大阪よりも福岡を東京並みに発展させたほうが、日本列島見たときにバランスよきだろ?

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 11:49:13.47 ID:U/HM9HLp0

福岡市、国際金融都市へ さらに2社進出 投資会社「経済発展に全力」
4/22(木) 10:53
配信
毎日新聞

 福岡市は21日、シンガポールと東京の投資会社の2社が福岡市に進出すると発表した。市は世界的な金融機関などを誘致して「国際金融都市」を目指しており、進出は3例目。中央区のホテルで記者会見があり、それぞれの代表者が抱負を語った。【土田暁彦】

 シンガポールのキャップブリッジファイナンシャルは、未上場の成長企業と投資家をつなぐプラットフォームなどを運営。6月までに福岡事務所を開設する。同社のCEOは「福岡は最も迅速に成長する街で、人の交流、ネットワークが盛んだ」と述べた。

 東京のダルマ・キャピタルは高速で株式の売買を繰り返す。市を拠点とする証券株式会社の新たな設立を目指す。塩谷明達代表取締役は「福岡証券取引所を中心とした福岡の経済の発展に微力ながら全力を尽くしたい」と述べた。

 会見に先立ち、国際金融機能誘致に向けた産官学の連携「チーム福岡」の総会もあり、進出2社の報告を受けたほか、今後の方向性を話し合った。会長を務める麻生泰・九州経済連合会会長は冒頭「この勢いで次世代が福岡を中心にアジアのビジネスハブとして進展していくコアを作りたい」とあいさつした。

 チーム福岡は県や九州電力など企業トップが集まり、昨年9月の設立総会で発足。これまでに幹事会を2回開き、福岡銀行の担当者が海外情勢などを報告するなどしてきた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/65d3d8a526428b141d03031820bb85ed13a12027

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 11:49:34.59 ID:en6Z27dI0
空港近いしな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 11:50:17.02 ID:4Czc8eXG0
我がサポーロのほうがバランスよかろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 11:54:48.54 ID:9MxW+Q220
>>3
ロシアがウラジオストク開発すればいいのにな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 11:55:48.11 ID:GmRnTLuc0
>>3
まるで韓国ソウルみたいになりそうだな…
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 11:51:01.40 ID:GZ0pdrzg0
福岡は空港があの位置あるから
高い建物立てられないんでしょ?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 11:51:18.98 ID:CjP27clr0
もう金で金稼ぐ仕組みを終わらせよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 11:52:14.28 ID:Wm22Xmvp0
ヤクザと朝鮮人
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 11:52:26.24 ID:tAPj1ZvE0
福岡住みだが
このくらいの程よい感じでいいんだよ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:07:11.57 ID:CjP27clr0
>>7
漁夫の利は大分県じゃね?
あいつら休日は自然観光温泉だろ
自然観光にインフラ投資は要らん。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 11:52:30.76 ID:CA2pBNxQ0
北海道九州四国は流通的に無理だ諦めろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 11:54:19.28 ID:CjP27clr0
>>8
なんの流通ニダか?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 11:53:07.74 ID:TCadZMXy0
ぶっちゃけ岡山辺りでなかろうか
平地はあるし
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:22:49.90 ID:jrZAZHeC0
>>10
岡山が広島より発展したら嫉妬で狂いそうだ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 11:53:11.68 ID:PVFssU8I0
38度線近くにソウルがある。みたいな事になるわけか
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 11:53:14.28 ID:OjoSgJE40
福岡と札幌は地方都市でも別格
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 11:53:17.24 ID:bx8obDiY0
今のままでよい
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 11:54:02.10 ID:nQymt+zk0
福岡は中韓に近いからよろしくない
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 11:54:06.58 ID:I+hOpFR+0
明治期は熊本が人口5万人の九州一の大都市だった
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 11:54:07.93 ID:xg96k4Wf0
福岡のコロナの異常な増えっぷりがスルーされてるな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 11:54:55.53 ID:tTuK9rHf0
九州という点で論外
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 11:55:01.07 ID:ZGx8HqyD0
よきよき
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 11:55:16.29 ID:7rkNbMzg0
はい
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 11:58:25.78 ID:scdX2hO10
鳥栖を発展させるしかない
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 11:59:04.80 ID:xnHuDyRG0
大坂に城を建てたのも 家康を関東に追いやったのも秀吉 東京と大阪が発展したのは秀吉のせい 文句があるなら秀吉に言え
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:00:20.74 ID:JHiwTyv80
>>26
大阪城の堀を埋めてと泣きついてきたくせに
埋めた瞬間攻めてきたくそ家康が
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 11:59:06.54 ID:4AwwCiGQ0
福岡市街て鹿児島市街より狭い印象
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:18:39.68 ID:m3ADgp1X0
>>27
福岡市は狭くて便利を選んだ街づくりだし
そりゃそーだろ
博多区中央区に特化してそれらは顕著
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:18:47.60 ID:whL1iajN0
>>27
そりゃねーわ
鹿児島いい所だけど北九州より田舎じゃねーか
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 11:59:34.01 ID:JHiwTyv80
>>1
韓国と中国人もたくさん来るからな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:00:10.11 ID:lxiz+Fjs0
福岡はなあ
あの国がすぐそばだからダメだよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:00:57.89 ID:J83gXadh0
十分福岡は発展してるだろ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:01:34.61 ID:lfeIeBsA0
日韓トンネルが起爆剤になるな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:02:50.46 ID:jmuydDmQ0
>>1
福岡土人を増やすとか世紀末世界を作るつもりか?
アホチャンコロ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:03:07.10 ID:4nguvtZ00
鹿児島もいいぞ(`・ω・´)
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:04:17.20 ID:XH9SA1Ow0
>>35
死の灰が降るから無理だろ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:03:46.97 ID:JZQ1nk6+0
38度線から玄界灘にラインを撤退させるのだから
ソウルから福岡へは当然のことと思われる
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:04:26.86 ID:vOT8CwYg0
中朝鮮と戦争になったら最前線になるからだめだろう
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:08:39.64 ID:CjP27clr0
>>38
ひがいが大きい方が復興特需が起こるんだぜ?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:05:13.53 ID:zNiSOmJH0
福岡の唯一にして最大の欠点が韓国と近いこと
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:10:16.36 ID:CjP27clr0
>>39
船を辞めればいいニダ。
たしか、フェリー会社は反社会的代表的な人物
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:16:05.79 ID:34yJ2eUL0
>>39
トンネル開通するのかな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:06:44.77 ID:wXursjST0
アジアの玄関口としては福岡の方がよかろう
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:07:08.13 ID:x5ucqTlb0
攻殻機動隊かよ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:07:37.03 ID:MtRljCnZ0
さすがに福岡ってか九州は韓国と古来より貿易してるから
文化も思想も血も韓国と日本の混血だからダメだわ

神話の時代からだからな・・・・
アマテラス率いる大和民族と
スサノオ率いる朝鮮系九州民族の戦いとかもうwww

51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:13:41.59 ID:CjP27clr0
>>43
バーカかおメーワ。
古来から熊襲&隼人が大陸半島恐れられており、九州に上陸してない。
玄関は全部、中国地方だ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:18:32.10 ID:CjP27clr0
>>43
因みに、アマテラス=神武=九州

出雲から紀伊半島までが紀氏=スサノオや猿田彦や熊野。

おまえゼロ点

44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:07:57.71 ID:r/Ns08Ya0
人口過密を避けての発展がこれからの都市構想。
東京の物まねでゴミみたいに人増やしてもリスクが増えるだけ。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:08:08.34 ID:Mt7GH/kC0
そもそもアジアの玄関口が必要無い
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:09:02.68 ID:xy7KFhOJ0
それなら東京をなくして東北辺りに行った方がバランス取れるな
福島辺りなら土地余ってんぞ^^
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:12:14.31 ID:pu27hXGb0
やろやんスレ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:13:04.97 ID:iuRaV08b0
竹下に住んでるけど
とても博多駅の次の駅(街)とは思えない
田舎街だぞ
これ以上福岡市は発展するかなぁ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:13:48.15 ID:PbAiXszP0
日本列島のバランスで考えると、名古屋が首都になるのが自然なんだけど
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:14:59.02 ID:XlIQ7D+T0
関東平野快適すぎワロタ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:16:37.71 ID:9lSucfKs0
半島に責られて終わるから無意味
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:16:50.79 ID:r/Ns08Ya0
港湾インフラや自然災害のリスク等を考えていくと、福岡市は北九州市より劣る結果になる。
コロナが過剰に蔓延する都市は人口が多すぎなんよ。
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:19:28.35 ID:m2vArFRP0
国防以外、地方分権を進めたら江戸時代みたいに各地方が勝手に栄える面白い日本になるかもしれない
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:20:28.29 ID:N5WVOktp0
確かにオワコンジャップの中じゃ韓国に近い福岡を発展させるのが方が得策
その為に日韓トンネルが必要になるのは言うまでも無いよね?
ジャップは韓国からの観光客でもってる国だから
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:21:51.56 ID:34yJ2eUL0
>>63
要らないよ…
本当は日本好きで仕事でレスしてるだけだろ?
自分の周りの在日の方々はいい方ばかりだよ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:21:01.51 ID:ZFcvfCci0
小倉を廃止して博多に移動でいいだろ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:25:26.23 ID:r/Ns08Ya0
>>64
愛知はのっぺりしてて何処も特徴ないよな。
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:21:30.84 ID:T7BlbEEx0
[ ::━◎]ノ 博多と天神の連絡が微妙に悪いのなんなん?
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:22:40.54 ID:lEZwUWBg0
地方政令都市は発展させるべきだわ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:23:36.65 ID:nLLKggjg0
>>1
よき、じゃねえよ。まともな日本語使え。クズ。
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:27:21.46 ID:vjP6lG9Q0
>>71
インスタにいるおばさんが好んで使うよ【よき】
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:23:38.56 ID:tvdEzWp+0
中洲川端を発展させれば良い
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:27:32.31 ID:m3ADgp1X0
>>72
○源ビルを軒並み潰すってことですね!
わかりません こーですか?
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:26:25.18 ID:6hRHMbcm0
福岡って外国人からFUCK OKって笑われてるらしいな
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:39:19.42 ID:CjP27clr0
>>75
中洲あるからOK
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:27:41.68 ID:gnbiwQe00
九州は半島系だよ
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:31:06.71 ID:9MxW+Q220
>>78
今も昔も在日は都というか都会が好きなんよ
だから田舎の九州は近いのに影響少ない
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:34:42.96 ID:gnbiwQe00
>>83
いや昔からだからもう九州全域だよ(笑)
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:38:03.09 ID:9MxW+Q220
>>88
科学的な血液の研究結果だよ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:30:08.49 ID:AdGEoS3W0
大阪なんて空港の場所考えたらオワコンって結論出るじゃろ。これからは福岡。
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:30:46.17 ID:7XC4/RB60
国際金融機能誘致するのは結構だけど人口はこれ以上増えないで欲しい
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:32:06.67 ID:sTvVsI6c0
それよりも東京に近い所にバックアップ機能持たせた方が良い
埼玉とか
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:37:13.46 ID:xkfSH31A0
あれ?やろやん土人がでてきてない
狩にでもいったか?
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:38:11.86 ID:Uc05j1fZ0
素人目に見ても平野が狭過ぎてこれ以上の発展は難しそう
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:38:32.51 ID:sFhVe6mi0
今どき、金融系とか何処に拠点あっても一緒じゃね?
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:41:36.58 ID:yeqF/lrQ0
悪しだし無しだよ
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/23(金) 12:42:02.54 ID:FDKRQBsv0
国際金融都市目指して誘致するのも良いが先に遊園地誘致してくれw
北九のスペースワールドは潰れたし香椎花園も今年一杯で若者はどこで甘酸っぱい思いをすればいいのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました