- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 23:31:23.55 ID:x4iAvFy60●
2019年現在、ノーベル賞の受賞者のうち、男性が866人、女性が53人、団体が24団体である。
女性のノーベル賞受賞者は2017年の時点で団体を除くノーベル賞受賞者全体の約5%(約20人に1人[1])である。女性の受賞者のうち、マリ・キュリーだけが2回受賞した[2]。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 23:32:10.20 ID:3z5JJsUF0
- >>1
そのノーベル賞受賞者、なんと10割が女から産まれてきてる - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 23:34:54.95 ID:LYMPkW8T0
- >>2
その女たち、なんと10割が男から精子の提供を受けてる - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 23:32:14.07 ID:ZoL5pRCR0
- お前がとってからいえ
他人の功績に自分を含めるな - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 23:32:42.84 ID:yJSXgwdq0
- 女の哲学者っている?
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 23:33:38.65 ID:C2YWpwCc0
- >>4
ハンナ・アーレントとか - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 00:13:39.18 ID:EbgZwRi10
- >>4
ボーボボボワール - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 23:33:09.81 ID:C2YWpwCc0
- 「ワトソンとクリック ロザリンド」で検索しろ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 23:33:23.59 ID:c20/S0CI0
- 平和と文学除いたらキュリー夫人ぐらいしかいなそう
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 23:35:19.06 ID:X1m82ZuQ0
- 女の科学者は「白衣を脱ぐと普通の女の子」みたいに言われる
基本バカにされてる - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 23:44:41.93 ID:aZdXZUjr0
- >>9
別に馬鹿にしてるわけじゃないんだけどなあ
「男は白衣を脱ぐと醜いチンコ野郎」なわけだし - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 23:35:52.19 ID:PC1x/06s0
- 分母違うくね?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 23:36:28.20 ID:K8MFLXtv0
- ありまーすのブスは結局何だったの?
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 23:38:35.50 ID:flbZnm1N0
- 朝鮮人「真似すんなニダ!」
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 23:39:04.99 ID:5V7Afy9I0
- 筋肉もだけど、頭脳も分野によっては覆せない差があるんじゃないかなあ。
でなきゃ、将棋や碁が女流ってわざわざ設けることないし - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 23:43:04.79 ID:+8mgfoTp0
- 能力値の分布が中央によってんじゃねえの。
超一流は少ないけど、超おちこぼれや犯罪者も少ない、上限のあるテストのスコアだけなら平均的にみれば男性より良いの説明がつくだろ。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 23:49:21.38 ID:+z71SPdP0
- 今ノーベル賞貰ってる人って
十数年から数十年前の研究の成果でしょ
女性の社会進出始まって研究者としての結果を
出し始めたのはその後じゃないのか
これから増えるんじゃない - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 23:50:45.57 ID:zW0G6Zvg0
- 性別で選んでいるわけでは無い、結果的に男性受賞者が多いというだけだ。
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 23:51:48.03 ID:jWIKAHjL0
- STAP細胞は、あります…!!
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 23:52:53.57 ID:yIxIlSsq0
- 女なんておだてると直ぐ調子こくから与えなくて良い
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 23:53:16.92 ID:I84xLIBE0
- ノーベル賞ってタイムラグありまくりで基本年寄りがとるもんだから
流石に60歳過ぎの女性研究者が少ないのは社会のせいも多分にあるんじゃね
あと50年位たってから結果見ないと何も言えんだろ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 23:58:36.83 ID:ZpuupMaV0
- 膣で考えて良いのが出来るか!!
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 00:13:23.48 ID:VRSXGbmX0
- まんは平和賞でも買ってろ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 00:14:49.45 ID:OEz5LvwX0
- フェミがノーベル賞に女性が少ないのは差別だって言わないのはなんでですか?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 00:15:49.89 ID:ot3GbGNk0
- 女って実力のなさを差別って言うよね
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 00:18:00.30 ID:x29XJmOk0
- キュリー夫人と••••••
後は意味なし平和賞か
文学賞で誰かいたっけ?
フィールズ賞取った女性はどんくらいいるんだろ? - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 00:24:29.52 ID:YL9tws5q0
- 厳しい事レスすると、肉体労働の苦労を知らない。男女平等だろう?
重工業でやってみろ(・ω・)
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 00:25:22.34 ID:XVoRXx/80
- 重工業のノーベル賞?
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 00:26:21.00 ID:YL9tws5q0
- >>28
?(・ω・) - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 00:25:34.60 ID:YL9tws5q0
- 女を馬鹿にしているわけではない。
しかし、甘えていないか?(・ω・)
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 00:26:36.54 ID:aNlVJo/A0
- 教科書載るレベルのはキュリー夫人くらいしか知らんな
女性のノーベル賞受賞者が圧倒的に少ない(全体の5%)事は差別だと言わないの?おフェミさん

コメント