- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 15:56:09.53 ID:jmdfAO3D9
東北電力女川原子力発電所2号機の再稼働について村井嘉浩宮城県知事は11日、須田善明女川町長、亀山紘石巻市長と最終協議し、再稼働に同意すると正式に表明しました。東日本大震災で被災した原発の再稼働に地元が同意するのは全国で初めてです。
女川原発2号機は今年2月、原子力規制委員会の審査に合格し、梶山経済産業大臣が村井知事に再稼働への地元同意を要請。立地自治体の女川町議会と石巻市議会、それに宮城県議会がいずれも再稼働に賛成する陳情や請願を採択し、9日に開かれた県内35市町村長による会議では再稼働に反対する意見も出ましたが、最終的には知事と立地2市町長の判断に委ねることが決まりました。
これを受け、村井知事は石巻市内で11日午後3時過ぎから須田女川町長、亀山石巻市長と最終協議し、女川原発2号機再稼働への同意を正式に表明しました。東日本大震災で被災した原発の再稼働に地元が同意するのは全国で初めてで、東京電力福島第1原発と同じ沸騰水型原子炉としても、全国で初めての地元同意となります。村井知事は来週にも梶山経済産業大臣に再稼働への同意を伝える見通しです。
東北電力では女川原発2号機の安全対策工事が完了する2022年度以降の再稼働を目指しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/24580473c76fb86b25dbefdff6a97fd300919019
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 15:56:44.61 ID:IEYK/DDw0
- 将来世代が解決すればいいからな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 15:59:08.91 ID:MdfQq4XN0
- >>2
多大な犠牲が必要になるかもね
前回の津波みたいに - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:10:09.79 ID:jHYdHtzT0
- >>2
反対した自治体が避難とかなったら、揉めるね。今回は県と立地町村も賠償責任を払うことになる。
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 15:57:13.72 ID:PKek+8TL0
- マネーゲーム恐るべし
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 15:57:58.65 ID:BGTQlsX70
- 背に腹なんか…
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 15:58:13.74 ID:nHlg49rf0
- スガの大号令「温室効果ガス排出ゼロ(原発フル稼働)」出たからな
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:05:26.52 ID:4mK8TaLO0
- >>5 公明党様の方が優先だろ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 15:59:17.88 ID:6o/lXITX0
- 東日本大震災のとき東北電力はちゃんと地震津波対策出来てたし
設計どおり「止める」「冷やす」「閉じ込める」が有効に機能し安全に停止できた原発だからいいんじゃね - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:00:43.11 ID:MdfQq4XN0
- >>7
駄目になった原発も安全だと言っていたんだよ。
何重もの安全装置があったそうだ - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:33:42.80 ID:Sgp7BBPY0
- >>11
古かったからしょうがない
隣の福島第二は同じ地震と津波でもなんとかなったわけだし - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 15:59:21.36 ID:Ti3hXnYc0
- やっぱり金が第一です
命≪金 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 15:59:38.17 ID:lfo4IzDF0
- 震災時に逃げてきた位の安全地帯
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:00:30.72 ID:VbnwXSoO0
- 🐲ドラゴン松本さん🐉が一言
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:02:28.10 ID:3pR1OGZk0
- ここは一時避難所になったしな。
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:03:42.76 ID:6o/lXITX0
- 東京電力と一緒にしちゃいけない
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:04:11.69 ID:4mK8TaLO0
- 立派な知事さんだけど再稼働はスガに阻止されるよ。
スガはアベ政治継承だもんね。 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:04:26.52 ID:yZA2zYwq0
- 安全停止実績があるんだからそりゃ地元も同意せざるをえんだろ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:04:52.55 ID:wRaGz9Iz0
- こういうプラントを長期に止めてると
予想外の劣化部分あるから、慎重に再稼働やっとくれ
九州がそうやったろ
叔父さんな女川のここでの働いていて再稼働前に年取ってやめたよ
他に仕事がないんよここらは - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:06:45.59 ID:4mK8TaLO0
- >>16 それがわかってて長期間止めてたんだよな。悪質過ぎる。
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:06:36.86 ID:lWm0oAqn0
- 山本太郎がまた騒ぐぞwww
ところであの党が担ぎ出した寝たきりの国会議員って何やってんの? - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:07:36.45 ID:vZsuaFRQ0
- 自粛捗る
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:09:04.36 ID:37ddtjoF0
- 一回同意すれば、次の知事が反対でも取消せない。
賛成派は一回賛成派の知事を当選させれば良い。反対派が不利な仕組み。
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:10:51.54 ID:jHYdHtzT0
- >>23
不利でもない。裁判官と違って行政は賠償責任を持つから、県が金払うことになるだけ。
それは逃げられない。
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:09:30.42 ID:Uj/so0ql0
- 石原伸晃「所詮は金目でしょ」
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:11:27.60 ID:Uj/so0ql0
- まあ保守系知事なんて自民党のポチ
カネをちらつかせれば嬉しそうシッポを振る(笑) - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:15:56.22 ID:upFsKRnC0
- >>27
保守どころか超がつく売国奴 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:12:20.18 ID:CJtxzPFz0
- 石垣のり子のファビョリ方に期待だな。w
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:12:38.04 ID:nHQCxcFC0
- >2022年度以降の再稼働を目指しています。
年末にでも再稼働するのかと思ったら
まだまだ先なんだな - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:12:58.08 ID:VjIFc2Bl0
- 反対派は左翼のレッテル作戦大成功☆
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:16:46.85 ID:kNrRRdWh0
- >>30
事実だから仕方ないな - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:13:15.87 ID:Uj/so0ql0
- CO2・2050年ゼロなんて菅の原発再稼働、新設の卑劣な口実に過ぎない!
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:13:25.49 ID:hmaKmLX20
- 確か東電の柏崎刈谷も原子力規制委員会の審査を通った
いまだに通ってないのは浜岡と泊ぐらいかな
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:14:48.45 ID:Y0fn1CCk0
- こういうのこそ、住民投票じゃないの?
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:14:58.51 ID:upFsKRnC0
- 水道を売ったネオリベ売国奴
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:15:58.95 ID:FpkXwHvy0
- > 被災した原発の再稼働に地元が同意するのは全国で初めて
って書いてるけど
そもそも被災した原発がいくつあるよ? - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:25:46.57 ID:ryRLpoOW0
- >>36
地元の認識としては周辺で唯一大きな被害を受けなかった施設だからな
原発周辺の集落はほぼ壊滅状態。女川原発原発に避難してきて最大で364人が原発敷地内で避難生活を送った
(住民以外にも見学の学生、工事関係者、通行中に前後を寸断されたドライバーなども含む) - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:16:13.14 ID:Fg+VdBMd0
反原発派は文明の利器捨てろよ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:16:19.10 ID:kNrRRdWh0
- 野党のソーラー利権を誰も指摘しないな
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:17:57.79 ID:M0dJDRmz0
- 原発が爆発しても誰も放射能では死ななかった。
死んだのは怖がって避難したせい。 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:18:51.56 ID:gWRLv5py0
- 福島第一原発と違い福島第二
と女川原発は同じ条件下の地震津波襲ってきたのに何故大丈夫だったかとうの昔に解決してるだろ
日本企業が作った日本製なので福島第第一はゼネラル・エレクトリック社で米国製品マスコミは早く真実を言え
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:21:33.48 ID:qYtVMU1q0
- これで無駄な貿易赤字が消えるな
めでたしめでたし - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:21:39.64 ID:/6dSfIgB0
- 被災してないだろ、津波も届かなかったし
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:27:28.37 ID:qYtVMU1q0
- で、どこに死の大地があるの?
あの発言まだ覚えてるぞ - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:28:13.19 ID:x+OylFBg0
- 電力不足なら仕方ない
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:30:26.43 ID:HKHUQCys0
- 反対派が移住して大騒ぎするんだろ?
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:33:05.04 ID:ErALHoMa0
- 原発いらないだろ反対派が手押しでタービン回すから
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:33:40.84 ID:aoGXFzGb0
- 東通も早く稼働させろ
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/11(水) 16:35:22.18 ID:FhLVN8ja0
- ここは住民が避難してきたとこだよな。だったらいいじゃんかw
女川原発再稼働 宮城県知事「同意」表明 被災原発で初

コメント