- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 15:04:11.06 ID:eZQFePAe0
動画 电瓶车电池在室内充电,突然爆炸起火 (EV用バッテリーは屋内で充電され、突然爆発しました)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1375843461904150529/pu/vid/480×852/lHMkAu8G8b7lUkbl.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1375843461904150529/pu/vid/720×1280/NJZUToBDMYB7lJ4Z.mp4中国で最初にパワーリチウム電池を開発した1人で、四川英能科技有限公司のチーフエンジニアである劉長国は、三元系材料のリチウム電池はエネルギー密度が高く、非常に強い活性を持っているため、近年、電気自動車でも電動自転車でも、火災や爆発を起こした車両の大半に三元系材料のリチウム電池が使われていると述べます。
しかし、これらの電池を2年以上使用すると、程度の差こそあれ、電池内の電解液が老化し、内部に可燃性ガスが発生し、また電解液自体が可燃性液体であるため、安全上の問題が生じるという。
一般的に、カーバッテリーが充電中に発電して爆発するのは、以下の理由に集約されます。
まず電池の寿命が長すぎます。一般的に3年以上使用すると、電池が老化し、内部材料の整合性が徐々に悪化し、過充電時の充電の結果、電池内部材料の自己管理がコントロールできなくなります。
次に、多くの軟包装や角形電池を2年以上使用すると、内部のSEIフィルム(電池の正極と負極を隔離するフィルム)が破損してガスが発生したり、異物が混入したりして、最終的には電池がショートしてしまうことです。長年、火災・緊急安全の仕事に携わってきた中原油田普光分公司緊急救助センター党総支部書記の王琴は、電気自動車の車体のほとんどが可燃性・燃焼性の材料であるため、いったん火がつくとすぐに燃え上がり、大量の有毒な煙が発生するため、人が逃げるのが難しく、死傷者が極めて出やすいことから、近年、電気自動車による火災は火災安全の分野で注目されていると語った。
Sina Finance ソース中国語 2021/5/13
https://finance.sina.com.cn/tech/2021-05-13/doc-ikmxzfmm2176233.shtml- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 15:05:15.49 ID:nDYkp3qs0
- 時限式発火装置付きEV
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 15:06:03.31 ID:7j5NgIRT0
- 爆発の好きな国だわw
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 15:06:26.33 ID:5TKmUe2z0
- なにこれ、ロケット?
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 15:11:47.05 ID:f4jWfYpo0
- 爆発したことないものないんじゃない?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 15:15:22.81 ID:a8yjkMDs0
- >>5
爆弾 - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 15:13:18.41 ID:Urn5twp/0
- マキタの非純正電池もか?
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 15:16:16.63 ID:Ffo1SYqp0
- >>6
マキタの中華バッテリーの爆発で作業場兼倉庫を全焼させたユーチューバーが居たぞ。 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 15:13:53.02 ID:zFeeDbmC0
- さすがに野菜は爆発しないだろ(´・ω・`)
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 15:35:30.76 ID:Dh5iqi+10
- >>7
スイカが爆発! - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 15:40:27.94 ID:5TKmUe2z0
- >>7
スイカが爆発しただろクソ馬鹿 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 15:14:15.41 ID:0nxcHDlD0
- 安全対策なんて銭にならんからな
拝金土人には最も関心が無いだろう - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 15:15:19.90 ID:XWRNG2ab0
- こりゃ夏場が大変な事になりそうな記事だな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 15:15:38.07 ID:sfwYighB0
- 保険料たかそう
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 15:16:55.73 ID:dXKWItwi0
- もの凄ぇ破壊力やなw
自宅が確実に全焼するなwさすがジェノサイドシナチス製だよなw
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 15:19:29.55 ID:ijYuFj+50
- 2年どころか新品でも恐ろしいやろ。
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 15:21:22.15 ID:dXKWItwi0
- 五毛党が全く来なくてワロタ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 15:21:35.58 ID:kPlAmC+k0
- 中華EVとかまじやばいな。
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 15:22:40.61 ID:15gEwG3v0
- ポンコツ中国製バッテリーで財産は愚か命もチャイナボカンがデファクトスタンダードでファイナルアンサー
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 15:24:00.17 ID:YACNygK40
- チャイナボカンバス導入したとこ大丈夫かね
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 15:24:21.62 ID:qS7Y2ryw0
- 猛毒のバッテリー溶液が気化して一気に部屋に充満してるやん
家事より肺ガンを心配した方がええ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 15:25:16.88 ID:pzRrK8gZ0
- すごい火力だな
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 15:26:43.06 ID:81dfuUZo0
- 寿命2年とかごみじゃん
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 15:30:42.38 ID:haCyaaWk0
- どんだけ技術が優れててもこれがあるからチャイナ製は瀋陽しない
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 15:31:56.60 ID:15gEwG3v0
- CO2削減どころか還ってCO2排出しまくりwwwww
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 15:31:58.67 ID:1ZY/2DLV0
- 中華ドラレコ買ったけどどれも電池残量なくて直ぐバッテリー切れ
わざとへたったバッテリー使って発火を免れてるんじゃ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 15:36:05.31 ID:0nxcHDlD0
- これ火柱の向きが逆だったらただでは済まなかったな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 15:36:19.20 ID:uw7S/PC30
- 中国製のEVとか日本に入ってくるみたいだけど
大丈夫なのか - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 15:37:06.31 ID:Dh5iqi+10
- >>28
大丈夫なわけがあるかw - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 15:38:35.75 ID:CrBThvLV0
- 中国人ならあの火ですぐにチャーハン炒め始めてほしかった
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/27(木) 15:38:39.55 ID:Dh5iqi+10
- 自宅でこんな火柱上がったら地獄絵図だろ
屋内充電中の中国EVバッテリーが爆発 専門家 「2年以上使用で安全上の問題」動画あり

コメント