安倍首相ら、ドイツなどの規制緩和事例を分析 宣言解除基準にらみ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:17:14.26 ID:AER0RVNt9

安倍晋三首相は9日、西村康稔経済再生担当相や加藤勝信厚生労働相らと官邸で会い、新型コロナウイルス感染症対策について協議した。出席者によると、規制を緩和したドイツなど海外事例の分析に時間をかけた。政府は緊急事態宣言の解除基準の作成を進めており、その一環とみられる。

 協議では、国内の感染者数の推移や治療薬の状況も議題になった。海外のケースでは、6日に営業規制の大規模緩和を発表したドイツなどが取り上げられた。「各国が規制の緩和、解除に神経質になっている」との報告があったという。

 協議には菅義偉官房長官のほか、首相官邸や内閣官房、厚労省の幹部も出席した。

2020.5.9 21:06
https://www.sankei.com/politics/news/200509/plt2005090014-n1.html
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:17:49.66 ID:k7GMYu3a0
あれ分析したら解除なんてできんだろ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:18:23.78 ID:LJbtgtYP0
日本はすでに解除してる状態だろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:21:32.85 ID:x0JLljLw0
>>3-5
と言うことは、こんなゆるゆる状態なのに経済ガーなんて言ってるやつらは馬鹿ということか
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:24:05.90 ID:RaTgANNi0
>>10
GWのマクドナルドなんか見ただけで並んでられるかよってぐらい
毎年毎年混雑してる所が客0で注文した途端にポテト揚げ始める程だったぞ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:32:41.48 ID:ZDNKqEYZ0
>>20
へえ、うちの周辺のマックはどこも混んでたわ
ドライブスルーあるとこはそっちの方が混んでたが
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:18:36.99 ID:SUFD0t4Y0
今の日本の方が相当ゆるいと思うわ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:19:11.35 ID:2ss0c7OI0
残念ながら今の世界の「解除」した基準が今の日本の「緊急事態宣言」宣言下とほぼ同程度
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:19:48.45 ID:W4O3pRV60
いいから早く内閣壊滅しろよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:20:45.88 ID:8bBJg5VY0
そもそも緊急事態宣言なんていらなかった
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:20:50.12 ID:i28+0QrF0
日本と海外は違うんだよ
真似しても意味ないからな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:21:14.60 ID:gv3Ka9fJ0
トン菌に核を落とせば済む話しじゃん
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:21:35.65 ID:eJ6zkfvV0
結局要望段階で解除も何もない、ネット通販はそのままだし、運んでるやつは仕事してるし
商品作ってるやつも通常通り
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:25:11.45 ID:XrslbCri0
>>12
製造関連はずっと野放しだからなあ
不要不急の物を生産しまくって儲けてウハウハ、経団連美味しいです
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:22:05.42 0
日本は今の検査体制での感染者確認数の推移で解除を検討
所詮ドイツを調べたとろで比較対象にはならない
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:22:17.45 ID:kSP8TFI20
ドイツなんか昨日も230人死んでるけど解除だぜ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:22:21.22 ID:AvCUP9HB0
検査数を抑えて正確な感染者数を把握できてないのに、
ガイドラインを決めることなんてできないだろ。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:24:41.10 ID:HDxpydtZ0
>>15
お前はまだそんな馬鹿なこといってるのか
周回遅れすぎるだろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:22:23.65 ID:/EGP4nwV0
さっさと解除しないとまじで生活保護も山程増えるからな
社会不適合者相手に恫喝面接しながら数を抑えてるけど
今まで自営やってたりするようなのはそういうのに負けねえからなぁ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:23:27.55 ID:9TOuKqmQ0
…………?何やってんの?

ドイツのデータ分析してなんになる?
日本のデータを解析しろよ

頭おかしすぎ

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:23:33.26 ID:+y18qNuE0
後出しジャンケンの強みを最大限活かせ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:23:37.62 ID:QivpzrKc0
韓国の事例も参考になるな
夜の街は当分自粛だ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:24:18.70 ID:xcX4wenh0
日本は東京と札幌だけやってろ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:25:05.60 ID:sKgFfbzr0
感染者数の概要

ドイツ
確認済み 17.1万
死亡者数 7,510

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:25:05.69 ID:krgMkQzp0
政府の実験に付き合うのが嫌
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:25:20.56 ID:Mtog330K0
もう自粛自体機能してないだろ
いずれにしても次の拡大はある
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:27:26.69 ID:XrslbCri0
>>26
緩めてからの再度の自粛要請はガン無視されると思うし
同調圧力も薄くなっていく
日本はずっとズルズルやっていくことになりそうだね
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:26:00.50 ID:zPanuDVn0
ドイツみたいに7千人死んでもいいんなら初めから自粛なんかしなくてよかっただろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:26:06.38 ID:phuAxLkV0
>>1
日本よりうまくやっているのはシンガポールと台湾くらいじゃないかなあ?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:32:33.02 ID:ZNoewo5G0
>>28
そんなんだったら台湾の半分の面積で
まだ公式の感染者がいない岩手県なんて
完封勝利
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:27:19.32 ID:sKgFfbzr0
そもそも欧米を分析しても無意味やん
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:27:58.33 ID:4gWg88kj0
お願いしかできないジャップの緊急事態宣言とドイツ比べるなよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:29:45.69 ID:6dDsIQG60
なんでも外国の追従性www
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:30:11.26 ID:K2F9F4Lv0
はじめから対した規制してない
それでも多くの国民は自己防衛をしてた
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:30:11.54 ID:WDoySzVi0
日本の自治体は都道府県廃止して地域ごとにブロック化した方がいいかもね
コロナで都道府県単位の対策では意味無さすぎだよ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:30:58.88 ID:Mtog330K0
5/7以降の緩みっぷりはガチ
またもう1回広まったら収集つくまいて
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:34:22.10 ID:XrslbCri0
>>35
日本は貧乏なのが致命的だわな
三か月分の生活費をとっとと配れる国もあるけど日本は10万円一回きり

今日でもイオンやホームセンターが家族連れでアミューズメント化してるしな

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:31:28.01 ID:8bBJg5VY0
結局規制に耐えられずに緩和してしまうんだからスウェーデンが正しかったよね
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:31:35.63 ID:K2F9F4Lv0
好きなときにどこにでも行ける緊急事態
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:32:10.27 ID:XxLraJ3x0
>>1
安倍のバカに分析なんてできるわけないだろ。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:32:33.08 ID:sKgFfbzr0
まぁ分析程度は良いとして、少なくとも参考にはならんわ
死に過ぎだわ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:32:51.21 ID:SUFD0t4Y0
ヨーロッパの移動制限は凄いからね
今まで散歩すら許されてなかった
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:34:24.23 ID:F5a4w+hjO
アメリカなんか、
あの感染者数にあの死者数でロックダウン解除ですよ
日本なんか、もう14日迄で緊急事態宣言は終了すべき
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/10(日) 00:34:30.99 ID:GFgbszus0
> 安倍晋三首相は9日、西村康稔経済再生担当相や加藤勝信厚生労働相らと官邸で会い、新型コロナウイルス感染症対策について協議した。

馬鹿だけで協議すんなよ
怖いわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました