官製相場生んだ「菅案件」 危うい株高、問われる改革力(朝日)

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 09:11:01.00 ID:7SG8vPI39

「反対と知っていて、持ってきたのか」

 当時、官房長官だった菅義偉首相は、財務省主税局の幹部たちが持ち込んだ増税案の説明資料には目もくれず、突き放した。

 資料には、株式などの配当や売却益にかかる金融所得課税の税率を20%から、段階的に25%に引き上げる案が記されていた。2017年前後の数年間、主税局は何度も理解を得ようと説明を試みたが、菅氏の答えはいつも同じだった。「株価に影響することは認めない。上げる気はない」

 アベノミクスの成果を一番わかりやすく示せる株高こそ、政権浮揚には欠かせない。「株価政権」と呼ばれた安倍政権の中で、菅氏も株価の動向にはひときわ敏感だった。

 安倍政権は14年10月、公的…(以下有料版で,残り1330文字)

朝日新聞 2020年10月1日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN9Y46X3N9SULFA038.html?iref=comtop_7_06

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 09:11:40.66 ID:hkGE76GW0
聞いてきたかのようなセリフ
お前その場にいたのかよっていう
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 09:12:24.64 ID:eP8swwlf0
朝日は黙ってろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 09:14:08.26 ID:o2LkoOh50
言ったかどうかは別として取れるところから取るのは別におかしくない
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 09:14:23.64 ID:3VQiiV9F0
9割妄想
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 09:14:44.23 ID:BYs3+Syd0
朝日は株は安い方が良いと思ってるん?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 09:15:42.84 ID:imIGaPCn0
説明に伺っても突き放される財務省、落ちぶれたな。

露骨に株価下げる増税案なんてセンス無さすぎだが。

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 09:15:46.41 ID:nreoieRz0
株価が危ういから
取引そのものを朝日が止めたの?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 09:16:23.10 ID:BYs3+Syd0
2009年の民主党政権も、株や為替にもっと気を使ってたら、
もしかしたら今も政権が続いてたかも
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 09:43:32.80 ID:aoryGMXR0
>>11
あいつらマジで何もしなかったからな
最低でも家電系死んだのは民主のバカ共のせいだぞ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 09:49:41.15 ID:qPYehCEo0
>>11
嘘言っちゃいけないよ、ネトウヨ。
株価地価をバブルで煽って崩壊させ、余った金で超円高を招いたのは自民党政権です。
政権交代の時、財界が「自民党にお灸を据える」と言ってたなw
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 09:53:16.41 ID:mZljPHGE0
>>38
実際の資産や売り上げが伴わないのがバブルなら
テスラは完全にバブルだな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 09:17:10.16 ID:1Qij0WDj0
アメは一時的に0にするかもって話も出てるのに日本は・・・
20%でもたけーよあほ 損した時はそのままなのに
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 09:17:47.11 ID:0j/BOqeF0
もう株を買う年金も無くなったろ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 09:19:09.15 ID:PbctowoA0
税率あげても株価には響かないんじゃない?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 09:21:41.55 ID:BYs3+Syd0
>>17
増税は、ストレートに株下げに「貢献」 する。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 09:26:50.83 ID:kpt7CjMr0
株価は景気と関係ないからな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 09:27:33.27 ID:r+NZ59lR0
朝日は自社の改革をしないと
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 09:28:45.26 ID:X9L/4NVr0
ブラック社長を追放すれば株価は上がる
本当に優秀ならブラック経営しなくても業績を出せるはず
ブラック社長を放置するので労働者世帯が苦しいまま
国民のためを思うならブラック社長の首を取らなくてはならない
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 09:29:00.97 ID:Us6VbTnL0
世界ランキングはアメリカのことだけどな、なあ朝日よ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 09:34:37.42 ID:mZljPHGE0
とりあえず新聞も消費税10%にするべき
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 09:38:57.68 ID:qeAjx9iZ0
「株価政権」と呼ばれた安倍政権

誰が呼んだのw

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 09:43:52.41 ID:DHi7ZnGG0
税金上げないって言ってんだから
むしろ危うくないだろ
朝日は何言ってるんだ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 09:44:42.71 ID:IqJ3S3Lu0
ゲリゾーノ頃からオリンピック見込んだ
年金日銀砲の株価操作あった言いたいんだろアカヒ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 09:45:55.86 ID:qPYehCEo0
まず新聞の消費税を10%にしろ、話はそれからだ。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 09:45:59.05 ID:M8sTJH370
>>1
株価2万円とか割ってくるとたぶん年金投入されるんだろ
この件は株式投資してる奴らが困るだけの話
お前らにとってはむしろいい話じゃねぇの
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 09:49:27.82 ID:PbctowoA0
朝日と意見が合う日が来るとは
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 09:51:22.48 ID:Sl+mt6i50
年金資金突っ込んでまでして維持した株価
コロナ過でも全然下がらないから笑える
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 09:54:01.08 ID:mZljPHGE0
>>40
大震災で首都が停電でも円は上がったけど?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 10:01:11.69 ID:hUOC+3wK0
重箱の 隅をつついて 叩かれる
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 10:08:57.34 ID:N4Z+nQKx0
アベノミクス継承路線なだけだろ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 10:17:23.99 ID:RfNPjE2L0
ファックスメーカー株全力買い
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 10:35:39.64 ID:vGlPe66h0
いまでも税率高杉で、証券、銀行から客がいなくなって、
ジジババ騙すセールスしかやることがないんだろ。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 10:39:09.91 ID:kZJRaG160
上手く言えたって陰キャが満足してそう感全開だなw
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 10:41:34.43 ID:gSODeAwY0
安倍晋三がやったことをすべて菅のせいにする流れか?
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 11:10:24.19 ID:xULrhMxV0
中曽根の葬儀とか 森友加計事件とか
インチキな税金の使い方を容認している菅が首相のままなら

納税者は怒るぞ

51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 11:29:29.26 ID:LRRcgHGv0
リスクの高い取引で得た利益で高額の税金とかふざけんな財務省
他の所得との損益通算も認めないと受け入れられない
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 11:46:16.81 ID:934iL6rG0
菅が行政のデジタル化推進をぶち上げたとたんにこれだ
ドコモ口座での預金不正引き出し事件に続いて東証のシステムダウン
日本のIT後進国ぶりを世界に晒してしまったな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 12:05:19.97 ID:HoEsM5v40
ふるさと納税なんかやった奴だから判断力なんてあるわけない
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 12:09:01.28 ID:nVggLjUk0
貴様らアカピが先ず改革しろ

つか国に帰れ今すぐ

55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 12:14:30.17 ID:8dfxNRa50
所得税並みにすればいいのに。
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 12:15:23.58 ID:rgTQVW9e0
スガノミクスで証券取引所停止

コメント

タイトルとURLをコピーしました