投資で資産を増やしたい。株、投資信託、ETF何を買えばいいの?

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:38:21.85 ID:j76nNNKM0

https://www.toushin.or.jp/tsumitate_contents/interview/

今や資産形成を行ううえで、積立投資が大事という声はよく聞かれます。
そもそも積立投資とは何なのか、積立投資はどう活用すればよいのか、経済コラムニストの大江英樹さんにうかがいました。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:38:43.37
みずほ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:38:57.85 ID:clrjzPtA0
だから配当利回りで買うなとあれほど
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:39:01.50 ID:kSG7NZTv0
自分
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:39:18.47 ID:llzcMpN30
ロレックス
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:39:25.85 ID:1n7K+EfA0
株が妹にみえた
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:39:32.46 ID:ILxUFBu1O
お馬さん
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:39:53.99 ID:9mAMugMW0
大人しくインデックス投資にすれば?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:40:16.49 ID:+UkC39l10
アンジェス 一択
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:40:17.69 ID:4xNH0WUg0
金を買えと13年前の俺に伝えて
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:40:23.82 ID:vB4TbGeM0
少女
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:40:36.16 ID:/Tv4AzxY0
長期で買う場合はちゃんとリスク管理を考えた方が良い
不況でいっせい暴落とかあるから
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:40:48.96 ID:UMNPuGIi0
ノーリスクで確実に増える投資って何あるの?
定期預金並に安定してるけど利回りはちゃんと乗ってくるやつ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:42:08.33 ID:ZQD8nKJ/0
>>13
アムウェイ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:43:00.03 ID:qz3iRIjd0
>>13
ない。
強いて言うなら国債だけど、今は利回り低い(定期預金よりはマシ)
投資はリスクを取ってるから増えるのであって、リスクを取らないなら増えない。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:43:16.90 ID:hQr9RT310
>>13
就職
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:47:07.16 ID:pBimDN9v0
>>23
正論
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:43:36.97 ID:sQ9B0ywd0
>>13
s&pかっとけ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:46:43.25 ID:G9Y24GJ00
>>13
それ定期預金では?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:49:58.91 ID:gq+ImzvQ0
>>13
無い

円貯金は日本に対する投資だから、マイナスにしかならないから既にリスク発生してます。

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:41:01.00 ID:Nvg274JK0
とりあえず最初はFXで元金増やそう
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:49:20.46 ID:LM5v7bP00
>>14
それ間違いなく元金なくす
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:41:14.90 ID:ahbzlC+e0
印旛
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:41:25.29 ID:JBHqIbqe0
FX
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:42:38.70 ID:LwW9AQJj0
20年くらい積み立てられるなら
インデックス投信買っとけばええんちゃうかな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:42:44.99 ID:fMfBpazs0
今が底だ、全力でゼンショー買え
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:42:51.03 ID:pLrNyvyF0
ビットコイン握って脳死が最強
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:43:59.68 ID:RPQ3NYic0
こういうスレで投資信託勧めるのって業者なのかな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:46:00.60 ID:qz3iRIjd0
>>25
投信も手数料の少ないものなら悪くないと思う
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:51:58.31 ID:gq+ImzvQ0
>>25
投資のセオリーだから当たり前
インデックスはディープインパクトのラストラン並みにガチガチ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:44:08.18 ID:4iWi0L1sO
駐車場
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:44:28.89 ID:tVXu0ybR0
レーン
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:44:33.44 ID:x6Yp/y5p0
めんどくせーから、ロボアドやっとけ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:45:56.83 ID:nWunm3fI0
田舎で何か養殖して稼ぎたい
何がいいかな?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:46:49.56 ID:lN1x3rQN0
厳密にいうと買い煽りを違法だからなんも言わん
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:47:14.94 ID:dF0eJpLU0
現物で株やれば会社が潰れない限り絶対損はしない
儲かるかは運次第だがリスクは少ない
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:54:28.75 ID:LM5v7bP00
>>34
俺もこれだな
最低限のファンダメンタルズと理解があって社会情勢読み違えなければリスク低い
もちろん分散もするけど
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:47:39.26 ID:XErSHxFE0
今株買えば儲かるよ(俺が)
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:48:20.51 ID:jEgK6Ac90
株が下がったら買おうと思ったけどあんまり下がらなかったな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:48:39.18 ID:NPvxkKrU0
みんながこぞって売り出したら買えばいい
ジェットコースターってそうやってレールを上っていくだろ?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:48:51.05 ID:9sXdCavu0
カーブスの株
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:49:19.08 ID:BEsOGXQ10
原油
もう遅いと思うが
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:49:22.27 ID:HqALKRKJ0
遊戯王だろ
含み益1000万くらいある
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:49:49.39 ID:PwSHuGYy0
馬鹿にされてるけど毎月分配型投資が良いよ
長生きしそうなの選べば、トータルリターン100%超える
そうなったら価値が8割減してようが9割減してようがノーリスクで金が増える仕組みの出来上がり
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:50:25.11 ID:Jf/I1KEZ0
マスク
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:50:34.07 ID:i+OWKLK00
投資信託なんて手数料とか信託報酬とかぼったくりやん
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:52:30.10 ID:Rpe5GuZp0
>>47
金融庁がキレたので、最近は低コストなものが増えてきた
投資先としてはまあまあアリ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:54:39.03 ID:gq+ImzvQ0
>>47
情報古すぎ。
ノーロード増えてる。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:51:42.88 ID:+TjlAOZl0
正直、今から始めるのはおすすめしない。下落していた株のリバウンド狙いやコロナウイルス特需で儲けた企業の上昇を狙うのは遅すぎる。
現状は色々と不確定要素が強すぎてどう転ぶか分からん。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:51:43.91 ID:edYRSGMg0
投信のS&P500もしくは先進国株式だな
そして年齢や資産状況に応じた比率でe先進国債券の投信を組み合わせる
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:51:48.10 ID:s9aWYJ/o0
投資を始めてからどんどん資産が減る
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:52:58.58 ID:60LXqw9c0
大豆の先物取引
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:52:59.92 ID:ayz6ODVx0
FX一択だろうな
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:53:09.63 ID:zGHFV8II0
世界的な財政出動による超絶インフレ到来説があるが
40年ぶりの金価格はその前兆なのかもしれない
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:53:49.55 ID:nflYdVcM0
投資信託はやりたくないな
自分の金でパチンコやって負けたら諦めもつくが、ほぼほぼ勝てるって自信満々なプロに金預けて負けやがったらふざけんなってなるだろ
大勝ちしたのに小勝ちしたことにして金出し渋るかもしれんし
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:54:25.76 ID:HmNPs7OQ0
こういう話があちこちから出てきたら手仕舞う、証券マンが家を訪問し始めたら手仕舞う。
引き際の基本。
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:54:42.68 ID:YQxcjmqB0
1699野村原油一択
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:54:47.18 ID:WhWLoFKu0
今ならインデックス積み立て1択
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 09:54:51.46 ID:ZM4YqAJN0
知識が乏しいならETFでいい。
1570日経レバなら日経平均21,000円ぐらいまでなら買って損する事は無いと思うよ。コロナ第2波で再度2万割れるようなら迷わず買う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました