
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/02(木) 07:07:22.14 ID:ET+Cwf8w9
モノやサービスの価格が上がり、国民に物価上昇の実感が広がる中、岸田文雄首相は「デフレ脱却宣言」を当面見送る方針だ。デフレ脱却は日本経済再生を目指す歴代政権の「宿題」であり、岸田政権も最重要課題に掲げてきた。目標達成は実績アピールにつながるはずだが、物価高は国民の負担感が増すリスクも伴う。内閣支持率の低迷が続く首相は、身動きが取りづらい状況だ。
「今年は物価上昇を上回る所得を必ず実現する。来年以降は、物価上昇を上回る賃上げを必ず定着させる」
4月27日、東京・代々木公園で開かれた労働組合の中央組織・連合の大会で、首相は強調した。野党に支持が多い労組の催しに駆けつけて決意を語ったのは、本気度を示すためでもあった。
首相は昨年10月、臨時国会の所信表明演説で「デフレ完全脱却」を目標に掲げ、税金増収分の一部を還元すると表明。その後に1人4万円の定額減税を今年6月に実施することを決めた。
今年の春闘では大企業を中心に5%を超える賃上げが実現している。首相は「デフレから脱却する千載一遇の歴史的チャンス」とし、政府内でも水面下で成長型のマクロ経済政策への転換が検討され始めている。
国民の暮らしに直結する政策…(以下有料版で、残り611文字)
朝日新聞 2024/5/2 6:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS513V68S51UTFK025M.html?iref=sptop_7_04- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/02(木) 07:08:25.02 ID:UIJj30Kt0
- (∪^ω^)わんわんお!
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/02(木) 07:09:03.44 ID:I8znM2/I0
- ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
円安加速によって地方の中小サッシ製造工場の仕事減る?潰れる? - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/02(木) 07:11:54.70 ID:VOSWHhMl0
- 岸田やめれば新政権の期待値
あがって円高になるから
岸田は今すぐ解散選挙しろ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/02(木) 07:12:03.13 ID:sQgevhJ30
- >>1
一昨日くらいの新聞で賃上げ5%未満と答えた企業は7割と書いてあったんだが
どう考えても物価上昇に追いつけないよね - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/02(木) 07:14:45.32 ID:QpgbreA00
- 戸建ての価格を上げればデフレ脱却できると経済学者が言ってた
マンションじゃダメなんだと - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/02(木) 07:18:30.27 ID:raWkW06R0
- この国はブルマを廃止してスク水を改悪してから少子化になり国力が衰退して円安に物価高、スタグフレで国民が苦しんでいるよなあ
今思えばブルマの廃止がターニングポイントだった - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/02(木) 07:55:50.74 ID:YG+GOBm30
- 今ってスタグフレーション真っ最中なんじゃないの?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/02(木) 07:59:19.30 ID:Gm8FnTX/0
- 消費は凹んでるし物価高も外圧によるものだしデフレ脱却とは程遠いわ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/02(木) 08:00:09.62 ID:UlfOfNEF0
- 利上げさっさとヤレ
アホメガネ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/02(木) 08:00:46.40 ID:nFsgf9SF0
- 無駄な介入やってお金溶かすのなんか意味あるの
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/02(木) 08:05:53.65 ID:vx4Tb+bt0
- スタグフレーションなのをひた隠し
裏金湖池屋のお婿さんじゃ無理だな - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/02(木) 08:21:07.11 ID:kXL57gGa0
- 実績?
日本を破壊した実績か? - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/02(木) 08:38:15.80 ID:/1EUUW7i0
- おや?4月分の実質賃金でさえわるめかな?
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/02(木) 08:56:11.88 ID:l5Fs8XCw0
- こういう所だよな
宣言した上で次の問題に取り組むと言えばいいだけなのに - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/02(木) 10:00:09.73 ID:/hAnST/L0
- >>1
各企業は物価を上回る賃上げのための資金はどこから出すの?
ポテチ一つでも単純に見て材料の肥料に芋と塩と油の生産からその運搬にそこからの加工とさらにそこから運搬と販売店にポテチの会社のそれぞれの人員全員の給与分価格に上乗せしてかないとならんくね - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/02(木) 10:06:03.87 ID:NO6IuNdT0
- 何十年ももろくに賃上げしなかった
↓
国内で激安輸入品か中古しか売れなくなった
↓
デフレ脱却できない - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/02(木) 10:07:06.03 ID:NO6IuNdT0
- 日本に税金を払わない奴ばかり優遇している結果
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/02(木) 10:08:11.47 ID:Tbgwy5Ez0
- 歴代最低の首相だと思うのだが
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/02(木) 10:53:51.95 ID:fAKhjG2B0
- >>1
もう総理はAIでいいから! - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/02(木) 10:58:49.59 ID:P9L+ADb70
- デフレ脱却っつっても岸田政権は社会保険料アップと利上げでデフレ化させるような政策ばっかやってただけじゃん
まあ自民党政権なんてほとんどそういう状態でデフォだけどな、失われた30年が証明している
日銀に金融緩和やらせてた安倍政権だけが例外的にまともなデフレ脱却政策やってただけでな - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/02(木) 11:00:00.52 ID:3hDHVFPb0
- 脱却する気のない政策しか打ってないのに悩んでるとしたら相当なアホだな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/02(木) 11:03:23.54 ID:LExm61aO0
- >10万円までの窃盗を重罪としないカリフォルニア
このインフレをまともだと思っている人がいるのか
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/02(木) 11:08:15.57 ID:lFHQw90l0
- まだデフレとか言ってる見識のなさよ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/02(木) 11:12:21.12 ID:ycXaB9Jx0
- デフレ脱却したから増税な!って意味だろ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/02(木) 11:16:58.04 ID:bg1jix/H0
- >>1
どこのアホ記事かと思ったらやっぱり朝日新聞
朝日新聞は科学記事にもめっぽう弱いが経済記事も的外れな事ばっか
書いた記者もそれを通した上司も最終チェックする編集長もアホばっか
コメント