- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/24(火) 15:01:09.50 ID:C2hmEvS10
うーむ。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/24(火) 15:01:48.22 ID:VSk3GbXF0
- >>1
テメーは払ってねーだろ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/24(火) 15:02:19.69 ID:Ap/WW3XR0
- 若いものが養ってくれるサブスク
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/24(火) 15:06:10.52 ID:2vlfh7Kp0
- サブスク(強制加入)
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/24(火) 15:11:06.67 ID:pbjZdoGj0
- 障害状態になった時と死んだ時ももらえるぞ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/24(火) 15:13:39.59 ID:IS4iHyGr0
- いや月10万もらうには厚生年金として2倍おさめる
社会保険加入の会社勤めが必要だから>>1 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/24(火) 15:16:35.83 ID:sS1bp9Dj0
- インフレとか考慮しなくても大丈夫で
管理できるなら貯金しておいた方が確実だわな
まぁ俺厚生年金なんで自動で取られてるけど… - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/24(火) 15:18:17.48 ID:ikfosKjn0
- もうもらえる歳になったわ・・
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/24(火) 15:20:27.68 ID:xufG2eVF0
- 生活保護受けるから知らねえとか言ってる奴は必ず泣きみるぞ
俺は払ってないけど - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/24(火) 15:20:51.99 ID:WmtZ74gv0
- 月に1万4千円くらいだろ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/24(火) 15:25:01.54 ID:Qq1rVsMl0
- 厚生年金がついている場合だけな
夫婦で暮らしてやっと生活できるレベル - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/24(火) 15:25:48.42 ID:rw/39knz0
- 厚生年金だけで毎月8万取られてんだが?
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/24(火) 15:27:13.98 ID:U6s+5OFJ0
- 自分が3万、会社が3万で6万だから
独身1人暮らしで早死にすると丸損注意
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/24(火) 15:37:16.40 ID:FXEGJN4u0
- >>16
会社が3万はその分給与を低く設定されてるので全額負担ですよ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/24(火) 15:28:09.63 ID:gZCFHJV30
- 年金があるせいで病気で困窮しても生活保護が貰えないケースもある
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/24(火) 15:28:26.76 ID:46ynN+lf0
- 20から払って貰えるのは65から?
45年かあw - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/24(火) 15:39:52.50 ID:gRLnPvRO0
- 国民年金とかは元取り戻すのに支給年齢から最低10年生きないとならんし
65歳から受け取っても75歳だ
生きとるより死んどる確率のが高くて仮に生きててもヨボヨボの可能性が高い
馬鹿馬鹿しい - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/24(火) 15:43:22.07 ID:FXEGJN4u0
- >>22
還付金のある税金ですから - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/24(火) 15:44:51.01 ID:XNrrf1xH0
- もう、基礎年金貰ってる
毎月6万
生活費諸々3~5万円 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/24(火) 15:46:49.76 ID:EIhHCNN90
- >>24
生活保護レベルじゃん - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/24(火) 15:46:43.37 ID:phnccws60
- 10万円?基礎年金と厚生年金の違いもわかってなさそう
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/24(火) 15:47:39.37 ID:MaWva95r0
- 計算したら国民年金に厚生年金を60歳から貰うと月2万円程度
年寄りでも働ける仕事を増やして欲しい - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/24(火) 15:57:13.10 ID:UivXG6VP0
- お前らが貰う頃には年10万程度だけどな
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/24(火) 16:03:29.04 ID:Z0M7l3gq0
- 2062年から逃げて来たけ者だけど3万円じゃ
玉ねぎ1個くらいしか買えないよ
年金とかいう月に3万ほど払うと十数年後に10万ほど貰えるかもしれないサブスク

コメント