小選挙区推進「間違いだった」、石破首相が予算委で発言

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/26(水) 23:04:03.56 ID:qpUcF2629

小選挙区推進「間違いだった」、石破首相が予算委で発言 – 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD26BQA0W5A220C2000000/

2025年2月26日 20:09

衆院予算委で答弁に立つ石破首相(26日午前)

石破茂首相が26日の衆院予算委員会で、衆院の選挙制度改革を巡って現行の小選挙区比例代表並立制の導入を推進した30年以上前の自身の認識を「間違っていた」と吐露する場面があった。二大政党を目指していたとして「制度さえ入れれば二大政党が実現すると思ったのは、私の考えの足らざるところだった。率直に認める」と述べた。

1994年の政治改革を振り返り、かつての中選挙区制について「同じ党なのに、違うことを言って許される制度は絶対に間違いだと思った」と説明。小泉純一郎元首相から当時「党本部と首相官邸の言うことしか聞かない議員ばかりになる」といさめられたことも明かした。〔共同〕

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/26(水) 23:05:28.22 ID:ngFeA6XX0
どうせやめないでしょ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/26(水) 23:12:34.56 ID:uCYUQoVi0
>>2
こいつ口だけだからね
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/26(水) 23:05:29.07 ID:oDWkM2ew0
>同じ党なのに、違うことを言って許される制度は絶対に間違いだと思った
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/26(水) 23:07:01.10 ID:9zDlOFpf0
比例復活とか国民を馬鹿にした議員本位の投票制度だからね 仕方ないね
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/26(水) 23:07:25.13 ID:jf4c32L10
ポスターとか選挙カーを禁止にして、全国区のみにすりゃええよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/26(水) 23:08:08.10 ID:bX5Tt8fk0
だろ
さっさとやめろよ
入れる奴がいないんだよ
比例もやめろ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/26(水) 23:16:57.98 ID:3XrOnzXW0
>>6
比例はれいわ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/26(水) 23:08:42.55 ID:pNLHhTuP0
>「制度さえ入れれば二大政党が実現すると思ったのは、私の考えの足らざるところだった。

ほんとばかなんじゃねえかこいつ。

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/26(水) 23:09:16.53 ID:eHoSDN4t0
言うこと聞かない奴を懲らしめるため、刺客を送るとか…
ひとつにまとまった反面、対案が出しにくくなったかな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/26(水) 23:09:21.81 ID:yC3pyGli0
ねらーなんて小選挙区制導入の経緯すら知らないバカばかりだから
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/26(水) 23:10:15.65 ID:Aj///MU00
アメリカの二大政党は駄目でしょう
代わる度に極端から極端に振り切れて
国が一貫性がない
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/26(水) 23:10:32.03 ID:jnJ17/+L0
参院選の負けは決定的ですな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/26(水) 23:11:45.51 ID:ceC3zA8u0
多様な民意というなら中選挙区制に戻すしかないよな
日本で二大政党なんて無理だし
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/26(水) 23:13:13.90 ID:l8M0TsoL0
間違いだらけだなこの国ゾク政党は
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/26(水) 23:13:20.45 ID:kau82XZD0
一票の格差問題は小選挙区制から始まったからな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/26(水) 23:13:27.74 ID:/S0yXEtK0
負けても大勢に影響ないのでは?
自民の参院選改選組と新人はたまったもんじゃないだろうが
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/26(水) 23:13:44.39 ID:l8M0TsoL0
ワクチン接種も
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/26(水) 23:16:33.92 ID:mC86rzqo0
比例でこいつは議員にしたらダメって国民の審査が無視されて復活してくるのがおかしい
比例やめろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/26(水) 23:17:00.96 ID:DigFQksB0
師匠のおざーさんに怒られっぞ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/26(水) 23:17:02.91 ID:s45UmODZ0
日本には中選挙区があってるよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/26(水) 23:17:38.69 ID:CTzW2UHY0
昭和最大の過ちが開戦ならば
平成最大の過ちは小選挙区比例代表並立制の導入だと思う
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/26(水) 23:24:34.90 ID:RJVChNdI0
じゃあ変えろよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/26(水) 23:25:15.57 ID:U2Yt77az0
小選挙区は、投票したい人がいない。
結果、政党で決めてしまう。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/26(水) 23:27:10.98 ID:mUsHBHBF0
>ゲル
そうだよ
もうやめましょう
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/26(水) 23:28:59.62 ID:jVTaIDmP0
だからどっちだろうとメリットデメリットがあって人によって損得で評価が変わるだけの話だw
中選挙区だと与野党裏で握ってプロレスして官僚の権限がまた強化されるぞw
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/26(水) 23:33:22.91 ID:fTuZXPT90
小選挙区制にしたのは小沢じゃなかったけ?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/26(水) 23:38:18.43 ID:RJVChNdI0
>>31
小沢と河野(当時野党自民の党首)の時
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/26(水) 23:33:46.27 ID:J85UwY8g0
世襲のゴミカス
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/26(水) 23:36:47.70 ID:AF5DkIOV0
うん
小選挙区制は日本は大失敗した。
次回の総選挙で自民党は解党ぐらいまで負けるから、その後に中選挙区制に戻せばいい。
小選挙区では裏金議員や2世は淘汰されるからね。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/26(水) 23:37:18.88 ID:6jsAGNFM0
小選挙区制になってから、政治家の力が弱まって
日本は官僚独裁国家になっちゃったな
たとえ首相になっても景気対策のための減税すら
財務省の承諾なしではできない
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/26(水) 23:37:45.00 ID:U27exyoA0
>>1
いいぞ石破
小選挙区制を廃止する流れを作っただけでもお前が総理になった甲斐がある
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/26(水) 23:38:55.25 ID:uCYUQoVi0
>>35
こいつが言っても誰も相手にせんよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/26(水) 23:39:49.56 ID:pjHvtTBA0
参院選で壊滅的敗北するからその時の言い訳ですか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました