- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:38:21.96 ID:GilV9FiP9
【あなたの思い出の給食はどれ? 今、給食を食べているこどもたちと、お父さん・お母さん世代、おじいちゃん・おばあちゃん世代とでは、慣れ親しんだメニューが異なります。みなさんの思い出に残っている給食メニューを年代別に紹介!】
4月17日に政府広報オンラインがX(旧ツイッター)に投稿したポストが炎上気味だ。
2020年6月に農林水産省のホームページに掲載された【ふるさと給食自慢】記事内の、【あなたの思い出の給食はどれ? 人気メニューでみる学校給食】を引用して紹介した形だが、中でもSNSユーザーが違和感を覚えたのが【平成・令和の給食メニュー】。
政府が紹介した給食写真には、肉や野菜理がふんだんに入ったボリューミーな丼ものの主食、具沢山の野菜スープ、トマトが添えられたサラダ、春巻きが2本、フルーツ入りゼリー、牛乳と十分すぎる量。見た目にも色とりどりで豪華なメニューに見えるのだがーー、
《本日1年生息子の給食は、唐揚げ1個、わかめご飯、スープ、牛乳、ゼリーですけど。写真の様な量は無いですけど》
《今の給食って主菜が餃子1個とかなんでしょ。日本は本当に貧しいね。子どもこんなに減ってるのに、満足な給食すら出せない。子どもにお金をかけない。子どもで節約する》
《日本国政府は本当に令和の給食分かっています?スーパーで中学校区の小中学校の給食の献立表を見たら、これだけ?と思った程のメニュー内容でしたよ》
うちの子が通っている小学校の給食です
実際に児童に提供される給食とはかけ離れたメニュー、とする投稿が目立つ。さらに《うちの子が通っている小学校の給食です うちの子は足りないと言っています》と、令和の給食を“証拠”として投稿するユーザーも。
例として「チャーハン、味噌汁」「ご飯、唐揚げ、野菜スープ」「ご飯、焼き魚、中華風スープ」「コッペパン、クリームパスタ、ジャガイモサラダ」などなど、いずれも牛乳はつくとはいえ、おおよそ【令和の給食メニュー】とは程遠いように思える。
続きはソースで
https://www.jprime.jp/articles/-/31690?display=bhttps://pbs.twimg.com/media/GLLZwGpacAAceyD?format=jpg&name=large
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:40:17.64 ID:RHzPFjNb0
- 国を守る自衛隊員でさえまともな食事が食べられていない終わりだイヌの国
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:41:51.47 ID:ReNSK2Nn0
- 上級国民が通ってる私立小学校の給食だろ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:41:53.25 ID:6oCotetr0
- この国はすべて虚構で出来ています
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:41:59.83 ID:UK2ULQ1Y0
- 歴史改変やね
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:42:38.29 ID:CTO6xtAZ0
- 昭和の給食でも豪華に見えるなw (´・ω・`)
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:42:56.75 ID:+R5drk340
- 学費無料化するより給食無料、豪華にしろよ
食をおろそかにしてる結果が低身長、アフリカ土人より貧相な日本人だろうが
そんな国がマンスリープログラムで募金とかホント笑うわ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:43:03.05 ID:SmeZRBuw0
- 昭和初期より貧相になってんのすげーな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:43:22.50 ID:ff6eMYzb0
- こういうことしてっから政府は信用されねーんだよ
真っ当に実情紹介するだけがなぜできない?? - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:43:44.19 ID:iCFfwPM70
- 昭和初期にパンなんて出たの?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:44:04.74 ID:UDjfDS540
- >>1
実際の画像
見本の明治大正レベルじゃねこれもデマだな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:44:23.46 ID:85N/QI1z0
- 牛乳ライスのまずさといったら
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:44:41.28 ID:4Pc4LFyL0
- 昭和の給食もこんな豪華じゃねーよ
なに?この捻ったパン?コッペパンとジャムパン程度だろ。
小おかずにサラダなんて無かった - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:44:52.23 ID:sIxWPT/S0
- お嬢様お坊ちゃんが通う学校?
普通に考えて増税メガネの母校かな?どこか知らんがw - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:45:27.77 ID:muCGL7eP0
- 昭和後期だけど画像くらいのは普通に出てた
給食は美味しかったし量もあったよ最近のを見ると給食室で作ってるわけではなく配達みたいだから質素で可哀想だと思うね
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:49:20.73 ID:diMNpGuZ0
- >>18
うちんとこは春巻き一本にして、生野菜をおひたしに変えて、白ごはんな感じだった
ちゃんとしたおかずあるのに味付きのご飯はありえんな
あれじゃ塩分が基準値超えちゃうだろう - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:45:50.78 ID:r10CccAV0
- いろいろ中抜された結果がこれ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:46:18.56 ID:grz1K/bx0
- そのうち白米だけになりそうだなw
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:46:21.12 ID:WU/9RWv10
- 小中学生が実際の給食を撮影してSNSにアップすればいい
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:48:24.34 ID:J3qOPNHF0
- 昭和末期の給食にはいい思い出はある。きな粉揚げパンとプチダノンとミルメークが余ったらじゃんけんしてた。
ネットの狂人たちと一部の親たちの求めたコスパとかコストダウンで給食室消滅して今のこどもたちかわいそう - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:48:52.17 ID:aOa/p7560
- 今の給食ってこんな貧相なんだ
ビーフシチューとか出ないのか - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:48:53.93 ID:/N0NrXtG0
- 薄っぺらい見栄だけ張って生きてきた人生でした
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:49:37.15 ID:OUgpnLSe0
- 「昔は良かった」プロパガンダ大失敗www
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:49:49.81 ID:IkGz199Z0
- これじゃお腹鳴るやろ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:49:57.95 ID:tibU8q3Z0
- じゃあおかず増やすために給食費値上げするけど文句言うなよ?
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:54:00.05 ID:J3qOPNHF0
- >>31
給食費に文句言う奴らて頭おかしいよな。半分補助でてるし昭和後期のがでるなら多少値上げしても神のような安さだろあれ。
社会人なって出先で飯食うと牛丼屋や蕎麦屋で牛丼のみやたぬきそばのクソ貧相なランチ以外なら800~1200円かかるからな - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:54:24.44 ID:B5dbe2gm0
- >>31
請け負ってる業者も赤字すれすれだもんな年一回の契約時以外は価格交渉応じないとか給食の入札制度変えないとハイパーインフレ時代に対応できないよ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:50:24.98 ID:AnfRGSo80
- 食品の広告が誇張されるのはこの国では普通のことだしなあ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:50:54.44 ID:+rTS42b80
- 政府からして詐欺だよな
上から下まで嘘つきと詐欺だらけだわ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:51:28.90 ID:D9Erbj2s0
- やってることがソ連の指導者が商店視察しているのと同レベル
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:51:41.87 ID:diMNpGuZ0
- やっぱ何度見ても
昭和中期~後期おかしすぎだろ
洋食屋のランチかよ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:53:08.33 ID:bT5WGe8B0
- 数年前の給食が政府広報画像のから一品少ない程度のだったけどな
少ない画像のはどこのなんだ… - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:54:35.92 ID:v4UJsXLX0
大日本帝國「我が軍優勢!!」
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:54:47.31 ID:hEUKpjGY0
- 写真の昭和初期中期みたいな安っぽいアルミの食器平成でも使ってたぞ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:55:04.77 ID:QUkzUbUN0
- 餃子一個てうちの家のdisってこと?
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:55:11.84 ID:9YgV4ftM0
- まあ農林水産省も日本は落ちぶれましたって特集は出したくなかったんだろうね
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:55:41.22 ID:9NI3eHhw0
- 俺広島の海田西小学校通ってたけど平成、令和の給食だった
途中転向して山口の大殿小学校になると昭和初期の給食になった
給食費は広島が月額3~4000円、山口が5000だったな - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:56:02.01 ID:x37/Godp0
- そりゃ上級官僚と日本国民が通う学校では違うよな
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:56:09.60 ID:5Tr07bU+0
- 食器からして違うな
アルミの皿に先割れスプーン瓶牛乳だろ
リアルでは昭和より量が減ってるのは不憫 - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:56:47.76 ID:J3qOPNHF0
- >>47
あー俺の通ってた小学校もそれだったな - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/04/23(火) 09:57:09.18 ID:cgAj5kDh0
- 小学校1年生だから少ないんじゃね
政府広報オンラインが紹介した【平成・令和の給食メニュー】に「こんな豪華じゃない」の総ツッコミ

コメント