太陽系で最遠の天体にFaroutと命名 →2年後さらに遠い天体が見つかっちゃう

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:11:22.00 ID:E6WTsCkE0

新たな太陽系最遠の天体「Farfarout(仮)」発見。公転周期約1000年
https://japanese.engadget.com/the-most-distant-object-of-the-solar-system-215001154.html

2018年12月、太陽から120AU(1AUは約1.5億km)離れたところに発見された、太陽系に属する最も遠い天体はその特徴から「Farout」と名付けられました。
しかしその名前はわずか2年ほどで、陳腐化してしまうことになりました。

天文学者は、新たに発見した天体がFaroutよりもさらに遠く現在は132AUの位置にある、太陽系最遠の天体であることを確認しました。
とりあえず「Farfarout」と呼ばれているその星は、楕円軌道を周回しており、最も遠い地点(遠日点)の距離は冥王星の5倍も遠い175AUにまで拡がり、
近日点は海王星の軌道より内側、27AUにまで接近します。
(略)

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:12:14.95 ID:sunxXNoa0
farmostout
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:12:17.71 ID:NJOyA4FJ0
まだまだ山程あるから気にするな
多分1兆個ぐらいあるぞ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:12:27.09 ID:lVXIxOLe0
very faroutでいいだろ
次はultra faroutな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:14:00.58 ID:HUN0PYlA0
>>4
ボジョレーみたいになるのか
「近年稀に見るfarout」
「歴史に残るfarout」
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:12:30.37 ID:KV+W441E0
ファーファアウト!
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:12:49.70 ID:HUN0PYlA0
こう言う命名はアホだろ
最近の日本政府も似たような命名(新型インフルとか新型コロナとか)してるけど、後のこと全く考えてない
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:16:08.15 ID:PsfbyCxJ0
>>6
大丈夫だ
新幹線は今でも新幹線だし
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:19:16.00 ID:51kCHJpx0
>>6
新型インフルの時は後で名称ちゃんとつけてたでしょ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:28:22.81 ID:Crr9YxCh0
>>6
トゲアリトゲナシトゲトゲ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:13:29.48 ID:KV+W441E0
スーパースーパージュラルミン方式じゃないの?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:25:47.87 ID:GeAECJ/Y0
>>7
それもサイヤ人方式でそのうちブルーとかになるだろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:13:30.92 ID:BDo33u7l0
ファーwアウトwww
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:13:59.71 ID:F8gSyi6i0
farout-2
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:21:20.02 ID:f+mrLax10
>>9
それでいいと思う
どうせすぐに更新されそうだしAU何個分で名前つけてもいいかも?
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:28:38.09 ID:JpRwosrk0
>>39
じゃあ俺はdocomo3個分で
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:14:07.18 ID:VlLLcO9u0
真・faroutとかにすればいいやん
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:14:18.01 ID:p7wFnsP60
宇宙は膨張しとるからな!知らんけど
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:14:21.14 ID:B4ecV/GG0
そんだけ遠いとどうせだ円軌道で時期によっては逆になったりするんじゃねえの?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:14:40.56 ID:tbEzc4pdO
簡単なことw
頭にMOREを付ければ解決だ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:19:57.48 ID:/PjG0TOl0
>>14
もーあ?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:14:41.12 ID:i/h86OPi0
ファーラウェイ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:15:10.42 ID:VSGplo5C0
ラーメタル
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:15:40.54 ID:itPewA2u0
ランナウェイ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:16:30.00 ID:VSGplo5C0
>>17
(ランナウェイ)
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:20:36.83 ID:8vw0xPBc0
>>21
とっても好きさ~
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:16:04.61 ID:KPCSPCNs0
真とかネオとかマーク2とかつけりゃいいだけだろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:16:12.90 ID:e2+D7gYz0
ニセモノは格下げしろよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:16:54.46 ID:Ic24QrBn0
そんなに離れていても太陽の影響受けてるの?
嘘だろ
んなわけあるか
太陽も、疲れるわ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:16:54.80 ID:uthrZ8g10
ジャニだって絶対減るのに
人数をグループ名に入れるのな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:16:55.83 ID:hRoRMs/b0
人は過ちを繰り返す
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:27:11.94 ID:AQULSYSf0
>>24
Fallout
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:17:19.89 ID:2sZ8tZs40
雷王星にしよう!
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:17:39.96 ID:PLhNzhzx0
真・Farout
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:18:14.69 ID:xDSsmgEh0
farout new vegas
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:18:28.34 ID:ZCPL9Kst0
>>1
発見者の名前でいいじゃん。
ギリシャ神話でも北欧神話でも、インド仏教でもさ。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:18:41.88 ID:NsdDuXSb0
さいえん(変換できない)の天体とかあと数千数万とかありそう
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:19:18.27 ID:MHqssiYk0
SR→SSR→UR→
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:19:38.71 ID:hycSYrGb0
太陽の引力ってすげーな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:19:44.10 ID:LAm8Hmt50
命名、SoFarout

更に遠いのが発見されたら、それはSo2Farout
更に更に遠いのを発見した場合は、So3Farout
以降は456~とナンバリング

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:19:49.53 ID:Yl5pY0mW0
Farrout
また見つかったらFarrrout
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:20:34.20 ID:PKbHTzrc0
社内で共同で作ってる原稿とか書式に決定版とか名前つけると決定版2とか決定版5とか番号膨らんでいくよね
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:23:56.58 ID:Wn/vrXA20
>>36
決定稿
決定稿2
決定稿3
決定稿修正版
決定稿修正版2
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:21:13.44 ID:EpNvs6hq0
farout_as_of_2021
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:21:32.63 ID:0CyYpVS70
人類はまだまだ頭悪いな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:21:53.56 ID:a2EdZvV40
地球の公転軌道上の太陽をはさんだ反対側に
もうひとつの「反」地球があるんだろ、知ってるわ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:22:04.62 ID:xBP8IWg10
隣の恒星が4光年も離れてるんだから最低でも10億kmくらい離れた場所まで天体あってもおかしくないんじゃないの
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:22:46.05 ID:vzJnIFeY0
ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:22:49.12 ID:qJGTHRPK0
公転周期が3000年のニビルは?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:22:59.09 ID:wPDZv3uU0
そう考えると電子殻をK殻から名付けた人は天才だよな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:23:09.64 ID:cZLWUXbZ0
真farout改
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:24:08.06 ID:fM6UdyeA0
留子とか末吉って名前つけたのに次が産まれるのは良くある事
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:24:16.65 ID:w9RLGrhq0
皇帝ペンギンみたいな話だろ
別にいいんじゃね
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:26:34.95 ID:SK6fAPBR0
farfarout
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:28:11.96 ID:958ydqva0
そのFar Faroutの大きさが載ってないなー また島ぐらいの大きさなんだろな。
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:28:54.50 ID:3UsNqD2N0
ファーーーーーwww
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 13:29:59.61 ID:OpAlMFWv0
うるさい

コメント

タイトルとURLをコピーしました