- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 06:43:19.33 ID:gGQppHHF9
4年前、不法移民対策の強化を掲げて米大統領になったトランプ氏。その不法移民対策の象徴となったのが、メキシコとの国境に建設を約束した「トランプの壁」だ。あれから4年。トランプ政権誕生の原動力となった壁の建設や不法移民問題は、今どうなっているのか。筆者の取材経験を踏まえながら、米国の不法移民問題を掘り下げてみたい。
「いつの日か『トランプの壁』に」
「我々は、南側の国境沿いに、美しく巨大な壁を建設する」「私は、今まで誰も見たことのないようなゴージャスな壁を建てるつもりだ。その壁は、いつの日か『トランプの壁』と呼ばれるようになるだろう」前回2016年の大統領選で、威勢のよい発言を支持者に向けて繰り返したトランプ氏。公約通り、2017年1月に大統領に就任すると、直ちに大統領令を発し、壁の建設に取り掛かった。
米国とメキシコの国境線は約2000マイル(約3100キロメートル)。そのうちの約1000マイルは、川や峡谷、砂漠などが天然の壁となり、メキシコ側からの侵入を防いできた。問題は、残りの約1000マイルだ。
トランプ氏は前回の選挙戦で、「壁の建設代はメキシコに支払わせる」と豪語していた。しかし実際には、メキシコ政府が拒否したことから、建設費用の見積額150億ドル(約1兆5000億円)は、米国民の税金から捻出されることになった。
今月中旬、国土安全保障省の税関・国境取締局(CBP)は、壁に関する最新の数字を公表した。それによると、トランプ大統領就の任以来これまでに建設された壁の距離は、384マイル。以前から立っていた分と合わせると、壁の総距離は694マイルとなった。仮にトランプ氏が2期8年のスケジュールで「トランプの壁」の完成を考えていたとすれば、けっして悪いペースではない。
※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/byline/inosehijiri/20201229-00215139/
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 06:44:16.83 ID:Pt5Hg0f10
- ねえねえネトウヨ今どんな気持ち?
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 06:44:28.99 ID:n2TLHz6z0
- アメリカ衆愚政治の象徴だな
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 07:58:59.86 ID:k6qQDvtW0
- >>3
涙拭けよバイデンw - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 06:44:46.31 ID:FSEIv8zx0
- 白人てアホやな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 06:45:13.48 ID:iG3kIGqC0
- 古代中国の方が実行力あったってことだな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 06:46:11.08 ID:Z/I/aJIS0
- 流石バイデンwww
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 06:47:14.21 ID:d6pzUY580
- リアル バカの壁w
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 07:59:26.01 ID:k6qQDvtW0
- >>7
涙拭けよリアルバカw - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 06:47:42.97 ID:BZXR/7Zt0
- マイルとかややこしい単位廃止しろバイデン
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 06:48:10.82 ID:GwHkH9sH0
- コロナ広げんな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 06:48:14.64 ID:NdC5Zd550
- 先日通過した予算の中に壁建設費と国境警備費が入っていると聞いたが…?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 06:48:15.05 ID:1aPL0Yby0
- ウヨちゃん、情弱の涙っすね
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 06:48:51.69 ID:i45CLk4x0
- 万里の長城だって結局役に立たなかったんだし、不法移民の低賃金労働力でしか成り立たない中小企業の問題も解決する力も知恵も無いんだからどうしようもないだろ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 06:52:39.58 ID:1aPL0Yby0
- >>12
万里の長城は漢代と明代は
ある程度北からの防衛に役立ったぞ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 06:58:12.42 ID:iRJbCx8M0
- >>12
バカトランプ:トランプの壁は低賃金のメキシコ移民に建てさせる。 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 06:51:17.02 ID:nKDGYza70
- >>1
で、バイデンは不法移民ウェルカムするの?ばかじゃん
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 06:51:23.43 ID:ADnBMon40
- バイデンはネトウヨいじめ過ぎだろw
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 06:51:30.70 ID:Cozk0EzZ0
- トランプ終了www
結局、なにも成果なしw
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 06:58:03.32 ID:drlvV67S0
- 1兆5000億w
アホやなあ、穴掘られたら終わりなのに - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 07:32:39.53 ID:i45CLk4x0
- >>17
廃墟レストランの地下から掘ったやつも有ったしな。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 07:01:01.95 ID:tE13Eenz0
- 万里の長城を築いた中国のほうが凄かった。
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 07:01:24.98 ID:PgRhMcs80
- オバマみたいに不法移民を合法としますで対処するのかな?
さらに分断は進むだろうけど、民主党の票が増えてWINWINだ。 - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 08:01:13.87 ID:EZ7iKrTt0
- >>20
分断の果てに中国に乗っ取られて終わりだろうな - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 07:02:02.99 ID:fwSMX6pj0
- バイデン:「トランプの壁は高かった」
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 07:02:17.54 ID:acdG4IqH0
- だってーー、売電逮捕だもん。
三日天下が確実に。
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 07:03:09.86 ID:RJuKTzNd0
- もうアメリカ終わったな
バイデンになって中国人韓国陣メキシコ人が大量に押し寄せるぞ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 07:06:21.44 ID:AYM6Dj0U0
- 東京も万里の長城作って
隔離しといて(´・ω・`) - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 07:06:43.96 ID:JzJyUUZs0
- 国境の壁はトランプ就任前から建設中だったのに、何故かトランプが言い出した事になっている。
国境の壁は建設中で、建設されてない箇所もあるのに、何故か壁に阻まれて家族が会えないというシーンが映し出される演出がなされている。
これらにアメリカメディアの闇を感じる。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 07:11:34.77 ID:tE13Eenz0
- 中国は万里の長城を築いた。
エジプトは失業者を用いてピラミッドを築いた。
東ローマ帝国はアヤソフィアを築いた。今の欧米の国家システムは昔より劣化しているのかもね。
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 07:13:02.05 ID:F6MdI3P60
- 戦争不敗のローマ帝国は国内に入り込んだ移民によって西側半分を乗っ取られた。
古代中国は万里の長城を築いてある程度は役に立ったが、それでも異民族による侵略を防ぎきれなかった。
広大なアメリカ大陸は少数のヨーロッパ移民をおもてなしした結果、すべて乗っ取られ原住民はその文化もろとも滅ぼされた。日本は海という自然の城壁のおかげで移民による侵略を防ぐことができていたが
最近は上級国民がバカになったせいで急速に乗っ取りが進行してきている。 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 07:14:30.92 ID:B5wu6Hx20
- 暇になったトランプが国境警備してくれんだろ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 07:16:52.22 ID:Bdy6Qjjo0
- ジョージ・フリードマン一派によると
メキシコ系や麻薬カルテルは手ごわいってね
百年予測見守るのが楽しみ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 07:17:28.48 ID:N/dwyowL0
- ホワイトハウスでクラスター発生させるは、無駄な税金で国の財政を圧迫させるは、トランプ氏は本当にに敏腕経営者ですねw
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 07:24:00.86 ID:QemgL5c+0
- すげーなこんなスレまで在日コリアとチャイナ爆湧きすんのか
中共ウヨが応援するバイデンは信用できない
日本の立憲民主党と同じで信用できない - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 07:28:34.83 ID:QemgL5c+0
- バイデンチャイナになったらメキシコカルテルや国内ギャングは大喜び
民主党地域は薬物合法 クスリ漬けのやつはみんなバイデンに投票する - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 07:30:39.97 ID:Bdy6Qjjo0
- トランプはマウント取ってるだけ
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 07:34:11.18 ID:EG3HBCOl0
- >以前から立っていた分と合わせると、壁の総距離は694マイルとなった
7割くらいは出来てるんだな。まあ意味ないんだが。
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 07:35:51.04 ID:lCtR4Y/z0
- 意識の高いカリフォルニアが受け入れてくれるんじゃなかったっけ?
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 07:36:50.44 ID:s2sAerIt0
- ドラッグビジネスが隆盛に
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 07:41:36.26 ID:uaOy6wcP0
- 合法的な移民がかわいそうだわ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 07:41:42.51 ID:J96ganj00
- トランプが日本の総理大臣になったらネトウヨに超絶人気出るだろうなぁ・・・
韓国とは徹底断交するとかネトウヨの願望をガチでやってくれようとする人だもんなw - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 07:43:31.90 ID:VQY0oaqA0
- 有吉の壁は、絶好調なのに。
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 07:44:00.05 ID:g6Imtoxn0
- 敗因は4年もやって壁すら作らなかったことだと思うんだ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 07:47:47.90 ID:6ysg/ecT0
- そういやあったなトランプの壁
コロナ以降すっかり忘れられてたけど
結局どうなったんだあれ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 07:48:04.92 ID:ZfF1/UR50
- あーあまた安い人材に置き換わるね〜
踊らされた黒人たちもご苦労さま(笑) - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 07:49:00.43 ID:WCJdhzkq0
- ネット通販で地元の書店が次々と潰れていったように、
グローバル経済になれば生き残れるのは僅かに上位数社しかない。
ということは上位数社は巨万の売り上げを上げられる。
これこそがグローバル経済の本質。
ユダ金左派は世界の富を独占しようと試みている。
そのために邪魔なのが国境であり国家。 - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 08:05:46.73 ID:EZ7iKrTt0
- >>44
陰謀論とかじゃなくて、DSってのは昔から(アイゼンハワーのころから)言われてたしな
ウォール街のユダヤ金融屋を核とするグローバリズム信奉のエスタブリッシュメント=DS - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 08:07:13.03 ID:jSYCjsLL0
- >>44
いや国家は必要なんだよ
税金投入させるんだから
最悪な存在
潰すグローバリズム - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 07:49:29.89 ID:EAB9Npp80
- >>1
壁を壊したらコロナに歯止めがかからないよな - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 07:50:07.29 ID:jSYCjsLL0
- >>1
壁作らないと軍隊侵入しそう
中国は北朝鮮との国境に何か作ってた - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 07:57:48.00 ID:Nws0tonP0
- 壁をやめて地雷にしよう
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 07:58:14.89 ID:Zetdku5S0
- >>1
バイデンが行くのは壁の中だろw - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 07:59:03.74 ID:6LinCDTz0
- トランプは口だけ野郎だからなただそれは時代には合ってる
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 08:01:35.93 ID:Ff/cNref0
- 口だけ野郎だったら当選直後に撤回して壁建設なんてやめてるだろwww
オバマみたいに公約なんていちいち守る必要ないんだから - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 08:02:26.23 ID:6+kMtyoo0
- 合法移民の権利侵害を堂々と主張する次期大統領。
正規移民いなくなるんじゃね?
ある意味、アメリカ人移民総奴隷化宣言。 - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 08:03:58.09 ID:RrUVqd+j0
- 壁じゃなくてお堀がいいんじゃない
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 08:05:18.31 ID:DSlaVdKV0
- なぜアメリカに不法移民が来るのか?
そっちを先に解決すれば壁要らねーじゃん
格差解消に手付けたくないだけだろ - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 08:06:49.49 ID:qacm/rvA0
- トンネル掘ってるのは驚いた
麻薬用の地下鉄もありそうな気がする - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 08:07:12.07 ID:DSlaVdKV0
- 労働はきちっと身分が明らかであるものだけにして
家がないアメリカ国民には家を用意して
グレーゾーンを無くせばいいだけだよね?
仕事があるから来るんだよあいつら - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 08:07:28.86 ID:SMPIahDR0
- メキシコ政府自体は、親トランプなんだよな
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 08:08:06.25 ID:Z+xVYofN0
- トランプの功績
金正恩(笑)との和平だけ - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 08:14:08.80 ID:EZ7iKrTt0
- >>64
中東和平はノーベル賞級の功績だよ
中国包囲網もきちんと進めてたし - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 08:08:22.63 ID:hvRYCjB60
- 不法移民受け入れ続けろよな
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 08:12:20.92 ID:VrwTFFHM0
- つかもうバイデン完全終了でしょ?
ウクライナがバイデン裏切ったしw
トランプと裏取引でもしたのかな
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 08:13:06.52 ID:ZfF1/UR50
- いかに今のアメリカ国民がトランプに守られていたか
これから知ることになるだろう!!
このお間抜け共が(笑) - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 08:13:38.35 ID:DvJdTgPj0
- トランプ降ろしたという功績だけで
ほかはなんにもしない出来ない大統領言われるんだろな - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 08:13:39.55 ID:nahswNyt0
- メキシコ国境問題はオバマもやって大失敗してるのにオバマの時に副大統領だったバイデンがやっても失敗するだろ
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 08:14:30.64 ID:Osk/pk7a0
- オバマが企画したんじゃん
幻に終わった「トランプの壁」 バイデン氏は建設中止を表明 どうなる不法移民対策

コメント