富野の先見性「キレる若者」などという言葉もなかった時代。Mk2で生身のMP追いかけバルカンをぶっ放す

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 15:04:52.30 ID:1KDjNipy0

実績や素行が残念だった『Zガンダム』のニュータイプたち 能力は発揮されたが評価は…
https://magmix.jp/post/75580

レス1番の画像サムネイル

 ガンダムシリーズで「宇宙世紀」を描いた作品では、「人類の革新」ニュータイプの活躍が多く描かれます。ニュータイプの定義はさまざまですが、直感力が高い人、戦場にいる人たちを認識できる人、誤解なく分かり合える人……などとされています。

 TVシリーズ第2作『機動戦士Zガンダム』では、高いニュータイプ能力を発揮した主人公・カミーユをはじめ、さまざまなニュータイプが登場しますが、なかには実際の素行や実績が残念だったキャラクターもおり、視聴者に強い印象を与えました。

●カツ・コバヤシ
『機動戦士ガンダム』から『Zガンダム』まで続けて登場し、ニュータイプ能力の片鱗を見せていたキャラクターです。『Zガンダム』登場時は15歳、情緒不安定で軍規違反も多いキャラクターでした。序盤はアムロを焚きつけカラバに参加させるきっかけを作っています。自身も整備から始まり、後にGディフェンサーの専属パイロットになります。

 ところが、ティターンズのサラ・ザビアロフと出会ってからは、戦争のことよりも彼女のことが最優先になってしまっており、彼女の脱走を手伝ってしまうシーンは視聴者から反感を買っています。

 カツの最期は映画版とアニメ版で異なっており、GディフェンサーがガンダムMk-2と合体したため、コアブロックだけになったので退避命令が出たものの、それを無視。結果、ハンブラビ隊のラムサスの撃墜につながりますが、集中力が切れて隕石に激突してしまいます。アニメ版ではその直後にヤザンからの追い打ちがありますが、映画版ではこれがカットされています。

●パプティマス・シロッコ
 木星帰りのニュータイプとしてティターンズで辣腕を振るい、ティターンズ内でどんどん権力を拡大し、ジャミトフ・ハイマン、バスク・オムに次ぐナンバー3まで登り詰めます。

 パイロットとしての技量やニュータイプ能力も高く、MSを自ら開発するなど有能な人物でしたが、自信家すぎるところがあり、周囲からも反感も買っています。一番の失策は、ジャミトフ暗殺のタイミングであり、これがきっかけで、指揮系統は乱れてしまいます。その隙にコロニーレーザー「グリプス2」をハマーン・カーン率いるアクシズに奪われ、さらにレーザーの一撃でティターンズは艦隊の大半を失ってしまいます。

 自らの高い能力ゆえに他者を見下す傾向にあり、反発する人間も多いようです。もう少し人心掌握に長けていれば、ティターンズの指揮系統も乱れることなく、コロニーレーザーで艦隊の大半を失うこともなかったかもしれません。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 15:06:58.42 ID:zECwtnsm0
そこのMP!
一方的に殴られる痛さと怖さを教えてやろうか!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 15:09:15.56 ID:j0LNI5q00
キレたのはジェリド殴ったときで、マーク2奪ってバルカン撃ったのは通常の精神状態ぢろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 15:10:22.62 ID:1I/ca1kL0
一番やっかいなのは、ダイクン家のお坊ちゃんだよね
アイツ、女性を幸せにした事できた事あるの?
アイツひくわー、マジひくわー
もういい加減、いい大人になったかな?、と思ったら地球にアクシズ落とそうとするし
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 15:12:50.17 ID:UVGxQELg0
>>4
一般家庭に生まれたら誰にも相手にされなかった
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 15:10:45.75 ID:3HXBjGW20
ハゲ自身が「アニメしてなかったら
オウムやってた」的な事いってたから
まぁマトモな登場人物は出ない。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 15:11:21.25 ID:co6NdiBG0
ネバーエンディングストーリーって映画見たら、異世界行って帰ってきたクソガキがドラゴン乗って、同じように生身の人間相手にイキリ散らしてたわ
異世界で冒険してきたのに、全然成長してねえな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 15:11:50.02 ID:8GmHMAfB0
リメイク版?は結構大人しい子になったんだっけ?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 15:20:38.73 ID:SHn59brx0
>>7
ヤリチンキャラになってしまった
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 15:21:21.07 ID:0PXtihmzO
>>7
最後に精神崩壊しないだけで基本的には変わらない
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 15:12:21.72 ID:jhPAcROC0
そこのガキ、待ちな!
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 15:14:47.86 ID:i87s73y20
空手は悪用する
親父は愛人パワーで戦う
ママンは宇宙で殺される
シャアを殴るが後で腹パンされてるのでノーカン
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 15:16:22.06 ID:1KDjNipy0
放送当時はカミーユは「変な奴」だったのが
後になって「キレる」「キレる子供」とかいう言葉ができてうまく定義づけされた感がある。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 15:21:24.90 ID:1vpwU5Yn0
そんな大人、修正してやるっ!(ボゴッ)
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 15:22:30.76 ID:1vpwU5Yn0
新訳版ラストはファがカミーユをだいしゅきホールドしとるんやなあ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 15:27:50.97 ID:yX/cd23j0
カミーユ 「暴力は…いけない!」
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 15:27:52.53 ID:lVng07yU0
>Mk2で生身のMP追いかけガルパンをぶっ放す
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 15:28:48.81 ID:ETcHMJnl0
これが若さか
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 15:32:31.18 ID:Rlvkvq9p0
ジェリドのエマ中尉の髪型の日記の後日にカミーユに殴られて最近の高校生は怖いみたいなコピペあったよな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 15:34:20.89 ID:q5Ez7LRz0
キレるって単語がないんだよな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 15:42:37.41 ID:w9SzSLBy0
後半はカツが酷すぎて相対的にカミーユはマシに見えてたがカツ退場とともにカミーユの評価も元に戻った
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 15:44:37.39 ID:QymWULL20
ぼくのおちんちん、出してくださいよお
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 15:48:05.49 ID:C7lnE5L00
そこのMVP!
一方的に殴られる痛さと怖さを教えてやろうか!
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 15:49:07.86 ID:n1wGYGMM0
富野作品は基地外キャラ多すぎ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 15:51:20.08 ID:ZNFsuKBe0
キチゲェと言う言葉があるから
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 15:57:50.17 ID:E8Mzz9ar0
当時から「主人公に共感できる」って意見が結構あって、世の中にはキチゲェが結構な割合で居るんだなと戦慄した記憶
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 15:58:50.94 ID:8/9utfRM0
父さんにもぶたれたこと無かったけどもっとぶって~だっけ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 16:03:11.62 ID:1KDjNipy0
ダンバインもすげえよね。
ドラクエもなかった時代に異世界ファンタジーでロボット乗ってついで現実世界で核ミサイル撃つような大戦争もするんだから。

高千穂遙か出渕あたりが吹き込んだのかな。

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 16:04:21.98 ID:vrfgFnBf0
キレるよりもプッツンの方が先にできたと思う
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/24(月) 16:05:33.36 ID:bP6dYhkP0
カツは小さい頃に戦争で親を亡くしてる設定もあって

パイロット素養やニュータイプ素養も高いけど最初から最後まで精神成長なし
少し年上の先輩に注意されると噛みついたり命令違反したり敵の女パイロットを脱走させたりと

カツを主人公にしたのがシンアスカって感じするw

コメント

タイトルとURLをコピーしました