- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 14:52:54.15 ID:5itDxC8C9
政府は4月に、公的年金の受給開始を60~75歳の範囲で変えられるようにした。原則は65歳開始で、遅らせれば月々の受給額は増える。ただ、寿命によっては「損」をする恐れもある。受け取り開始をずらした場合、何歳まで生きれば「得」になるのか探った。
従来の受給開始の上限は70歳だった。もらえる年金の総額が65歳開始の場合と逆転する年齢について、社会保険労務士の資格をもつ第一生命経済研究所の星野卓也・主任…
2022年9月24日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA159J30V10C22A8000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 14:53:35.17 ID:/c2y24J10
- 大半が死んてるだろ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 14:54:12.44 ID:RXuAqQi00
- きついな
70でもきつい・・・ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 14:55:06.06 ID:SdL1EXlN0
- 5年後
日本人の平均寿命は10年下がるよ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 14:55:18.94 ID:vDSiDcfp0
- 男性、特に独身は
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 14:55:34.30 ID:PNOqTJsk0
- 健康年齢を過ぎてからわずかに多く貰えてもな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 14:55:49.62 ID:fF73KgMs0
- わいの親父70で死んだんやが
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 14:56:19.17 ID:RXuAqQi00
- >>7
俺の親父は44で逝った - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 14:56:12.63 ID:07N0PkJd0
- 子無しだけにしろよ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 14:57:29.18 ID:y/nygg/N0
- 長生きは損
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 14:57:54.08 ID:vynaPFlW0
- >>1
政府 「遅らせるほどオ・ト・ク」😄 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 14:58:09.36 ID:/YaF4qmL0
- 年金減額されてもヘラヘラ笑ってる国民
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 14:58:45.28 ID:qpad7dqh0
- とっくに死んでるな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 14:59:06.72 ID:YMxG9JsR0
- その5年の間に死んでくれれば
このギャンブルは国の勝ち - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 14:59:07.54 ID:gXmBe/gg0
- そして70歳まで働いて通園バスに園児を放置するのか?
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 14:59:29.67 ID:b+JPBp5k0
- ゆとり世代は怒れよ
祖父母世代の半分しか年金もらえない - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:01:02.68 ID:HJYEi1iJ0
- >>17
半分とか関係ない
働かずに充分な暮らしができる額を
受け取る権利がある - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 14:59:52.71 ID:HJYEi1iJ0
- 俺は60歳で年金受給する
足りない分はナマポ
そういう約束だったはず - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:00:03.56 ID:/c2y24J10
- 男の健康寿命は60て厚労省出してたよな?また嘘ついてんのか
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:00:05.67 ID:yFlo0SNF0
- やったーおとくだー
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:00:07.53 ID:mfRdUcY40
- 多分死んでる
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:00:21.71 ID:Dos9Tfn40
- 安心しろ
お前らから搾取した金は壺友達がシッカリと中抜きするから - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:00:30.47 ID:+P05CGKc0
- 損得言うけど、元気な60代とよぼよぼ80代は同じじゃないだろ
死んでもらえないリスクも合わせて全然特じゃないわ、個人的にはね - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:00:31.61 ID:WzS4Y5fq0
- 人間の寿命は60歳前後が最適。
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:00:33.23 ID:p9pcn9wW0
- 政府「いいからさっさと4ねよ」
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:00:46.14 ID:Ch3sbkgF0
- これって今まさに年金をもらえる年齢になった人の話でしょ
今の30歳とか絶対に当てはまらない - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:01:41.19 ID:7qoMbd630
- >>26
まあ受給開始年齢が80歳になってるからな - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:01:01.59 ID:7qoMbd630
- >>1
は?
脳みそお花畑すぎwww - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:01:12.62 ID:b/uvNt7Q0
- それでも自民党支持の若者
馬鹿なのかな - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:02:54.16 ID:8gs+4JUP0
- >>29
関係ない - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:01:13.18 ID:ypTyvI5R0
- 寿命だけ読めないからな
事故や病気など突発的なことだけはわからない
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:01:35.24 ID:JA0R8O270
- 氷河期がそんなに生きられるわけねーだろw
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:01:54.37 ID:WGa2cbEh0
- 世界は利上げなんだからさっさともらわないと損だろ
どんどん目減りしてる - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:02:06.90 ID:InvW9+oN0
- 小泉「年金制度は100年安心です! 年金だけで生活できます!」
この発言から5年後に年金制度は破綻したw
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:02:20.77 ID:1wlrgBx/0
- 今30代だけど40年後の日本とか想像できないわ
貰えんのかな… - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:02:23.09 ID:dig5649Z0
- 途中で打ちきりになるならともかく
終身なら早めにもらっといたほうがいいと思うけどね - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:02:26.82 ID:/KvQ+QwC0
- うっかり長生きしちゃった保険と思えばいい
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:02:29.73 ID:2+/0ZvrE0
- 俺は9割方死んでる
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:02:32.19 ID:/+lTuzXX0
- 男は65歳から一択だろ。
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:03:16.81 ID:WCIq7b/J0
- つまり75まで生ポで75から年金でいいのか
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:03:24.75 ID:MJ/jyH3E0
- 公務員の給料を上げるために、消費税が導入されて、年金は減らされた
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:03:26.65 ID:uMR8zK9b0
- そのうち100歳から貰えばお得とか言うよねwww
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:03:48.17 ID:KGlS1vpN0
- 65歳から元気なうちにもらって10年間で楽しんだら75で死ぬ
それでいい - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:03:48.54 ID:jFELFH/b0
- そんなやついねーよ
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:04:02.89 ID:Zbrzzm+p0
- 未納期間が10年くらいあるから遅らせるかなあ…
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:04:15.07 ID:yFlo0SNF0
- こんなんニュースにしなくてもねんきんネットで誰でも比較できるし
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:04:23.75 ID:UmB8JDra0
- 81になってから金貰っても意味ないだろw
例え生きていても金の使い道がない - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:04:33.65 ID:ecZp/5Y60
- 政府「はよ氏ね」
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:04:40.23 ID:rO//J3yO0
- 定年退職後はアルバイトの仕事必須だよ
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:04:55.70 ID:XoHt5IH40
- 期待してないし取るのやめろ
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:05:49.58 ID:05rbNkw80
- 因果極道666
奴隷民の歌
接種だぜ! - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/24(土) 15:06:09.96 ID:9acF1xpA0
- ロシアの平均寿命は68歳
プーチンは長生きです
年金受け取り開始を5年遅らせると、81歳11カ月まで生きれば得に

コメント