
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/17(水) 19:42:16.65 ID:PTenLmth0
神奈川県,
923万7337人,3, 大阪府,
883万7685人- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/17(水) 19:42:31.77 ID:PTenLmth0
- へー
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/17(水) 19:42:38.27 ID:PTenLmth0
- そうなんだ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/17(水) 19:43:16.10 ID:2Q8ouY4P0
- 神奈川は実質東京
ノーカンや - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/17(水) 19:43:17.98 ID:DPTF1yJJ0
- 西の猿発狂待ったなし
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/17(水) 19:43:24.12 ID:KeoFTvLC0
- まだ負けてなかったことにびっくりやわ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/17(水) 19:43:29.78 ID:D+L32YSt0
- 単に東京から人溢れただけ定期
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/17(水) 19:45:31.86 ID:dhXVpTKh0
- そら大阪万博意地でもやるわな
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/17(水) 19:53:55.67 ID:MEDocS2i0
- >>10
大阪万博のせいで減ってないかw - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/17(水) 19:45:51.36 ID:SLNIa8Vw0
- 随分前からだろ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/17(水) 20:12:57.09 ID:NTC7kNUz0
- >>11
それは大阪市対横浜市じゃね?
あと、大阪市の人口のピークは1965年の316万人で、今が270万ちょっと
タワマンも南港とかの大規模団地も無く、木造2階建ての長屋だらけだった時代に今よりも人口多いって、どんだけ居住環境悪かったんだよって思う - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/17(水) 19:46:29.87 ID:I21etHOZ0
- 日本第二の都市は横浜!!
と連呼してた浜っ子最近見かけないな - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/17(水) 19:53:02.78 ID:D+L32YSt0
- >>12
人口で勝ってるのに経済でボロ負けで恥ずいし - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/17(水) 19:46:34.15 ID:Ls3KWpxx0
- そら大阪なんて下品で飯の不味い街に好き好んで住みたいなんて奴居ないからな
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/17(水) 19:47:12.40 ID:AUqlWqbC0
- >>1
たしか人口密度は大阪の方が高いんだよね? - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/17(水) 19:47:18.83 ID:5KhA8+KY0
- 神奈川は横浜と川崎が強すぎる
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/17(水) 19:51:27.05 ID:xpxQtDnj0
- >>15
相撲原も忘れないでください - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/17(水) 19:48:35.74 ID:/i4+xMbJ0
- 川崎国があるしな
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/17(水) 19:57:03.42 ID:OXDNMNYH0
- 昼間人口だと90万くらい大阪府のほうが多い。
てか神奈川県が酷い。昼間は90万以上も人口を流出させる。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/17(水) 19:57:58.79 ID:zsmx+1v80
- 大阪と朝鮮人の歴史について知りたい
顔つきも大阪人のほとんどが朝鮮人
川崎の方が日本人がいると体感してる - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/17(水) 20:01:05.46 ID:ZqOyjFZE0
- まあDeNAファンより阪神ファンの方が幸せだから実質大阪の勝ちという事で…
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/17(水) 20:02:32.54 ID:xPgGHpaJ0
- だってパナソニックの家電部門が目黒に進出してたりするもんな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/17(水) 20:03:03.31 ID:DPTF1yJJ0
- 1945年だと関東で福島に負けてたんか茨城栃木群馬神奈川
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/17(水) 20:04:07.74 ID:ALPUTSTs0
- でも、気質も街並みも大阪の方がアメリカっぽいよな
日本に住んでるアメリカ人が大阪に行くとめちゃ懐かしく感じると言ってた
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/17(水) 20:06:35.76 ID:/i4+xMbJ0
- >>30
東京に住んでわかったけど、東京は陰湿な東北の奴らが多いからか暗いんだよね - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/17(水) 20:07:05.64 ID:7NxOpuCv0
- マジかよ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/17(水) 20:08:26.14 ID:3x2kNGdf0
- 大阪国陥落か
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/17(水) 20:10:32.78 ID:bjuGtMFw0
- まえからやろ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/17(水) 20:12:21.17 ID:0vamacGu0
- 煽ってる場合じゃ無いけどな
実際東京一極集中が日本の衰退の原因の1つなんだから
いい加減是正するようにしないと本当日本は終わるよ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/17(水) 20:17:40.84 ID:ARQVOGa50
- >>39
マジこれ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/17(水) 20:13:53.58 ID:JgW4ymKI0
- 神奈川のそれぞれの市を大阪に当てはめるとどんな感じ?
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/17(水) 20:14:33.94 ID:c2IcQk890
- 10万人でいいからくれよ
コメント