富士フィルム武冨博信総裁「我々は中国市場から離れることはない」 表明

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 22:46:43.86 ID:8lrJYhWu0

外資系企業から見る中国 中国市場から離れることはない=FFPS富士フィルム(中国)投資有限公司総裁

 新型コロナ感染症は世界経済に大きな打撃を与えたが、中国経済はその試練に耐え、強い柔軟性と発展潜在力を示している。
それと同時に、中国は引き続き、対外開放を拡大し、積極的に対外経済貿易協力を推進している。上半期、多くの外資系企業が対中投資を拡大し続け、著しい成果を収めている。

 富士フィルム(中国)投資有限公司の武冨博信総裁はCCTVの独占インタビューに対し、「公司は今後とも中国市場の変化に対応し、
中国の発展目標に合わせて各分野における投資を継続し、売上高の成長率を2桁代に伸ばしていきい」との期待を示した。(非、CK)

http://japanese.cri.cn/20200819/41fc96d1-d00c-54d5-aa0f-77d7edf61404.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 22:47:53.51 ID:h5YB3ch90
はい制裁
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 22:48:24.84 ID:4T12PBTL0
アメリカのガチ本気を知ったらすぐ撤退するくせに
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 22:48:29.37 ID:CaBu3i2GO
惜しい会社をなくした…
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 22:48:42.58 ID:yCNWZLsn0
支共つぶせばいいだけだしな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 22:48:42.76 ID:7hnDgGKo0
サヨナラ
こんなトップの判断で従業員がな….
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 22:48:55.44 ID:7A6gs/N50
医療で凄く良い成果だしてるのに残念だな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 22:49:22.91 ID:3Rz76ntl0
ネトウヨ発狂
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 22:49:23.61 ID:QOATIdgg0
ずっとずっとはーなれーないオラきっときっと
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 22:49:51.91 ID:4ceRcjXQ0
アメリカがガチになったら言われなくても光の速さで撤退するわな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 22:50:10.64 ID:7m/SyjvM0
空気読めよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 22:50:19.53 ID:nHsZxIzG0
大企業の役員って人権が大事だ!って言いながら中国と自社職員の待遇の話になった途端に人権より企業論理ガチ振りになるのなんでなん?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 22:51:08.83 ID:OO8/2ueC0
0
NHKスペシャル「忘れられた戦後補償」[字][再]
国家総動員体制で遂行された日本の戦争。しかし、80万人が犠牲となった民間人は補償の対象から外され続けてきた。国家の戦争責任とは何なのか、膨大な資料から検証する。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 22:51:47.12 ID:Whu9kQ7P0
カメラ屋は製品だけ売ってやれよ
いい写真ぐらい撮らせてやれよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 22:51:54.09 ID:52Ounp2n0
そら中国市場から撤退したくてもできないんだから媚びるしかないわな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 22:52:08.93 ID:8eDzoEFd0
>富士フィルム(中国)投資有限公司の武冨博信総裁
誰がどういう事なんだよ
よくわかんねぇよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 22:52:51.59 ID:3fEXQdmH0
はーいわかった
ここのGEはもう、うちの薬局に置きません
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 22:53:07.30 ID:XwEBx3E90
('A`)ダメダコリャ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 22:53:39.95 ID:LBWFzeWT0
前になんか仕込んでたよな
今のは平気なのか?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 22:53:46.98 ID:XqI+l6sK0
なくなればいいよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 22:54:26.83 ID:LCUDRE0w0
フイルムな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 22:54:31.65 ID:LBWFzeWT0
すまん誤爆したw
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 22:56:06.68 ID:Tq6AtakT0
ソース 中国国際放送
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 22:56:12.43 ID:go6724q70
アホ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 22:56:18.22 ID:/emEbtHP0
中華人民共和国の対外向けラジオ放送のオンラインとか 、、、、、(笑
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 22:56:37.26 ID:/g22Sv180
組織のトップなら、今の時点ではそう言うしかないだろう
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 22:56:46.90 ID:4uSnNHdt0
大局観などなく私利私欲のために中韓に媚びへつらうゴミ老人
日本の政財界はこんなやつばかり
こいつらが日本を駄目にした
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 22:56:56.75 ID:DuqnCdl40
まだチャイナリスクが見えないってバカなの?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 22:57:38.28 ID:L5/xiSJ90
オマエラ、最近冨樫の話をしないよな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 22:58:27.73 ID:zZ2TkRkJ0
富竹時報
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 22:59:54.02 ID:WS9wVrsT0
在中企業なんだしcctvからのインタビューじゃそう言うしかないわな
でも今後アメリカ次第で戦々恐々としてるだろうな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:00:04.02 ID:cxhUo0Aj0
武富士が中国でやってるのかとオモた
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:00:21.71 ID:4uSnNHdt0
アメリカは完全に覇権競争モードなのに、こいつの脳内は未だに貿易戦争程度の認識なんだろう
21世紀になっても外交音痴は相変わらずだな
何で戦争に負けたか全く理解してないらしい
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:09:45.56 ID:ERwjXjGx0
>>33
賢者は歴史愚者は経験から学ぶらしいけど
経験してなお学べないこいつらは一体…
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:00:29.19 ID:pCoyzVb90
海外在住時に、近所のフジフイルム駐在員ファミリーがものすごく偉そうで感じ悪かった
それ以降、良い印象はない
駐在員は会社の顔だよ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:00:40.78 ID:CBshiCZz0
こりゃ半分寄生されてるな
本人は自分はまともな判断できると思ってるが 脳みそ寄生虫だらけで操られてるな

惜しい会社を亡くしたわ

50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:09:28.01 ID:+wJAxwJu0
>>35
そりゃ過半数は中国が株を持つ決まりだからな。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:11:54.65 ID:jfygesON0
>>35
合併会社側だぞ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:01:20.81 ID:4g63DcCg0
ガチで制裁しろ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:01:34.78 ID:mtMwbsy70
まぁアメリカが名指しで禁止する迄のポーズだわ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:01:50.14 ID:BxGmRgwZ0
SAYONARA
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:02:02.47 ID:5ZpqvRg70
トランプに潰されるぞ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:02:18.83 ID:zeghMaE+0
合弁会社作らないと進出できない時点でおかしいと思えよな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:02:44.00 ID:uCAUPKUE0
ここの技術は中国と共有されるわけかあ。
なんか応援できなくなるね。
アビガンは失敗して欲しい。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:02:48.55 ID:1pWX4uyD0
世の中金だな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:03:47.09 ID:OKOBSDz50
アビガンパクられたのに
どんだけ媚中やねん
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:03:48.00 ID:nODSpZ820
>>1
現法社長ごときにそんな権限はない
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:03:50.26 ID:YRGx/rYo0
制裁やな
残念だ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:06:04.85 ID:0U5kv/Nj0
武富士かとおもた

レチュゴー!

47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:06:09.71 ID:i9k09wm70
トップがバカだと下の者は大変だなぁ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:06:10.94 ID:kWbyp23G0
じゃあもういいよ
ワクチン作っても中国人にあげる感じか
反日富士フイルム4ね
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:08:13.15 ID:WBzJXsC/0
アグファ使うから良いです
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:12:28.39 ID:uNKQIjiE0
>>1
アホが!!
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:12:49.35 ID:cX/c7uwn0
まあこっちから売る分にはな。

あっちから仕入れんなよ。

55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:13:46.30 ID:ukzIGb0G0
中国との取引の方が売上でかい企業は当然そうなるだろう
ここがどうなのかは知らんけど
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:13:49.93 ID:k7Kk5Qzg0
>>1
富士フィルムの"映るんです"が
バカチョンカメラって呼ばれてたあれでしょ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:15:31.38 ID:9InL0QoR0
冨樫義博に見えた
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:16:18.09 ID:ZLUtgKxc0
てかソースがチャイナじゃねーかwwwww
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:16:28.36 ID:vIHg+R2W0
富士フィルム本社のコメントも取ってきて
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:17:46.12 ID:KXToDJPX0
>>1
トヨタとか余力のある企業は取引続ければいいよ
リスクを背負うことが出来る大企業はね
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:18:02.59 ID:Sgo9GtfF0
アメリカに喧嘩売ることになるけどわかってるんだよな?
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:21:41.44 ID:yCNWZLsn0
最低だな富士産経フィルム
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:22:07.04 ID:sJhlGvrY0
中国国営国際放送(プロパガンダ機関)がわざわざこんなインタビューを製作・放送することは、如何に状況が厳しいなのかが伺える
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:22:10.28 ID:Dgxxf4310
富士フイルムっていま何で食ってるの
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:24:32.88 ID:9InL0QoR0
>>64
化粧品とか医薬品とか
カメラ関係は今はちょっとしかやってないみたいね
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:23:30.54 ID:qs0XDpPn0
投資失敗しました とは言えんわな
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:23:44.68 ID:lDap0HlI0
中国よりISO1600のフィルム復活キボンヌ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:24:32.45 ID:o5U3qp230
あぶり出されたぞ~
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:25:18.48 ID:AFyq746Q0
富士フィルムとゼロックスが離れた訳がこれかw
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:27:05.87 ID:Ho1HwLbM0
アホか
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:29:17.20 ID:293Huim70
アメリカ市場捨てるってことか
根性あるな
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:36:17.93 ID:irEzbmwk0
日本は少子高齢化で頭打ちどころか市場は衰退まっしぐら活路を海外に見出すしか生き残る道無いとはいえ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:38:48.71 ID:cLt4bG5D0
サンプルの宝庫だもんな
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:41:12.41 ID:iLR4UK1m0
コニカと富士フィルムなぜ差がついたか
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:44:24.92 ID:c5oQC6Uy0
この発言はアメリカと敵対するってことだよな
アングロサクソは敵には絶対容赦しないぞ
何も分かってないなこいつ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:44:43.12 ID:1MZ+k8nL0
ディープステートだからねっ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:48:14.92 ID:xwNJ3Y4o0
>>1
呑気
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:49:37.93 ID:qsOGKOqz0
日本人は伝統的に撤退戦は苦手
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:50:41.98 ID:4vtLYI370
富士フイルムの購買とかマジ人の血が通ってないとしか思えないからこの会社大嫌い
現場の人間も平気で人を騙してくるし人間としてあり得ないのばっかり
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:51:29.28 ID:fdX3oMOZ0
つまりアメリカなんか相手してもまったく商売に
ならんということだな
こんな企業多そう
アメリカは買え買えだからな
アメリカの言う事素直に聞いてたら破産するわ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:52:55.92 ID:ZOlAtDXn0
もう終わりだね
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 23:53:55.06 ID:LGLG22LeO
富士通なら問題だが、富士フイルムならええんちゃうか

コメント

タイトルとURLをコピーしました