- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 16:42:14.27 ID:eCBYBYsu0
さきに『初等科国史』がハート出版から復刻され、戦前の子供たちが正しい歴史を
学んでいたかを改めて知ったばかりだが、こんどは当時の道徳教科書『初等科修身』
が復活した。この教科書はGHQが墨塗りを命じて、戦後、完全に葬られた日本人の
基本のモラル教科書である。道徳の正しい在り方が書かれている。とくに日本史の偉人を選び出して、忠義、孝行、勇気、誠実、勤勉、慈悲などの
徳目を実例をあげて習得させる方法がとられ、道徳をのびやかに、悠然と、
そして気高く教えていた。偉人の人生を通して何ものかを語り、
その倫理と徳目を重視した教育が立派な日本人を育てたのだ。
冒頭にまず教育勅語、そして最初の頁は「くにの誕生」であり、いざなぎ、
いざなみが天照大神を産む神話の世界が展開する。神話を押しつける風情はすこしもなく、次の頁を開くと日本の国柄が悠然と
語られるのである。四季を愛でるという日本人の自然観、その自然を尊重する
日本人独特の情緒が、さりげなく述べられている。情緒豊かな、正義感溢れる若者を
輩出させようとした。
以上は小学校三年生用である。
ならば、六年生用をみると、松下村塾のことは触れるが、西郷、大久保、
木戸などの維新の主役ではなく、外野の応援団だった野村望東尼のことが
出てくるので、ちょっと面食らった。高杉晋作が
「おもしろき 事もなき世に おもしろく」
と詠むと、望東尼が続けて、
「住みなすものは 心なりけり」
と詠んだ。山口県防府市にある望東尼の庵跡と墓を評者(宮崎)も訪ねたことがある。
もちろん高杉晋作の足跡の追跡取材だったが、晋作を匿い、志士としての心得などを
それとなく教えたばかりか、彼女は素養豊かな歌読みでもあって、高杉と交わした
上記の和歌のことはあまりにも有名だろう(この話は教科書には出てこないが)。ほかに野口英世、山田長政、伊能忠敬がでていくるが、楠木正成も和気清麻呂も、
修身の教科書には登場せず、しかしさっぱりと豊かな情操を育ませようとする
筆の努力の跡が見られるのである。産経ニュース
https://www.sankei.com/economy/news/200416/prl2004160150-n1.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 16:43:20.64 ID:idYhv5Hi0
- 金やらないと自粛しない
やたら補償しろという
愚民ども - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 16:46:58.34 ID:RGZqIs850
- >>1
道徳があったら赤紙なんか出さない
そもそも侵略やった上層部が責任とってないし、あろうことか決定権のない国民へ責任を押し付けた - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 16:53:42.09 ID:K4RhgAQB0
- >>4
その国民を先導し煽ったのが朝日新聞 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 16:54:37.18 ID:GDl+S/Hc0
- >>4
すこしは勉強したら? - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 17:07:12.22 ID:NJKAm1Qe0
- >>4
お前の祖国は徴兵制じゃん - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 16:47:21.73 ID:qkphgWvJ0
- 汚らしい人権やら自由やらとは一線を画す立派な道徳心がかつての日本人にはあったわぇね
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 16:48:16.21 ID:FaeH/oPZ0
- 総理や議員にFラン私学卒が多すぎ
よく立候補できるよな…
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 16:50:52.35 ID:sMd5dHPc0
- >>6
おしぼりいります? - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 17:30:20.20 ID:FaeH/oPZ0
- >>11
俺ならコンドームつけて行くので… - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 17:47:42.71 ID:viAOl06Q0
- >>36
しなびたままだとはずれるしたったらちゃんと装着できてない
パンツですれて破れたりもする
誰でも一度はやらかす失敗だろ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 16:48:31.09 ID:FjLsrv270
- 戦後の高度成長を牽引し・担ったたのは戦前の教育を受けた人だからね
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 16:49:28.88 ID:RGZqIs850
- >>7
みんな忘れてるが公害のときの国の対応がそれ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 16:49:36.43 ID:9nodLzUa0
- 道徳心あるやつが
300万人も殺したからな - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 16:50:40.24 ID:GHgKoWR90
- その割には安部や飯塚みたいな老害がのさばってるよね?
ちょっと近所のスーパー行って見てみなよ
若者は謙虚で控えめなのに老害は大声出すわ態度デカいわで酷いもんだよ
あれが正しい道徳感だって?ふざけるなよ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 16:52:29.27 ID:sMd5dHPc0
- >>10
石川大河「俺は国会議員だ!どうだ、ビビったか!」 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 16:51:08.62 ID:qDNr3d4/0
- ネトウヨ「人権や自由を排し、立派な道徳心を打ち立てろ!」(;`д´) (キリッ)
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 17:06:18.14 ID:/r652udp0
- >>12
今人権と自由を排して欲しがってるのパヨさんじゃん - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 16:52:04.71 ID:9nodLzUa0
- きれいごとや立派なことを
言う奴ほど己の手を汚さず
あくどいことばかりする - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 16:53:30.99 ID:clXSKv500
- そういう教育が戦争を招いたとも言える
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 16:57:26.76 ID:dYa1oom40
- 実際、兵隊さんの忠誠心は凄かったが
その上に立つ人が…
偉くなりさえすりゃこっちのもんだと
調子こいて暴走するからねえ(笑) - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 17:00:04.64 ID:f2OZSoiB0
- >>1
まずね、アマテラスとか神とか口にする奴のしゃべる事ほど
聞く価値がないくだらない話はないんだわww - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 17:01:28.41 ID:NrQxsxQh0
- 文夫??
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 17:04:41.90 ID:amJXZs/h0
- 教育勅語とか何も間違ったこと言ってないからな
正しいものは正しい - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 17:08:40.54 ID:Yk0EWgbdO
- 八絋一宇ノ精神ヲ持ッテ
各員奮励セヨ! - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 17:08:46.66 ID:ODVd0+J10
- そうか?
他国人を奴隷のように扱ってただろ!
今でも農業研修生を奴隷のように扱ってるし - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 17:10:47.57 ID:sMd5dHPc0
- >>26
日本に文句言ってるのは特アだけ
他のアジア諸国は日本に感謝してるよ(笑) - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 17:11:01.72 ID:UqwuKU3S0
- 牟田口廉也、辻正信「わしらの名前は出さんでいいぞ」
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 17:15:46.59 ID:VuM1mz8u0
- もう、戦前回帰するしかないんじゃないか?
コロナ後は - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 17:17:28.18 ID:Yk0EWgbdO
- 朴烈みたいに
昔から赤くて悪い朝鮮人がいたからな - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 17:18:07.95 ID:urCiSnH00
- 国民の道徳心が高いと為政者の傲慢と腐敗が最大化する法則
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 17:20:19.15 ID:urCiSnH00
- 寧ろ道徳心など程ほどの方が国が豊かになって民は栄える
イデオロギーに縛られた国がどうなったか歴史が証明してる - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 17:22:57.80 ID:9nodLzUa0
- >>32
アメリカなんか相当適当だけど
強いからな - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 17:21:05.46 ID:xUeCNLSJ0
- >>1
毎朝ドラッグストアに並ぶ老人たち?
道徳?w - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 17:24:38.56 ID:sMd5dHPc0
- >>33
そいつら戦後生まれの自虐史観植え付けられた団塊世代 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 17:50:08.65 ID:kfqSpaM90
- 大日本帝国を悪逆非道と叩く人ような人たちが
今の中国や半島の理不尽な反日行為に目を瞑り
殆んど批判しないのは何故なんだろう?
正義や平和を愛するなら批判して然るべきだと思いますけどね - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 17:50:58.12 ID:W//Pj2Zd0
- 五毛わいてんじゃん
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 17:53:18.44 ID:5Q+qTzAt0
- 現代人が知らない事になると途端にロマンチックな嘘言い出すよな
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/16(木) 17:54:52.38 ID:eqwX58xD0
- 「住みなすものは 心なりけり」
これ蛇足もいいところ、って思うんだがな
宮崎正弘「敗戦前は正しい道徳を気高く教え、立派な日本人を育てた」

コメント