宇宙が膨張するビッグバンの前には何があったの? 134億年前の銀河を発見 東京大学(画像あり)

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 15:51:45.44 ID:Vyv1JuP30


134億年前の銀河
東京大学

画像
レス1番の画像サムネイル

「なぜこの宇宙は存在するのか?」
という究極の問いを
超ひも理論で解き明かそうとした
名著
『エレガントな宇宙』。

その著者ブライアン・グリーンによる久々の新作
『時間の終わりまで』
がこのたび刊行された。

時間の始まりであるビッグバンから、
時間の終わりである宇宙の終焉までを
壮大なスケールで描き出し、
このもっとも根源的な問いに答えていく
第一級のポピュラーサイエンス。

その一部を紹介する今回は、
アインシュタインですらわからなかった
宇宙誕生の謎に迫る。

無 ニュートン3月号
レス1番の画像サムネイル

週刊現代
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/90148

宇宙の膨張速度に新たな推定値
宇宙論モデルより8%速く

ハッブル宇宙望遠鏡を使って
膨大なデータを収集した
研究者グループが新たな膨張速度を発表、
このズレが統計的な偶然である可能性は100万分の1であると報告した。

地球から遠い銀河系ほど
速い速度で遠ざかっているという観測結果を発表した。
これによって、
宇宙はビッグバンによって始まり、
それ以来膨張を続けているという現在の考え方が生まれた。

宇宙の膨張速度は67.36 km/s/Mpc
(天体の距離が1メガパーセク(約326万光年)
離れるごとに、遠ざかる速度が秒速67.36km速まる、ということ)
という結果が出た。

日経新聞
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00292/010400079/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 15:52:05.81 ID:HgvjOHRI0
無があった🐛
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 15:52:45.36 ID:5AcpONik0
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 15:52:54.06 ID:5AcpONik0
無だよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 15:53:22.16 ID:FQSCb6F20
ビッグバンの前は時間が無かったんだから 
前とか無いんだよ 後はあるけどな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 15:54:34.31 ID:nDgQIH/F0
時間が無→有になるには何が必要なんだ?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 15:55:13.91 ID:xCZL8YI/0
違う違う
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 15:55:50.01 ID:VogAH2d/0
超ひも理論とは。

ひもを超えたひもに関する理論。
人間がひもを極めるとどうなるか、まだ謎の多い分野とあって、また専門性も高い分野であり専門家は少ない。

相手の収入に頼る生活を超えるとはどういうことなのか。日夜理論研究と実践が繰り返され深まっている学問領域である。

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 15:55:58.28 ID:F50HO1Wt0
また別の宇宙では?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 15:56:20.44 ID:RGrY5oWX0
日本人が考えた
超ひも理論
正しかった
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 15:56:27.80 ID:RGrY5oWX0
南部陽一郎
スゲー
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 15:56:51.06 ID:4eVf3/+l0
南部陽一郎
超ひも理論
ノーベル賞🤗
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 15:57:13.33 ID:YlSuRSlq0
日本人
凄い


凄い

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 15:59:20.08 ID:LMwA9HAz0
何も考えない一瞬がビッグバンの前。
ハッと気づいた時がビッグバン。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 16:00:20.26 ID:Gnbhs1dA0
新型
宇宙望遠鏡で
その先
見る予定
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 16:00:35.47 ID:s05B7mU/0
宇宙
望遠鏡
楽しみやな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 16:00:48.27 ID:v5rUBMdg0
もう飽きたろ
ビッグパン
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 16:01:09.42 ID:cTsIWAXv0
たしかダイエーが入ってた
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 16:01:18.06 ID:83eZDYqO0
量子の分野ってマジで何言ってるのかさっぱりワカンネ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 16:03:19.14 ID:uJ6+aGKa0
珍しい半年以上前の記事じゃないじゃん速報じゃないけど
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 16:03:50.86 ID:1OVLzdWb0
キムチ汁
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 16:04:30.92 ID:TgkVmdTw0
ムーだったのか
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 16:04:33.88 ID:ICKYB5tq0
韓国があった
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 16:06:10.80 ID:EewtrzuX0
時間が無い以上、人間には理解できない状態だろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました