安易な解雇、「外資あるある」で済ませず権利主張を

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 15:39:17.34 ID:v2jaklCd9

外資系ファッションブランド企業に勤めていましたが、在宅勤務をしていた4月中旬、人事担当者から「月末で解雇です」と通告されました。理由を求めても「新型コロナウイルスによる業績不振」とだけ伝えられ、なぜ私が対象なのか、なぜ休業ではないのかなどは説明されませんでした。納得できず、労働組合に相談しました。

外資系企業に勤めていた40代女性
 外資系企業でも、日本で働くと日本の労働法が適用されると知り、安易な解雇の撤回に向けて交渉しました。交渉の末、私は会社を辞める代わりに賃金補償で和解に応じました。労組の協力もあり、最後は納得できる結果になりました。

 外資系の解雇は「外資あるある…(以下有料版で,残り264文字)

朝日新聞 2020年8月31日 6時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN8V310RN8SULFA027.html?iref=pc_ss_date

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 15:42:57.21 ID:7aj5ySd+0
無能な日本人
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 15:43:03.09 ID:Y0+ZhPAU0
朝日的にはこう言うのは欧米のマネするべきじゃない感じか
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 15:44:16.26 ID:I7u8YBZR0
権利を主張すると批判する謎の労働者
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 15:45:16.79 ID:mJ8i2nUD0
10年前安易なリストラされた
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 15:46:02.82 ID:FJN0LT5Y0
解雇される側が悪い笑
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 15:46:36.50 ID:PzIgoPIP0
そもそも契約が違うだろ
職務や勤務地を定められた雇用契約なら、その仕事がなくなったら債務不履行になる
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 15:56:43.40 ID:yHAzUpzP0
>>7
債務?意味違うけど
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 15:47:11.70 ID:jfa0VIlS0
労働基準監督署に電話すれば良いじゃない
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 15:50:06.32 ID:lOGYgM/60
どこのブランド?
本当なら違法なんだからきちんと企業名買いて社会的責任を問うのがマスコミの責任だろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 15:51:04.35 ID:xpViSiu+0
もちろん外資も日本でビジネスするには日本の労働法規を順守する義務がある。
これは当然。
ただ日本人も終身雇用が至上の原理という思考から脱するべき。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 15:53:17.60 ID:vtVW22EG0
これが対立煽りかw
欧米ではーで洗脳し
執行される段階には
日本ではーを打ち当てる
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 15:56:32.59 ID:rOrBi+Eu0
とりあえず、チョンは全員クビにした。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 15:57:43.32 ID:oxdM0KEz0
だって外資だもの
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 15:58:50.22 ID:BWDvZ2r20
「外資あるある」なんて余裕こいて言えるような状態じゃないのにな日本経済。日本企業がなんで突出して衰退し続けてるかを探る方が合理的だと思うけどな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 15:59:16.33 ID:uetv/h200
年収2,000万とかならともかく、500万程度なら権利主張しても良さそう
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 15:59:20.16 ID:jfa0VIlS0
半沢直樹はオーバーだけど、基本的に労働者の方が強いんだから、それなりに戦い方は有る
泣き寝入りせずに戦ったって解雇以上のペナルティは無いんだから、やる価値は充分ある
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 16:01:58.60 ID:/Yy0kjcw0
IBMとか無茶な解雇の仕方して裁判で結構負けてるからな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 16:02:02.23 ID:K/VcL6kq0
解雇自由化したら失業者だらけになって犯罪起こりまくりだろ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 16:02:25.60 ID:OqjvFUUM0
もう何年も前だが、日本にあるサムスン関連会社が再就職支援会社を入れて人員整理を進めていたのには驚いた
本国より手厚い事してんじゃないのかな?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 16:04:27.74 ID:2lSiiDSQ0
裁判できない労働者は泣き寝入り
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 16:05:51.59 ID:UbDZqL/e0
嫌なら日本企業で働けよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 16:06:29.28 ID:5iQzsB6X0
5年前に「会社潰すから、もめても無駄だからなるべくすぐ辞めてね」っていわれてあわてて自己都合にして辞めた会社がまだ続いてるんだがこれってセーフなの?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 16:09:24.06 ID:blR/5Xm60
>>24
会社都合にしないなんて悪質極まりないブラックだな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 16:07:24.04 ID:mc2Hcrqe0
マスゴミはブーメランになるのでブラック・パワハラ・セクハラ問題を熱心にやらない
電通をマジで解体しないとな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 16:07:29.52 ID:z0GiSEBv0
外資はシビアに解雇されるよな
余剰人員は持ちたくないみたい
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 16:08:10.79 ID:x97xm5cn0
欧米人代表から過去安易な解雇された 私は日本人だ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 16:12:57.27 ID:voE2I1q20
朝日新聞がいうと「外資に嫌がらせをして日本を衰退させましょう」って聞こえる不思議
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 16:13:34.53 ID:KirMlniv0
コロナ禍の今なら解雇権の濫用にはならんだろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 16:17:32.92 ID:ZIWgiZYf0
>「新型コロナウイルスによる業績不振」とだけ伝えられ、

コロナで業績不振でも解雇されない人もいるんだよねえ
不要なの人から切られるんだよ

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 16:19:05.71 ID:eR7k5JY70
QVCジャパンは最悪だった
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 16:20:01.53 ID:lOGYgM/60
>>32
くわしく
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 16:21:05.21 ID:+SZ131870
外資って言っても国籍次第で全然違うけどな
俺は2社連続で解雇だったが、どっちもパッケージ手厚くて喜んでクビになった
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 16:21:26.54 ID:OYuVbbCv0
4月中旬連絡で末解雇だと2ヶ月分補償か?

組合あるほど大きい会社なんだね

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 16:22:01.69 ID:63Mxf9GH0
今の日本に必要なのは解雇規制緩和だろ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 16:22:43.46 ID:TdcnUXr40
外資はそんなもんでしょ。
何も言わずに辞めてくれればめっけもん、
金で解決出来れば万々歳。
というか海外は金銭解雇普通だから。
IBMなんてそういう意味で慣れてる。
裁判起こされて負けてもなんとも思わない。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 16:30:04.19 ID:/Yy0kjcw0
>>38
解雇時に最低1年分の金を払う、とかすれば少しは流動性上がるわな
終身雇用辞めるんならそれくらいはセットでやらないと
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 16:23:39.74 ID:4XI4o+nc0
整理解雇の目的
給付金目当ての会社あるからな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 16:29:29.83 ID:duOxla3+0
まあ、訴えて勝ったとしてもどうなんだろ?
一度会社から完全に捨てられた人間というレッテルは剥がれないし
評価も万年最低だろうし同僚も冷たいだろうし
きつい

コメント

タイトルとURLをコピーしました