに、贋作の可能性を潰せてるんだしさ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/12(日) 18:01:31.16 ID:+2boB2bI0
また壺の話か?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/12(日) 18:02:31.37 ID:lHzoXv7S0
>>1
いくらなん?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/12(日) 18:02:39.00 ID:7VihffyG0
どう見ても土産品w
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/12(日) 18:03:16.42 ID:5RNRTWX90
知ってたけどいいものだから登録したんだろう
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/12(日) 18:03:32.95 ID:RAY5TeDU0
仏像返せ泥棒
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/12(日) 18:03:39.32 ID:4+TFZPry0
ハングル文字も日本製
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/12(日) 18:05:02.52 ID:nPxrQ0At0
まあアメリカじゃ大統領が使っただけの万年筆が博物館に飾ってあるし今回のは立派な美術品なんだから気にするなよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました