支持率3%なのに100議席以上も当選するのはどんなカラクリなの?

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 01:48:13.12 ID:cf4SdhEz0

自公政権VS野党共闘 衆院選きょう投開票、465議席を争う
10/31(日) 0:00
配信
朝日新聞デジタル

 第49回衆院選は31日、投開票を迎える。長期政権を築き、「1強」といわれた自民、公明の与党に、立憲民主や共産などの野党が候補者を一本化して挑む構図で、多くの選挙区が接戦にもつれ込んだ。与野党の党首は30日、各地で最後の訴えをして12日間の選挙戦を終えた。

 今回の衆院選には、現行の小選挙区制が導入された1996年の衆院選以降で最少の1051人が立候補。小選挙区289、比例代表176の計465議席を争う。選挙戦では新型コロナウイルスへの対応や、格差是正を含む経済対策などが主な争点となった。

 自民党総裁の岸田文雄首相は「与党で過半数(233議席)」を勝敗ラインに掲げ、接戦区を中心に街頭演説をこなした。30日の東京・品川のJR大井町駅での最終演説では、「私たちは経済を成長させ、その果実を皆さんの所得給料として届け、分配する」と強調。「今回の選挙は、未来選択選挙だ。誰がしっかりと責任を持てるか、ご判断いただきたい」と訴えた。

 公明党の山口那津男代表は東京都内の演説で、0歳から高校生への1人一律10万円相当の給付をアピールし、「子育て、教育(支援)がしっかりしているのなら、安心して子供を産み育てたい。そう思っていただけるような日本を作っていきたい」と声を上げた。

■「野党共闘」選挙区の75%

 これに対し、野党側は今回、衆院選では初めて候補者の調整を進め、立憲、共産、国民民主、れいわ新選組、社民の5党が、全289選挙区の75%を占める217選挙区で候補者を一本化した。

 立憲の枝野幸男代表はさいたま市での最後の演説で「政治を変えることができるのは、私ではない。私は変えるための選択肢を示せるだけだ」と強調。「変える力はあなたにある。この国の未来を切り開くには、あなたの力が必要だ」と呼びかけた。

 共産の志位和夫委員長は千葉市内での街頭演説で、「アベノミクスは自己責任を押し付けて、この国の貧困と格差を広げた。政治モラルが地に落ちた。岸田首相はそういう政治を引き継ぐと言っている。自民・公明の政治はもう終わりにしよう」と批判した。

 国民民主の玉木雄一郎代表は茨城県日立市内で「人づくりに投資する。教育国債を財源に、教育や科学技術に今の倍お金を出して、もう一度『技術立国・日本』を取り戻したい」と訴えた。

 一方、日本維新の会は与党や野党共闘とは距離をおき、94選挙区に候補を擁立した。松井一郎代表は最終日、大阪・難波の街頭演説で、大阪で取り組んだ「役所改革」を挙げ、「昭和のままの今の行政運営、役所の規模、規制を変える。永田町・霞が関に維新スピリッツをもった政治家を増やすしかない」と訴えた。

 31日の投票は、終了時間を繰り上げる一部地域を除き午後8時まで。同日深夜から11月1日未明にかけて大勢が判明する見通しだ。(榊原一生)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b2f807235c0596489b8a54e19c7a5bce05cb3e1

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 01:49:12.36 ID:cf4SdhEz0
465×0.03=13.95
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 01:49:26.44 ID:y7TSTQG30
もう比例代表とか辞めても良いんじゃない
無駄に議員の数が増えて、税金の無駄使いも増えるだけ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 01:59:39.81 ID:nwZBCGTp0
>>3
小選挙区だけでは死票が多すぎて民意を議席に反映できないだろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 01:50:08.66 ID:CjY2wZxQ0
浮動票をマスゴミやパヨクがどれだけ騙せるかで増えるし
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 01:51:03.00 ID:tQpMWRMA0
結局どの党に入れるのが正解なんだよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 01:52:47.99 ID:6v0gEZYX0
>>5
外国人参政権に反対のところから選べ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 01:53:47.51 ID:eIIpvl9U0
>>5
そういう投票先を勧めるような活動を誘発するような書き込みはヤメタマエ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 02:07:09.76 ID:UdpIOh3s0
>>5
自民党以外が正解
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 02:10:37.56 ID:LXUFCSqz0
>>26
はい、公選法違反
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 01:53:10.04 ID:N8zILpd20
支持率なんてのはマスコミらへんが勝手に調査しただけのただの指標
そんなもんを絶対だと思っている方が頭おかしいわなw
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 01:53:33.57 ID:oox3bg3T0
そもそも調査なんて聞く場所聞き方でいくらでも数字が変動する
自分で考えろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 01:54:01.75 ID:fyPYdD1A0
本気度が違うからな
自民党支持しますと答えた30%のうち実際の投票に行くのは3割の10%
立憲支持しますと答えた3%のうち実際に投票に行くのは10割の3%
多分こんな感じ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 01:54:16.86 ID:KUwemZ+80
比例で復活するゾンビ議員を無くせ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 01:54:53.48 ID:XJunSETQ0
自公が97%あるわけでもないしな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 01:55:27.42 ID:oox3bg3T0
今回は比例の枠を維新が取ってそうだから自民は議席がかなり減ると思うけどな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 01:56:16.70 ID:WIIEfVZ70
怪しい怪しい選挙管理委員会
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 01:56:54.43 ID:spj/buJp0
支持はしてないけど自民にお灸据えたいってことだろ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 01:59:35.24 ID:vU5uns190
>>15
だったら国民民主とかもっとマシな野党あるやん
なんでよりにもよって能力皆無の立憲なんだよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 01:58:22.03 ID:bReKkwce0
やるじゃん
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 02:00:59.76
自民が圧倒的勝利だろうね
月曜日の株価は飛ぶよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 02:01:21.32 ID:NPwtoQ+P0
反自民か自民かってだけ🥺
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 02:02:55.34 ID:3sAMrtZR0
メディアの力だろ
簡単に扇動されちゃうんだね
こわいね
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 02:03:55.93 ID:niQWxZk90
玉金「人づくりに投資する。教育に今の倍お金を出すキリッ」*ただし獣医学部は除く
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 02:05:32.38 ID:e3owWKI20
ゾンビ比例
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 02:06:00.10 ID:F/zDV7Km0
結局連合の車以外は一度それっぽい文句を言っただけだからなあ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 02:06:59.18 ID:r0qL7V6Z0
どこも支持しないが一番多いからだろ
よし支持したくない方の逆張りで選んでるだけ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 02:08:02.08 ID:96svC61B0
投票率が高い老人の支持率が10%超えてるから
こういう現象が起きる
前回投票した人限定で支持率出さないと
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 02:08:21.16 ID:/jhoR0FX0
マジで立憲共産党の支持層がわからない
なんで支持者がいるのか理解できん
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 02:11:03.20 ID:DQf7A1mk0
>>28
今回以前ならトヨタ労組とかの組織票が立憲の基盤だったはず、ただ今回は共産党と手を組んだことでこれらが得られない可能性が高い
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 02:09:10.23 ID:CyrYXYEc0
>>1
どこが勝つとかじゃなく
予想が大ハズレして
マスコミが赤っ恥かいてほしい
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 02:09:46.85 ID:qJo2oNys0
反自民の浮動票(支持政党無し)が投票するから

コメント

タイトルとURLをコピーしました