大阪府・市。談合により解除しているはずの博報堂とコッソリ協賛金集め継続していた

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/24(日) 08:31:30.19 ID:jRAOFGhd0

2025年大阪・関西万博で大阪府と大阪市が出展するパビリオンの協賛金集めについて、府と市が今年3月、
広告大手「博報堂」と結んでいた業務協定を、東京五輪・パラリンピックを巡る談合事件を受けて解除すると表明しながら、継続していたことがわかった。
後継事業者を確保できなかったためで、継続については公式に説明していなかった。
府と市は、医療や健康をテーマにした「大阪ヘルスケアパビリオン」の建設や運営に必要な費用を最大250億円と見積もり、半額を企業からの協賛金で賄う。

府・市や経済団体でつくる「大阪パビリオン推進委員会」などは21年9月、博報堂と電通の2社と、協賛金集めに関する協定をそれぞれ締結。
1000万円以上の大口の協賛金を獲得すれば、2社に報酬として10%が支払われる仕組みだ。

つづく
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20231223-OYT1T50196/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/24(日) 08:32:23.48 ID:jRAOFGhd0
>>1
東京五輪・パラリンピックを巡っては、電通と博報堂が大会の運営業務などで受注調整をしたとして2月に独占禁止法違反で起訴され、公判が続いている。

府と市は今年2~3月、事件を受けて2社を1年間の入札参加資格停止処分にした。
過去に結んだ業務協定や契約は解除する必要がなかったが、吉村洋文知事は3月、「厳しく対応する必要がある」と強調し、2社との協定を解除する意向を表明した。市も市議会で同様の説明をしていた。

電通との協定は3月末で解除した。博報堂については、複数企業との交渉が終わるまで待つことにしていた。
ところが、府と市が後継事業者を探すために4~5月に実施した公募には申し込みがなく、協定を継続する方針に転換したという。

協賛金は計約100億円が集まっている。府の担当者は「公募など必要な対応は取った。開幕に間に合わせるには、博報堂に頼らざるを得なかった」と話している。

おわり

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/24(日) 08:33:08.56 ID:el8Qg6vp0
トンキンの大阪叩き乙
お前らには関係ねえから
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/24(日) 08:39:33.59 ID:QllQLckM0
>>3
維珍イライラ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/24(日) 08:43:56.32 ID:3AeuaW2F0
>>3
トンキンとかそういうの関係ないから誤魔化して逃げようとすんな

ちゃんと向き合え

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/24(日) 08:35:10.95 ID:SzNfiB160
大阪人最低だな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/24(日) 08:35:49.07 ID:xkIcdB1H0
なんでここに来て突然、維新が叩かれ始めてるの?
第二自民党だからパヨクの標的になってる感じかな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/24(日) 08:40:10.17 ID:/ttvmWhz0
>>6
元から自民以上にろくでもない政党のメッキが剥れただけでしょ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/24(日) 08:40:21.78 ID:tDSasNpJ0
>>6
大阪万博でやりたい放題やってるからだろうな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/24(日) 08:40:36.98 ID:QllQLckM0
>>6
あんなミンス以下のお笑い素人集団が国会に数十人単位でいたらそれこそ国家の危機だわ

そもそも「大阪」だし

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/24(日) 08:44:32.67 ID:2jFtU5WF0
>>6
元々維新は内政重視
東京でいうと「都民ファースト」だったのが調子に乗って国政に口出したから
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/24(日) 08:47:09.85 ID:2Ih2csZ80
>>6
万博で滅茶苦茶やっているからだろう
他に対して色々言ってたのに自分のところも酷ければ責められるだろう
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/24(日) 09:08:41.20 ID:KCXaBnKw0
>>6
それもあるし大阪アレルギーが多いよね
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/24(日) 09:53:53.53 ID:Fb2uSJoV0
>>6
アカンとこがアカンと言われてるだけっしょ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/24(日) 08:36:03.10 ID:IZ3pKa6y0
これアカンやろ
どんだけ腐敗してるんだ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/24(日) 08:37:06.09 ID:fHxN331D0
セメントいて〜
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/24(日) 08:38:01.15 ID:DykGTNtP0
大阪のお父ちゃんをセメントいて~
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/24(日) 08:39:03.55 ID:u9cmmEtR0
うわ~クソだな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/24(日) 08:44:08.40 ID:ukI6W9z90
これが食い倒れの街の人情ってやつか
胃もたれするな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/24(日) 09:00:35.05 ID:BNSZu1FA0
協賛企業集めって、広告代理店に外注しなくても経済団体を通じて呼びかけて集められないの?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/24(日) 09:03:08.93 ID:3AeuaW2F0
>>19
自分でやったら手間がかかるだろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/24(日) 09:02:45.08 ID:aEV8V63J0
ズブズブやな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/24(日) 09:06:02.10 ID:LCcb9V/N0
でもほかの野党よりはマシだな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/24(日) 09:18:37.99 ID:G/H0n17Q0
あーあw
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/24(日) 09:20:35.32 ID:M+wGmhH30
国政選挙を前に維新のボロが出てきた
立憲共産党支持マスコミの罠か
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/24(日) 09:38:39.44 ID:OxKwdZ4v0
>>医療や健康をテーマにした「大阪ヘルスケアパビリオン」
万博でやる内容かね
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/24(日) 09:47:50.47 ID:AHRQUzNo0
解除するって言ったんだから解除して自分達が人雇って協賛金集めればいいんじゃない?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/24(日) 09:51:00.49 ID:1poi7fwA0
維新
博報堂
パソナ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/24(日) 09:53:27.53 ID:Fb2uSJoV0
利益相反を理由に他の業者が受けなかったとか?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/24(日) 09:55:19.13 ID:lapZ53jz0
電通や博報堂が動かないからこのザマであって、府の担当者レベルではもう背に腹替えられないだろ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/24(日) 10:04:09.98 ID:u0tnmtlx0
事業規模的に結局HかDしかやれない仕事ってのが多くあるんだろうな
ずっとHとDの二大体制が続いてきた弊害だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました