- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/09(日) 22:32:37.83 ID:wEXbt47o0
都内神社で寒中水浴 疫病退散願う
2022年1月9日 17:58 AFPBB東京都中央区の鉄砲洲稲荷神社で9日、寒中水浴大会が行われ、参加者が氷の入った水槽に漬かって疫病退散を願った。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/09(日) 22:33:41.88 ID:Ab5aM8Rk0
- キチゲェやろ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/09(日) 22:36:05.44 ID:jjKeyVnt0
- プラセンタ効果だな
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/09(日) 22:36:26.86 ID:f61JDoil0
- 心臓止まって死ぬで
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/09(日) 22:37:44.91 ID:nXENTPko0
- 昔海水浴場に浣腸落ちてたよな 一体何だったんだあれは?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/09(日) 22:42:01.99 ID:BnhPLW0z0
- >>5
昭和50年頃に、海で浣腸してウ●コ我慢する遊びが流行したんだよ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/09(日) 22:40:09.68 ID:PeGeGWYi0
- 体温低下で余計に対ウイルスの免疫力が落ちるのにアホかと
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/09(日) 22:40:30.95 ID:zcRAtdhg0
- 寒いのに氷までいれるのか
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/09(日) 22:42:23.14 ID:ZSakBDTJ0
- 心臓麻痺起こすぞw
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/09(日) 22:42:27.47 ID:qIJrCqVP0
- ぶっ倒れてもいいように係員が見てるからむしろ安全だな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/09(日) 22:43:10.47 ID:Cu8vfE4+0
- >>1ここの亡くなった宮司が無邪気でな、褌一丁で毎朝水凝り→屋根に上がって日光浴、社務所中に「やらなきゃ出来ない!」とか毛筆格言貼りまくってニコニコしてた。
若い女の子が弟子入りして水凝り御祓してたけど、どうなったかな - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/09(日) 22:44:43.09 ID:FMABvoCE0
- まあこんな事が出来るのなら健康であると言うことですかね。
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/09(日) 22:45:03.92 ID:XiADVWpO0
- 神社入った時に手と口濯ぐ謎の儀式のが意味ねーよ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/09(日) 22:47:59.49 ID:nczmOFsO0
- あったら年々こんなに悪い世の中にならんやろ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/09(日) 22:49:00.36 ID:6V2PV0ja0
- プールに水張ってやるんかw
神聖さの欠片も無いな - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/09(日) 22:49:45.85 ID:M2qZlacf0
- コロナによっぽど感染したいんだろうな
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/09(日) 22:50:46.11 ID:mcSvcpa70
- 凄いな。夏場でも水浴びるとキャー!ってなるのに。この時期に氷水に浸かったらウホウホ!とか叫ばないと我慢出来んだろ。
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/09(日) 22:51:32.33 ID:urkZTt3P0
- カキーン
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/09(日) 22:53:32.14 ID:rocyHprd0
- サウナと同じ理論じゃない?
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/09(日) 22:55:32.44 ID:DAL7Q7yF0
- 風邪を引く効果抜群
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/09(日) 22:56:22.51 ID:LuJq/Jpt0
- ポロリはあるの?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/09(日) 22:57:23.83 ID:VyTkE7Of0
- 身体の回復機能が強化されるから意味あるで
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/09(日) 23:01:03.70 ID:sfSGMiS/0
- 温冷交代浴だから効果あるぞ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/09(日) 23:02:58.65 ID:DjSVJ6fW0
- よくわからん
ただ、冬でも日中ならよいのかなあ?
乾布摩擦も謎 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/09(日) 23:03:54.18 ID:PO5MZZrQ0
- あったかいお汁粉とか食うと、普段よりうまく感じることができる
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/09(日) 23:06:10.15 ID:DjSVJ6fW0
- >>26
あるある駅のホームで温かい缶コーヒー
なんかも感涙モノかな
いや、立ち食いそばが一番感涙モノw - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/09(日) 23:04:45.50 ID:zdQetd520
- 海もないのにバカみたい
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/09(日) 23:07:30.63 ID:DjSVJ6fW0
- 真面目に画像みると
苦しそうだということはやめたほうがいいな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/09(日) 23:08:12.22 ID:BR+j5znP0
- 辛いことを継続するってのは、苦痛に耐えて冷静を保つための方法としてアリなんだよ。
寒中水浴って効果あるの?東京中央区の神社で疫病退散

コメント