政府の「少子化社会対策大綱」 有識者提言骨子に「男性の家事育児の参画」「人的・経済的支援の充実」「育児休業定着促進」など

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:37:26.13 ID:tEe96W3y9

夜の政治
政府の新たな「少子化社会対策大綱」の策定に向け、有識者による検討会が提言の骨子を取りまとめ、基本的な目標に「希望出生率1.8」を掲げたうえで、性別による役割分担を見直し、男性の家事・育児への参画促進を図ることなどが盛り込まれています。

政府の「少子化社会対策大綱」が、ことし5年に1度の見直しの時期を迎え、有識者による検討会は新たな大綱の策定に向けて提言の骨子を取りまとめました。

それによりますと、基本的な目標として「希望出生率1.8」を掲げたうえで、若い世代が希望する時期に結婚でき、子どもを持つことができる社会をつくるとしています。

そのうえで、性別による役割分担を前提とした働き方や暮らしかたを見直し、育児休業などの定着促進や男性の家事・育児への参画促進、それに子育て家庭への人的・経済的支援の充実、さらにAI=人工知能や、ICT=情報通信技術を活用した保育現場や子育て関連手続きの効率化などが盛り込まれています。

政府は、この提言を踏まえ、今年度中に新たな大綱を決定することにしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191202/k10012198291000.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:38:39.34 ID:jWjUa7FS0
賃上げして中流層を増やせば子供も増える
自民党と経団連は外人でなく日本人の子供を増やせよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:38:54.08 ID:bOBKWIsz0
いいからさっさと産んだらボーナス出せ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:39:12.37 ID:pJdbcFNG0
経 済 奴 隷 な ど お 断 り だ

バカマ●コどもは国からいいように利用されていることに早く気づけ。

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:39:31.98 ID:6TCYbqY+0
男にとって結婚のメリットって何??
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:39:43.28 ID:CxW1wbki0
学生ラブホ無料
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:40:08.44 ID:qav8N0Sf0
もう女は中国人の富裕層とでも結婚しとけ
もう俺は知らん
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:40:21.69 ID:HQPmRIFP0
屑みたいな政治家が長期にわたって総理やってるからだろ
言わせんなよ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:40:35.46 ID:zr2ZnmS60
>>1
いまの労働環境で男性が家事手伝えるわけねえじゃん
こんなの少子化なんとかする気ねえじゃん
安倍は国民をバカにしてるのか?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:40:50.17 ID:chohg3QS0
屁こいて寝るだけ あとは嫁がやれ
嫌ならでてけ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:41:15.95 ID:xMv3Ajnx0
いろいろ言われてるが
少子化対策のために女性に負担を負わせるわけにはいかないからな
そんなことしたら本末転倒

文句言ってる奴は女性に負担を負わせずに出生率上げる対案を出すべき

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:41:54.96 ID:NW213is10
逆、すべて逆

男の地位が高く、男が外で働き
女が家事をしていた時代のほうが
はるかに出生率は高かった

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:43:08.12 ID:lE2owqsq0
>>12
確かに逆だよなあ
女性に仕事しろ、働け、働けって言ってる段階で方向性が間違ってる
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:43:22.45 ID:M3VAoHcU0
>>12
選ばれない女は今の方が都合良いんだよな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:41:56.30 ID:lE2owqsq0
公園でターバン巻いて来てるムスリムの大家族みて
日本オワタ\(^o^)/と思った
ムスリムは5人家族、6人家族が当たり前、勝負にもならんわ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:42:10.62 ID:ogcRyd440
子供の扶養控除復活させろ。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:42:44.00 ID:CJvAaX5u0
AIとかICTとか言ってみたかっただけだろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:42:52.72 ID:qA0CgvFF0
今まで出生率は男性の育児参加促進策で改善が見られたの?
もっと少子化が進みそうだけど
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:42:53.62 ID:9cGTmRic0
>>1
日本国民全員を公務員にしたら実現できるかもねw
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:43:16.38 ID:fbK7ip1B0
決めてる人間も官僚がやってることに参画してみればよい。平均分担がどれだけマヌケなことになるか。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:43:26.01 ID:muCP0PdF0
結婚すれば、勝手に脱落していってくれる訳か
独身で真面目に働いている連中が、大事にされるだろうな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:43:29.92 ID:zr2ZnmS60
つか専業主婦を潰そうとしてるのも安倍じゃん
テレビでも専業主婦を無職とか言いやがって
ぜんぜん主婦に敬意を払ってねえじゃん
なにが女性が輝く社会だよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:44:38.20 ID:lE2owqsq0
>>22
おまえは自国の心配しろよww
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:45:41.85 ID:zr2ZnmS60
>>25
日本がおれの国だよバーカ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:46:17.44 ID:ogcRyd440
>>22
ウーマンリブ活動はロックフェラーが資金を出して、女性からも課税して、かつ子供を家族から引き離して、学校が子供にとって家族にして好きに思想を教育するためなんだとか。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:48:14.77 ID:zr2ZnmS60
>>30
そんなもんだよな
とにかくまず少子化の原因だし社会が壊れる原因だ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:47:18.94 ID:ogcRyd440
>>22
その思想教育っていうのが、次世代の奴隷教育な。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:49:57.49 ID:zr2ZnmS60
>>34
いままでもリベラルやサヨクがやってたやつな
留学を勧めたり帰国子女をありがたがったり
日本の思想を排除して欧米の二重標準文化を刷り込む教育
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:44:11.13 ID:chohg3QS0
未婚率が一番高いのは東京だから
東京人の生活と逆をやればいいだけ
テレビで東京人がフガフガ言ってるが
お前らが言うなといつも思う
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:44:37.73 ID:RTJKlTtu0
テレビでいえなくなったこと
「親に頭下げて育児ヘルプしてもらえよ」
事情があるとかいいから、事情がある奴にはいうてない
なんで、事情のあるやつが偉そうに「私に合わせて」っていうてんだよw
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:45:15.78 ID:TeIB2GN20
有識者って中国の少子化政策の専門家だろ
どうやったら人口を減らせるか
そのためにはいかに結婚を苦痛にするかが課題になる
これでもかと重荷を乗せる
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:45:27.35 ID:O3HPVXQT0
論点がズレてる。
少子高齢化最大の元凶はこどおじ!
こどおじが結婚はしない子供は作らないから少子高齢化になった!
こどおじから独身税搾り取って若い人たちにばらまけ!
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:45:47.22 ID:8OWTXulL0
こんな政策じゃ何も変わらんと思う
どの段階でつまずいているのか、きちんと検討しているとは思えんね
未婚者置き去りで2人目以降を生ませる政策でしょこれ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:46:19.85 ID:6TCYbqY+0
子供を生み育てる苦労ってのは大変な労力だからな。心身ともに。
なのに高い教育も施して立派に成人させたと思ったら社会にタダで取られるのだからやってられない。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:46:47.05 ID:ytLsZifg0
氷河期にいつ経済支援するんだい?
安倍政権のマニフェストで今まで何度もやるやるしか言ってないだろ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:47:17.40 ID:zr2ZnmS60
やる気ねえんだよ安倍は
日本のことをなんにも考えてねえ
少子化をなんとかする気もないし皆保険も廃止してアメリカ医療マフィアに日本人の健康も売るつもりだ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:48:30.86 ID:ogcRyd440
>>33
子供育てた事ないやつに少子化対策できる訳ないじゃん。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:47:54.40 ID:6TCYbqY+0
子育てってのは日本じゃ全く報われない任務になってしまってる。
収入にゆとりのある世帯の道楽という感じだな。
とても貧乏人がやれることではない。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:48:08.41 ID:ko5853T20
お節介お見合いBBAという存在を復活させればええんちゃうか?
日本の歴史の中であいつらが一番結婚を促進してたと思うぞ
死ぬほどうっとうしいけど
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:50:26.23 ID:6TCYbqY+0
>>36
そのお節介おばさんも、今は誰を紹介すればいいのか?w
余ってるのは非正規やフリーター、ニートばかりの時代になってしまって。
正社員やってる層は放っておいても女が競い合って分捕り合戦してるし。
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:54:38.66 ID:ko5853T20
>>44
くっつける事が生きがい
後は知らんのあのBBA共を舐めすぎ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:48:28.22 ID:3vOQoW6d0
効いてる効いてるw
もっとやっていいんだぞ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:48:30.07 ID:m/Bhd1j10
男性の家事育児の参画だとよwwこういうのが少子化の原因だべやww
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 23:06:16.40 ID:S7nyqYAP0
>>39
男の女性化だからな
積極的な男も消えてくわけだ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:49:22.17 ID:2vBIL2v60
なんで、非正規低賃金奴隷労働の撤廃、って発想にならないの?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:50:55.47 ID:zr2ZnmS60
>>41
安倍もアメリカのスパイなんだろ
日本のことなんかなんも考えてねえ
医療分野をアメリカに売ることで頭いっぱい
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:50:00.12 ID:BrEXFft90
子だくさんの外国人に重税かけろ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:50:31.49 ID:8SSHdD0B0
プレ金の匂いしかしませんが
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:51:06.48 ID:wq/DQn4J0
逆に専業主婦増やす政策を実施しろよ、子ども1人につき1000万の支給、18歳まで毎月10万の子育て手当ての支給を実施してやれ。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:51:34.83 ID:vsLIW38o0
年功序列がミソやと思うで
将来の安定やろ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:51:44.96 ID:U1jf8SV00
子供を投資商品とすると、昔に比べて金が圧倒的に掛かって見返りも無いからね
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:51:59.21 ID:TJ4L9O7H0
結婚したら負け
子供生んだら負け
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:52:35.74 ID:RTJKlTtu0
少数派の雑音とか重要視してる限り無理です
フランスとかは雑音とか関係なく個人主義が当たり前だからいいけどさ
なんのことかというと、
結婚に対する社会的圧力のことだ
さらに、男のスケベ心まで悪の認定しだした
なにがセクハラだよw 犯罪とわけろよ
少子化は止まりませんw
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:54:33.21 ID:zr2ZnmS60
>>51
少子化が経済的にネガティブ要因だと言いつつ言うことがこれ
詐欺師の新自由主義安倍バカはどうしようもねえな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:53:02.89 ID:RiPghRtF0
大本営発表は今も
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:53:07.83 ID:zr2ZnmS60
専業主婦が安心して子育てできる環境をつくれば保育の問題も解決するし少子化も解決する
それには労働環境の改善が必須だしそうなれば若者も結婚できるわ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:53:29.29 ID:SYhXxpbk0
これ男が結婚とか子作り嫌がるだけじゃね
なんかメリットあんのかよw
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:53:33.15 ID:d57gf+Nl0
20代で結婚して子供産んだら
健康保険の自己負担額一生減額くらいせいよ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:55:26.70 ID:ogcRyd440
>>55
俺はそれできると思うが、すぐ財源がーバカが湧くからな。
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:54:15.03 ID:RiPghRtF0
国策検討が妄想先行の現実無視なのは今も一緒。
太平洋戦争がああなのは当たり前、仕方がない。
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:54:47.61 ID:g8ugDqF+0
また夢みたいなこと言い出しててワロタ
末路は南朝鮮ソウルの出生率0.6%だよw
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:55:09.87 ID:BKNzuBgE0
対策が促進策な件
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:55:10.42 ID:l6FSNc7m0
安倍ちゃん「日本がダメになったのは、男が悪い!育児参加しろ!!」

wwwwwwwwww。世界のインポ王、安倍さんの大勝利キタッ―ー!!wwww。

62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:55:25.96 ID:seLNecG00
公務員を総入れ替えした方がいいな
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:55:29.18 ID:muCP0PdF0
年功序列や終身雇用が無くなっているのに、いい歳したおっさんと
言い続けて、こどおじなんて造語まで出てくる
更に、的外れな政策までやって何がしたいのか分からんわ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:55:46.83 ID:zr2ZnmS60
完 全 に 安 倍 が 日 本 を 裏 切 っ た

 おまえら覚悟しとけよ
 むちゃくちゃしてくるぞ

73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:58:46.84 ID:nexZ2ggR0
>>65
野党でしょモリカケと桜を見る会とか
野党死んで欲しいと思ってますよ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 23:00:26.32 ID:zr2ZnmS60
>>73
野 党 な ん か 論 外 な ん だ よ !
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:56:27.44 ID:UvO96jTQ0
そもそも複数人産み育てるって家庭の専門家である主婦にしかできない事だったんじゃないかなーと最近改めて思ってる
もし働きながらを主流にしたいなら家政婦やシッターをスタンダードにするとかもっと考えてほしい
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:56:58.83 ID:g8ugDqF+0
ワイが子どもの頃は共働きなんて
貧乏人の家の子どもだと笑ってたもんだが
今は当たり前
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 23:06:50.88 ID:vsLIW38o0
>>67
鍵っ子とか言うて見下してたよなw
変な時代になったもんやで
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:57:06.45 ID:eqfrG2kA0
独身と子無しには社会的制裁が必要だよな。
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:57:18.58 ID:S80gmMaQ0
女に子育てする気がないんだよ。

どんな対策しても無駄。
男が今より損するだけ。

70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:57:45.06 ID:LeRtdObt0
>基本的な目標として「希望出生率1.8」を掲げたうえで、
最低でも出生率2ないと少子化なんだが
少子化解消する気ないって宣言かこれ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:57:45.68 ID:D+zwv9060
公務員の出生率と婚姻率は?
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:58:53.36 ID:2vBIL2v60
>>71
異常に高い。
まともな額の安定した収入があれば
結婚して子供を生むヤツが増えるってことだ。
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:58:42.23 ID:RTJKlTtu0
男女平等思想とネット情報化社会のコラボだからな
毒された女じゃなければ、なんとかなる
容赦なく男女平等とかいうなら、女を泣かさきゃならんわw
まあ、こっちは「男女は違うのだ それぞれの良さをだしあえばいい」という不平等な考えで
家族作って楽しく暮らしますw
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:59:49.50 ID:S80gmMaQ0
左巻きは、男が何かをすれば女が子育てするようになる、と必死で誘導する。
騙されては駄目。
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 22:59:50.71 ID:5H5Hqiux0
全てが無駄
利権か何かだろう
若い人が金の心配なしで結婚・子育て出来る環境作りに労力と金を投入すべき
男に育児して欲しいなら中学生で仕込んどけよ
役人、お抱え有識者の提案は総じてクソで何の有効な対策にもならない
正に金ドブ
女様が生き易い社会じゃなく、男が憂いなく女性にアプローチ出来る社会を目指せよ、女共、そこそこ稼げる様になっても結局男からのアプローチを待つスタイルからほとんど変わってないんやし
結局男が自信を持てるようパックアップした方が結果的に結婚率も出生数も伸びる
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 23:00:12.21 ID:mUvlHoKD0
労働基準法を厳格化して36協定廃止すればええやん。
労働者は週40時間以上働けんようなるで。
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 23:01:20.00 ID:rvVA5jzb0
子供欲しいよ
でも種をまく畑が無いんだよ
買おうにも高すぎて買えないし
維持費も払えないんだよ
馬鹿で無能だから、ジジイババアのオムツ
かえながら、ボケにもっと他の仕事しろと
言われちゃうんだ

昔はこれからは福祉の時代とかいわれて
それなりの給与だったから入ったんだけど
20年経ってもちっとも報われない。
挙げ句に結婚も子供も作れなかった

81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 23:01:51.78 ID:Dfx/41zq0
育休がどうとか以前に子育ての段階までたどり着けないのですが
結婚以前に実家を出る目処も立ちません
(28歳年収290万円男性)
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 23:01:54.33 ID:chQh3Yns0
若い男の正社員率と給料上げろ
少子化対策の最重要項目
女の収入や仕事なんかは婚姻率と無関係
むしろ女の給料上げると婚姻率は下がる
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 23:02:08.20 ID:aPvR28xt0
氷河期の俺ですら子供3人育ててんだぞ 金くれ
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 23:03:18.26 ID:zr2ZnmS60
だいたい責任のある仕事をしてたら育休なんか取れるわけがない
育休取ってる政治家とか議員とか普段どういう仕事やってんだよ
いらんだろそのポスト
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 23:03:22.65 ID:YGz7UTgT0
親元を離れて共働きって時点で子育てのハードルはめっちゃ上がってるんだよ
東京一興推進か共働き推進のどちらかを止めない限り無理だて
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 23:03:22.82 ID:cXjsopIT0
>>1
カネ刷って撒けば解決なのに
また頭の悪いこと始めた。
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 23:04:08.06 ID:VEGGtIRv0
御大層な提言からのプレミアムフライデーのような上級国民限定の糞政策まで見えた
少子化対策は企業活動と相反するから絶対に産業界からの横槍が入りまくるもんね
少なくとも自民政権下じゃ絶対無理、今の今まで無理だったろ?
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 23:04:26.97 ID:RTJKlTtu0
間違ったくっつき方をするから
果てしなく問題が沸き起こっていきw、それを一般化して社会的困難とか言われるようになります
「コミュとれる相手かどうか確かめろ」
あとはコミュとっていけばいいだけやで
それがないから、誰かに相談したり、夫が酷いとかどっかでぶちまけたり、
うちの旦那どう思いますかとかいうて同情を集めようとする
そんなのみて結婚したいと思うほうがおかしいからw
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 23:05:10.41 ID:5do+Lzfp0
最近幼稚園から大学まで無料って報道してるけど
ふざけるのも大概にしてほしいわ
幼稚園だけは全員無料だけど
高校大学なんて年収制限かけて
世帯年収910以上は全額支払いで
1円も減額にならないじゃないか!
世帯年収910って額面だから
ふつうに大卒夫婦がフルタイムで働いたら
ふつうはこの超えるんだよ!
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 23:05:16.67 ID:re8ZCzQK0
消費税が無くなれば大半の人は子ども1人は埋めるんだよね
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 23:06:30.29 ID:+M/aEXo20
出産育児の間は働けないわけだし、男が働く方が効率的だろ。
嫁のいる男には国からの補助金で給料二割増しとかどうよ。
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 23:07:57.63 ID:rRA00tZe0
アホな政策w

独身の男にもっと金を配らんかい!

95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 23:09:19.20 ID:uF9+YzdR0
BBAとの結婚を強要するのをやめろ

問題の本質をまったくわかってない

96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 23:09:37.16 ID:VSP7wdxJ0
子育てじっくりするには嫁が専業主婦の方がいいに決まってる
女性shineとか言って働け働けと言いつつ子供産めは無理よ
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 23:11:43.45 ID:dasKhHbN0
>>96
むしろ一度退職して育児が終わって再就職や転職がしやすいようにしたほうがいい
保育園なんてすぐに増やせないし何人産んでも育休取りやすい会社なんてそうそうないんだから
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 23:11:21.82 ID:kNkr+p4b0
もう手遅れです
この国の政治は
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 23:13:32.63 ID:eqfrG2kA0
独身と子無しから金とりあげろよ。
こいつらゴミだ
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 23:13:59.65 ID:BKNzuBgE0
何フェミニスト運動してるんだよw
少子化対策しろよ不真面目だ
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 23:14:19.85 ID:mEtDbNHM0
ここに挙がっているのは夫婦が出産、育児をしやすくするための対策ばかりだ
結婚すると夫婦平均2人は産んでいるから、少子化の原因はそこではない
未婚者が急増しているのが原因だ
低収入の男が増えたこと、働き続けて自活する女が増えたこと、
女が男の収入やルックスで選り好みが激しいことなどが未婚化の原因だ
この未婚化対策を打たないと、少子化の流れは止まらない
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 23:15:52.40 ID:/POHPuok0
性差はあるのだから
男女平等なんてホントはムリな話
女性が仕事もしろ、子も産め
家事もやれと言われたら
反発するように
男性も仕事も家事も育児もとなると
結婚そのものをしたくなくなると思う
一番良いのはやはり分業、
主婦業をもっと認めないと
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 23:18:03.23 ID:kxBtt/tQ0
今の若いやつらのほとんどは結婚したがらないのに子供増える訳ねーわな
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 23:19:44.77 ID:y35tYW7K0
進次郎は引退して専業主夫になれ。

政治家がお手本見せろ、世の中を先導しろ。

105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 23:21:33.85 ID:cc3W/zQi0
違う違うそうじゃない
出生率の低い東京一極集中是正が一番
東京に都市税かけるべきだわ
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 23:23:13.80 ID:VSP7wdxJ0
貧乏な国によくある呑気にみんな子沢山で気楽に暮らせる環境とは違うからなー
子供生まれたら教育費がたくさんかかるし、お金をたくさんかけてきちんとした教育を受けさせないのは悪い親みたいな風潮あるから気軽に子供産めないよね
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/02(月) 23:26:35.59 ID:La8AHghe0
これ無識者の間違いじゃね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました