- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 18:46:18.48 ID:CAP_USER9
2022年3月13日
秋篠宮悠仁さま(15)の筑波大附属高(東京都文京区)への進学について、大手メディアの報道は不十分だと思う。提携校制度による進学は「皇室特権」利用ではないかという一部週刊誌の報道を、宮内庁担当記者が十分に検証していないからだ。
悠仁さまが利用した「提携校進学」は、お茶の水女子大の附属校の児童生徒が中学・高校進学時に、筑波大の附属校に進めるようにする制度。逆に、筑波大の各附属校の児童・生徒にも、お茶の水女子大附属への進学の道が開かれる。
筑波大の永田恭介学長は2月24日の定例記者会見で、提携校進学制度が悠仁さまのための「特別制度」だとの指摘について、「毎年若干名の入学者が出ており、制度は今後も継続する。(皇室特権だという)見方は当たらない」と強く反論した。
制度は2017年に設けられた。永田学長は会見で、5年限定であった制度をさらに27年まで延長すると述べた。
お茶の水女子大附属中から筑波大附属高への進学では、(1)「最優秀グループ」に入るなど「お茶の水」内部の推薦条件をクリアし、内部選考にパスする必要がある(2)筑波大附属高が第1志望でなければならない(3)5教科の学力検査も一般生と一緒に受ける必要がある――という。
(2)は他高との併願ができないということだ。つまり、学力検査を受けるものの「お茶の水」の推薦基準のクリアが最も重要な条件である。永田学長の言う「若干名」とは10人に満たない数人のことだろう。「お茶の水」の優秀な生徒がみな筑波大附属高に進むわけではないだろうから、悠仁さまは学校で10番前後までの成績だったと推測できる。
「裏ルート」は本当か
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20220313/se1/00m/020/001000d- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 18:56:28.23 ID:Vjc8+5Qd0
- 日本の皇室に関する「虚偽情報」の流布や、「皇室の権威失墜」を狙った活動をした者に刑を科す不敬罪。英BBC放送など欧米メディアのニュースサイトやツイッター、フェイスブックへのアクセスも遮断。
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 19:05:04.81 ID:cA7WfIdy0
- >成城大教授・森暢平〈サンデー毎日〉
森暢平 ←元毎日新聞記者 秋篠宮家を徹底擁護
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 19:06:05.92 ID:z7G6ePrp0
- イキすぎ?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 19:12:11.46 ID:/jj2nqS/0
- じゃー、ガン無視すれば良いじゃん。
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 19:13:14.17 ID:kr98HFsE0
- 検証なんてしなくても首相が抜かずの刀だった刑法232条2項を抜けば宜しい
そもそも「皇族は人権がなくて可哀想」といいながら低俗下劣な週刊誌や女性誌を読むような無責任な人間に皇室を語る資格はない
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 19:13:43.71 ID:+HIa86EJ0
- ID:cA7WfIdy0
キチゲェの連投コピペって読まれてるとでも思ってんの?(笑) - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 19:18:06.20 ID:cA7WfIdy0
- @
悠仁さん入学を「大変光栄」と述べた筑波大学長の永田氏と秋篠宮家の関係がよくわかる年表ですね。
2年前の6月、永田氏は秋篠宮一家とオンライン会議をしている。
文科省幹部と共に。コロナ関連説明を名目にしているが目的は別にあったはず。
学長選で任期上限が撤廃され永田氏が再任された時期と重なる。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 19:20:24.27 ID:2AktiwyU0
- イキスギィってどういうことなんだろうね
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 19:24:08.05 ID:8XhMYD3r0
- え、日本は皇室報道に関しては優しい方じゃね
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 19:24:26.28 ID:cA7WfIdy0
- 文藝春秋 4月号
・「提携校進学制度」、お茶小から筑附中進学時は男女どちらも対象だが、お茶中から筑附高進学時は男子のみが対象。
・中学進学時に提携校制度を利用して筑附中に進学した3人は、とにかく優秀でダントツに勉強ができた。
この生徒たちに比べて当時の悠仁さまが勉強できたかというと微妙だった。 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 19:27:45.92 ID:3Wnzd3iu0
- こういう制度って成績優秀者よりいじめ被害にあってる子とか用にした方がいおんじゃないかな
親も子供もいじめでせっかく入った国立やめて公立に転校とか高校他のとこ受けるとか辛いだろうし
おちゃ中出身だけど男士の間ではいじめあったかな - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 19:35:44.05 ID:vzvXWzL+0
- もう秋篠宮は国民の敵だろ、完全にパブリックエネミーと化した皇族
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 19:38:43.41 ID:XKJnOeRO0
- 国民が苦労して汗水血を流して手に入れた金で納めた税金を返せよ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 19:39:58.51 ID:kr98HFsE0
- >>26
おエラは祖国に帰れw - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 19:40:23.88 ID:kr98HFsE0
- 訂正
おまエラ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 19:44:39.87 ID:RUdmTIsW0
- どうせ、筑附もその次の東大も特別学級だろ
ガ●ジ差別するなよ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 20:04:49.65 ID:zNghW8jc0
- 秋篠宮家はやりすぎたな
親は新居改装費 娘は海外生活費 弟は特殊窓口入学
ひどいもんだ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 20:06:10.81 ID:OoMHyVAC0
- >>1
よく読んでないが要するに皇室報道は検閲するぞという事か?
大手メディアの皇室記者は「いき過ぎ報道」の検証を 社会学的皇室ウォッチング!/26=成城大教授・森暢平〈サンデー毎日〉

コメント