政府、滞在72時間以内の入国容認検討 ビジネス目的で(日経)

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 12:53:33.64 ID:FIUgQz8W9

政府、滞在72時間以内の入国容認検討 ビジネス目的で
14日間の待機免除、11月にも 豪台など想定

政府は滞在72時間以内のビジネス関係者らを受け入れる検討に入った。新型コロナウイルスの陰性証明や行動計画書の提出などを条件に、14日間の待機措置を設けずビジネス活動に従事できるようにする。感染状況などを見極めながら対象国を詰める。11月にも始める。

短時間のビジネスでの外国人出張者が念頭にある。公共交通機関を使わず、移動は宿泊施設と仕事先などに限定するよう求めて感染防止策を徹底する。

政府は主に(以下有料版で、残り541文字)

日本経済新聞 2020年10月22日 11:30
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65302330S0A021C2MM0000?s=5

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 12:54:01.67 ID:afoUJuYl0
危険
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 12:54:43.08 ID:lFw+AUFZ0
やめとけよアホか
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 12:55:38.11 ID:afoUJuYl0
五輪を念頭に置いたものかな

何が何でもオリンピックを開催するんですってか

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 12:56:40.66 ID:kDnsYdpF0
空き巣や金の密売に来る韓国人が利用しそうだな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:49:23.64 ID:z2oSuv3v0
>>5
そんなんでビジネスビザとれないだろ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:50:57.43 ID:gqg8lG2w0
>>52
ビジネスビザなんて簡単にでっち上げできるだろ。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 12:56:57.63 ID:OlvDf3dK0
貧民ジャッブじゃ
もはや自国の経済すら
支えられないんだから
しょーがねぇよな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 12:57:34.04 ID:8v6fK6Hj0
支那が買収した新潟にある5000坪の土地が既に有る
そこの総領事館へ逃げられたらお仕舞いじゃないかあ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 12:58:14.96 ID:71xVGF9M0
>>1

はあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ???????????????

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 12:58:44.86 ID:f4uLuO2H0
リモートでいいよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 12:58:48.19 ID:zlMVjBVN0
なし崩し的に認めていくと後で絶対大変な事態になるぞ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 12:59:57.42 ID:Olk4hsqN0
キャンピングカーで車中泊させたら
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:00:10.54 ID:WzJ/f6bW0
9月の外国人入国者が1万人になったと報道がある
ビジネス関係者だけで1万人にならず
一般観光者が入らないと1万人に届かず

外務省と観光庁は宮内庁と同じ処理を行う
朝鮮人の入国制限を行わずクラスターを発生さた為

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:01:40.50 ID:Olk4hsqN0
>>14
日本に住んでる外人が行き来してるんじゃないの
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:05:57.69 ID:WzJ/f6bW0
>>18
朝鮮人を含むでしょ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:00:24.37 ID:Awed5M1C0
72時間って、短い
普通、30~50万円くらいかけて渡航すんだから、1週間くらい滞在して多数のミーティング入れないと、割に合わんだろ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:52:22.76 ID:/abYOIRv0
>>15
今どきの長時間のミーティングはネットによるリモート会議だろがw
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:00:39.37 ID:WXBsRZBx0
??「入国できればこっちのものニダ」
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:01:05.67 ID:syTS48xC0
そのまま逃げる
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:02:41.67 ID:Y2DeK/eF0
>>1
ウィルスまき散らして、すぐに逃亡ってか
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:02:59.98 ID:sAEr+oKO0
五輪までにどんどん入国規制を骨抜きにするんだね
医学も科学もあったもんじゃない
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:03:17.40 ID:ZFM2xMsn0
空き巣や飲食店凸動画撮影もビジネスにか
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:03:48.71 ID:j/QbA7190
こいつら本当のアホだろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:04:17.10 ID:h7B7SNfw0
あーあ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:04:38.64 ID:OhqsCn3Z0
滞在期間の問題なのか?
ビジネス優先で国内外からの圧力に押し切られていないか?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:05:17.13 ID:yYkOyZ6G0
>>1
世界は、厳しくしてるのになんで緩和してるんだ??????
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:11:57.26 ID:qgkD+rQC0
入る人数と出る人数の差はチェックできるけど各個人が72時間滞在したか否かをどうやって
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 14:04:13.16 ID:qJ04jmaJ0
>>28
当然滞在先の詳細と帰国のチケットは記録されてる
オーバースティで逃げるとか
出来るけど帰れなくなるぞ。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:15:23.26 ID:bDU25LRi0
豪台と言っているけど『など』の部分に中韓をぶっこんでくるだろうな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:15:32.26 ID:iQgeUe7K0
強盗、空き巣に利便性をはかる政府ってどうよ?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:16:45.77 ID:I1QJ1aiH0
こうやって徐々に開放していくのがいい
いつまでも規制していたら経済的に死んでしまう
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:16:56.39 ID:06RNjv3/0
これやるなら先に
マスク着用やソーシャルディスタンス規制の全てを完全に撤廃しろよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:19:28.37 ID:cndliPSR0
陰性証明は日本側の検査で発行するんだよね?
もちろん出国側でも発行するのが理想だが
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:19:43.67 ID:xp5QRIH40
72時間なら逃げ切れるからな。
海外に高跳びされたら移されても責任問えない。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:19:47.72 ID:gu2JDHEg0
食い物落としたときの3秒ルールじゃないんだから
滞在時間が短くても機内がヤバいだろ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:20:45.90 ID:X0zf6YN20
我々が動かないうちにどんどんやれ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:20:59.31 ID:xp5QRIH40
チョンの間ですってか?www
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:23:27.52 ID:2hDJhMQZ0
gotoで感染広まってないから少しずつ海外入れていくのは当然だろ。
広がればまた閉じれば良いし、広がらなければさらに対象増やせば良い。
これで国ごとに免疫の違いがあるのかないのか明確になる。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:23:40.37 ID:HgOHB6AV0
ヒット&アウェイ
テロに弱そうな国だよな。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:24:27.85 ID:6FoJOEIp0
72時間でも500時間でも関係なくないか
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:30:29.59 ID:c7bo16l/0
ビジネスは真面目そうだからよし!
観光客は遊びだからダメ

ジャップ

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:31:28.78 ID:srTlXucF0
何でせっかく日本は低い水準なのに、こういうことやんの?
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:45:34.48 ID:ybn/dA2M0
>>42
春節ウェルカム以来ずっと政府はコロナ拡散政策一辺倒と言っても過言ではないw
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:32:14.02 ID:VYpn9Tsp0
ビジネスだと確実に日本人と接触するじゃん
観光よりたちが悪いのに
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:35:32.16 ID:94SEl4ss0

また自民のせいで日本人が死ぬわけね
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:36:10.74 ID:dRb7HZr60
ビジネス利用だけで航空会社は延命できるのか?
海外便は搭乗率より便数なのか
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:41:30.88 ID:HlGmCkBY0
帰るわけねえだろアホか
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:44:47.47 ID:WzJ/f6bW0
誰が いつ 確認するんだ → 公共交通機関を乗らい点
外国人は、ほぼ全てウソ吐きや
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:47:11.03 ID:Z9hmBpr40
こんなゆるゆるになるならコロナ自粛って全然意味なかったよね
居酒屋や遊園地もやってて客いるし
コロナ自粛で失業した人達は本当無駄な対策の犠牲になった人達
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:49:20.81 ID:gqg8lG2w0
半島から観光目的でくるチョンが増えそう。
違反が見つかったら永久入国禁止にする罰則が必要だ。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:50:32.29 ID:qJ04jmaJ0
滞在時間はリアルタイムでおきている
短すぎて誰も来ないのでは実質1日しか滞在出来ないじゃないか?
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:51:17.95 ID:/abYOIRv0
>>1
一般観光客は?
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:55:28.39 ID:wokZH/NL0
どんどん規制緩和しろ
規制は悪
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:55:39.90 ID:El+5kcl+0
国内に外国人が必要になってるもんな
こういうのなんかの短期系で経験を積んでくんだろな
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:57:07.75 ID:aKT/rOgk0
ただでさえいまの入国検疫がザルだらけなのに
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:58:37.89 ID:53o6AOHN0
島国で助かってるけど島国だから何処までも能天気。
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 13:59:06.85 ID:aKT/rOgk0
滞在72時間以内なら感染力を持たないという奇妙な考え方。

この国にまともな政治屋や官僚がいないか?

62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 14:02:01.93 ID:aKT/rOgk0
>>公共交通機関を使わず、移動は宿泊施設と仕事先などに限定するよう求めて感染防止策を徹底する。

そもそも全く徹底していない。どういうか野放状態。

63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 14:04:05.82 ID:vyhLsofz0
空港のラウンジですべて済ませて帰ってほしい
ファーストクラス用のサクララウンジとか使わせてあげて、どうせ暇なんだから
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 14:07:18.58 ID:qJ04jmaJ0
タクシーもアウトだとどうやって
移動するんだハイヤーもタクシーも変わらんだろ
あー 会社から迎えがないとダメなのか
もう空港Hotel滞在なら来た意味あんまないよね。
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 14:09:35.38 ID:djAjtUmU0
証明の偽造なんていくらでもできるし陽性者の入国を防げるの?
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 14:13:59.48 ID:aKT/rOgk0
>>66
そもそもいまの空港検疫で使われている抗原検査は偽陰性率、偽陽性率が酷い。
入国後の移動制限も形だけ、実態は放置プレイ。

でもなぜかマスコミ全員がスルー

68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 14:14:41.66 ID:mfSUiDmV0
首都コロのゴキブリ共が色々と言うなwお前も地方から同じ扱い様なんだよ~バイ菌が(^.^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました