憲法改正による緊急事態条項新設に65.8%が賛成 産経・FNN合同世論調査

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:04:44.03 ID:r89W0Lnz0

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査で、憲法改正による「緊急事態条項」新設に65.8%が賛意を示した。
新型コロナウイルス対策にあたる政府の強制力の限界が明らかになる中、緊急時に限って諸外国並みの権限を付与することへの理解が広まったとの見方がある。
しかし、改憲に慎重な野党が議論に応じる様子はなく、憲法に緊急事態条項を盛り込むことは容易ではなさそうだ。

「緊急事態対応については改憲4項目で素案を掲げている。こうした課題について、しっかりと前向きに検討していくことは大事だ。(新型コロナと)憲法改正を関連付けるかどうかは党内でも丁寧に議論していけばよいのではないか」。
自民党の岸田文雄政調会長は13日の記者会見でこう述べ、今後の改憲論議の深まりに期待感を示した。

合同世論調査では、政府の緊急事態宣言発令後も感染が「収束すると思わない」との回答が60.6%に達し、「思う」の29.6%を大きく上回った。
また、感染拡大を招きかねない宣言対象地域から外部への「コロナ疎開」に関しては、89.6%が「控えるべきだ」と答えている。

とはいえ、緊急事態宣言は人の移動を強制的に止めることができず、効力の限界を指摘する声がある。
他国並みの権限行使を可能とすべく、憲法への緊急事態条項新設にスポットライトが当たりつつある理由はここにありそうだ。

しかし、私権制限を警戒する野党は緊急事態条項の新設はおろか、与党側が呼びかけた緊急時に国会の定足数や国会議員の任期をどうすべきかに重きを置いた改憲論議にさえ及び腰だ。
13日には自民党の鳩山二郎衆院議員の男性秘書や衆院事務局の男性職員の感染が確認され、オーバーシュート(爆発的な患者急増)により国会が機能を停止する事態も現実味を帯びる。

それでも、国民民主党の原口一博国対委員長は記者会見で「今ある法律でやれることをやらない人たちが、緊急事態条項というふうに飛ぶのは本末転倒、頭と尻尾がさかさまではないか」と語った。(内藤慎二)

https://www.sankei.com/politics/news/200413/plt2004130027-n1.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:05:49.83 ID:DEsjEEks0
特定野党「軍靴の音ガー」
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:06:09.43 ID:xEOsUAsF0
野党は桜と森友が最優先事項だから
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:06:44.85 ID:iej67QOa0
民意を無視してるのは野党だって事がハッキリ分かったな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:07:10.43 ID:ev9ubgwN0
パヨク発狂
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:07:58.60 ID:jvduqWn50
憲法に緊急事態条項の新設を掲げて選挙すれば勝てるやんけ。
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:47:44.24 ID:FBAGltJz0
>>6
鉄は熱い内に打てだ
終息すればすぐ忘れれる
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:08:58.94 ID:AIYYLLMj0
さっさと改憲して民主主義、資本主義、自由主義、個人主義を終わらせて
日本軍による軍事政権にして日本を再興しろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:09:38.13 ID:ZEAdp2Le0
有事の際、適切な行動を取れるようになる事を、常日ごろから邪魔してきた連中がいるよね
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:09:53.34 ID:9e4knI4d0
これは審議拒否しかないな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:10:24.07 ID:hce3lBvs0
政府の強制力の無さを攻めすぎたパヨク真っ青w
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:12:41.83 ID:+YDAU8Xm0
>>10
パヨクは反対する事が仕事だから
強制力無いことに事に反対しながら
これにも反対するんやぞ
パヨク舐めんな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:10:37.09 ID:OtWrm5fW0
産経のお手盛り世論調査に信頼性など無い
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:12:28.21 ID:dXDVN9be0
>>11
お手盛りしてない世論調査どこだよw
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:25:17.10 ID:RqcRbn0m0
>>16
にこにこ世論調査だよおも
一番選挙結果に近い
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:10:44.21 ID:zF7t5xV+0
まあ、戦争の相手が人間だけとは限らないって証明されちまったもんな。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:11:05.36 ID:14KBIQ8H0
まあこの数字になるわな
野党や朝日やパヨク文化人は右傾化ニダー軍靴ニダーと大騒ぎするだろうがw
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:12:08.55 ID:lIGrVJz+0
バカチョン「ブルジョア反動走狗メディアである産経グループによるエセ世論調査に鉄槌を!」
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:12:21.05 ID:4BwGGpoi0
赤小池「今の憲法でも出来るんですよ」
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:13:02.27 ID:BfYPpA6s0
またパヨク負けだろw
どんなけ日本国民の意識から乖離してるんだよw
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:13:06.28 ID:6Y5HzayX0
2年後に同じ質問してみ?
多分反対の方が多くなるから
何か起きてから「法改正しろ!」「病院船作れ!」って平和ボケした国民性だから
3.11の時から何も変わってない
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:13:15.00 ID:G9pfmKut0
緊急事態条項がなくても強権を発動しろとワメいた同じ口で、今度は改憲をするなとワメきます
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:13:25.64 ID:NEMndk6X0
だいたい企業活動が阻害されるので政府が乗り気じゃないんだから
無理に決まってるじゃん
人権とかの前にさ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:15:22.99 ID:14KBIQ8H0
反安倍が強制力のない緊急事態宣言を批判すればするほど強制力のある緊急事態宣言への渇望となるしな
反安倍がこの矛盾に気づかない限りお話にならない
反安倍で韓国の強制的なGPSでの感染者管理を褒めてるバカいるしな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:16:01.68 ID:Nrg/vCfI0
てか憲法の緊急事態での特例措置がアメリカの管理前提でそのままにしていたという欠陥があるからね実際問題
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:18:48.29 ID:QdLyrnKr0
軍靴?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:31:26.55 ID:zF7t5xV+0
>>24
そう軍靴な

今度の敵は人間じゃ無いけどな。

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:18:59.94 ID:aMkDFfu30
憲法学者「国民より憲法!人が死んでも憲法守れ!憲法改悪反対!!」
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:20:23.24 ID:4BQBTeQb0
ゴジラ他大怪獣や異星人とも戦わないといけないからな。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:20:39.05 ID:QdLyrnKr0
ヅランプもそろそろ自分の国は自分で守れって言うてるしな
GHQもとんでもない置き土産やで
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:22:48.00 ID:OMoXEhAJ0
サヨク共が目指した国の脆さが新型コロナウイルス感染症で明らかになったからな
普段から政府の弱体化を狙ってるから有事の時に政府が有効な対策取れず
要請や呼びかけしかできない日本が他の国と比べると緊急事態に全く対応できてない

財務省というゴミも一緒に処分できるといい

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:23:27.87 ID:sAE4/5850

世界の情勢で憲法改正必要なのに文句言うヤツらはなんなの?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:24:42.00 ID:RGFT+Bir0
そんな悠長なことやってられないから国会の過半数の賛成で憲法破棄しちゃえよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:25:43.86 ID:AaigpDSA0
コロナで死ぬ人はまだ老人中心だからいいけど今後全年齢まんべんなく死ぬような疫病流行ったらどうするつもりなんだろうね
憲法がーっで国民見殺しにするの?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:27:23.38 ID:9e4knI4d0
平時じゃなく今作るべきだよな
特定野党はや地場泥棒って負け惜しみ言うがw
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:29:17.95 ID:sAE4/5850
>>34
9条もな
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:54:37.66 ID:IYqFhkm30
>>34
カードが無い事に一番感謝しているのは政府だぞ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:27:52.26 ID:9e4knI4d0
火事場泥棒
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:29:34.10 ID:k6nr1KQo0
>>1
これって憲法改正の絶好のチャンスじゃね?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:30:42.99 ID:tthmI/De0
まったく意味不明な議論だわな、法律でやればいいだけ、憲法に国民への縛りとか書くもんじゃないからな。
もうね、議論がめちゃくちゃでうんざりするんだよ。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:32:29.82 ID:3x1wfBmn0
アフターコロナて憲法も変わるかね
Zは相変わらずのようだが
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:32:58.76 ID:Zt/vwzPk0
国家に首輪と鎖を着けてもらわないと、動き回る愚か者の何と多い事か。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:33:25.45 ID:B25II17B0
有事の時に何もできなくてワロタ
憲法改正しなきゃ駄目じゃないか
ってことが国民にバレちゃった
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:34:28.14 ID:67lfqP1E0
今やれる対応出来る対応すら出来ない無能政府に権限付与してどないすんねん
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:36:05.33 ID:frL5YXiW0
あと九条二項も
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:37:15.77 ID:WUs0obIN0
審議拒否とマスコミを使った森かけ桜攻撃しかないじゃん
頑張れよ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:37:33.70 ID:ju6G14Hi0
まぁそうなるよね
時代時代でアップデートしなきゃいけないものをやってこなかったわけだし
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:37:35.86 ID:Y02c9bwN0
今できることをなにもやらない事が問題なんだけど

政治家、官僚の怠慢を罰する法律を作るのが先

49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:38:11.91 ID:14KBIQ8H0
左翼メディアなどは緊急事態条項絶対反対と大騒ぎするだろうがその一方で安倍政権にコロナの責任を取らせようとしてるからな
このやり方は悪手よ
もし緊急事態条項絶対反対ならコロナの責任を政権は取らなくていいようにしないと疫病に対して内閣は強権的に出れないだけか責任まで取らされる実例として残ってしまう
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:45:47.79 ID:M0N68qhm0
>>49
どうせ職責全うして責任取るんだからどうでもいいじゃない
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:38:47.50 ID:pTI3V7Gw0
コロナドクトリン
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:39:47.60 ID:dtOaK0sD0
マスコミが一所懸命に緊急事態発動したのに人混みガーって喧伝してくれたお陰だな。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:39:51.96 ID:9e4knI4d0
まあこれも憲法改正だよね
これやって団塊の改憲アレルギーそいでから9条改憲に着手だな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:39:58.93 ID:tthmI/De0
緊急事態補償義務とかなら改正してもいいわな。
緊急事態により私権を制限する要請をする場合政府は金銭的補償をしなければならない。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:40:22.39 ID:fi/ZJT4U0
むしろ反対してる奴は総テロリストだろ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:40:44.13 ID:hoTSyohn0
憲法も改正すべき
マイナンバーも拡充強化して、年収、病歴、受診歴、雑所得等全部管理すべき
もう野党は反対できないだろう
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:43:25.98 ID:9e4knI4d0
これコロナ初期に枝野が
改憲は悪乗り 現行法でできる
って言ってたよな 
できないのが露呈したから立憲も改憲賛成に回るなw
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:44:48.29 ID:We8Od5lu0
ようやくまともな国に一歩近づくわけだな
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:45:05.43 ID:sGx9A6j20
朝鮮人を強制収容所に送れる法律作っとけ
前回の緊急事態宣言は日本で在日が暴れてたから出されたんだろ
在日が暴れてこんな状況だったってことだぞ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:46:18.21 ID:jk9rHF6z0
あほか、
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:46:51.14 ID:ar08Egll0
先行で強力な緊急事態の法整備して
違憲状態の判断を裁判所が下した後に
改めて改憲に持っていくのが一番いい気がする
流石に野党も違憲状態と裁判所が言ってる状況でいや違憲じゃないと
言い続けることはできないだろう
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:46:55.63 ID:b54KnpIW0
一部の人々が言うこと聞かずに遊びまくってたのを見たらそう感じるよな(´・ω・`)
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:50:50.01 ID:9e4knI4d0
>>62
そいつらはネトウヨ 改憲勢力ニダ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:46:59.12 ID:pcp4ulk80
野党を甘く見過ぎ
そうでしたっけウフフ、で全部ひっくり返す連中だぞ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:47:42.59 ID:2Z+yJe1U0
有事の際に、今回とおなじことが国会で起こる。
中国が攻めてきても桜優先とか。
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:47:51.60 ID:DEllTHn30
>>1
完全に賛成。
非常時の為に用意しておくべき。
この非常時を想像しないで反対する奴は、
「想定外」という言葉を使うなと批判する事を金輪際禁止な。
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:49:25.57 ID:tthmI/De0
>>66
つーか、政府のほうがはるかに動きが鈍いんだが。
オリンピックやろうとしてたんだぜ?
緊急事態条項の問題じゃないもの。
危機に気づかないんだから。
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:51:44.68 ID:DEllTHn30
>>68
時々刻々と状況が違うのに、以前の状況の話をして批判するのって、
アホなメディアみたいだね。
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:48:13.04 ID:tthmI/De0
そもそも違憲とか言ってるのは政府だけで、法律作ればいいじゃん、なんで例えば刑法を設定するのが違憲なの?バカなの?
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:49:27.82 ID:5ST7HD/l0
緊急事態宣言なんかじゃあかん。言葉が甘い。
国家非常事態宣言または戒厳令の発令条項を加えろ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:50:03.95 ID:xQsKhBvg0
まさかこれが突破口になるとは
憲法改正しようぜ
中途半端に九条変えるよりよっぽど健全だよ
改憲アレルギーを払拭したあとで九条についてじっくり議論すればいい
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:52:45.17 ID:FoVqKEYn0
否定形の質問はやめようやー。
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:53:43.25 ID:sTWM/wfC0
そりゃこうなるわな
政府にもっと細かく決めて欲しいって言っている人間だらけなのだから
野党は意味不明な事を言っているが
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:54:18.76 ID:wx6PtVxV0
今すぐ改正してくれ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:55:08.31 ID:SbLYbh0A0
はよ憲法改して欲しいです。
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/14(火) 11:55:24.09 ID:10b/a/9/0
むしろ非常事態で政府が強制やれない事に驚愕した国民が9割超えてんじゃねえか。
現行憲法が国民の生命と財産を考慮しないとんでもねえ拘束具って気づく機会になっちまった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました