
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:46:49.82 ID:bXTHsMlU0
討論会では党学生部に所属する男性が、大学生の奨学金返済をめぐる問題について「40歳まで返済が続く中で結婚や子育てができるのか不安な声が上がっている」と質問する場面も。小泉進次郎元環境相(43)は「大学に行くのがすべてではない」などと答え、ネットでは様々な声が上がった。
9候補の最後に回答した小泉氏は「小林さんが言った完全国費の留学制度、これ賛成です」と小林鷹之前経済安保相に同調。「円安が進んで以前より海外留学のハードルが高い。そこに目を向けて、石破さんが言ったように、家庭の状況で海外で学びたい思いがかなわないことは回避しなければいけない」と持論を述べた。
そして「奨学金だけではなく私は教育のあり方を変えたいと言ったのは、大学に行くのがすべてじゃないです」と発言。「これからの時代、求められているところはいっぱいある。きょうも和倉温泉、加賀温泉、旅館やホテルの関係者と意見交換した。今、日本食の料理人さんの数が足りなくて困っています、旅館とか。そういった手に職をつければ大学を出てからの所得と遜色なく稼げるようなキャリアが今は作れる」とし、「教育の多様化、高専の強化、こういうことも抜本改革でやっていきたい」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e9f53e016c3ff2c319f209c67b429c4d2edb70d
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:48:01.54 ID:NMt+xcpo0
- 働いて金貯めてから大学に行けばいい
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:48:22.00 ID:8iT8LwgM0
- 無駄な大学が多すぎる
進次郎さんが正しいよ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:48:47.63 ID:1NcAHO2K0
- 言わんとすることはわかるが
例えが絶望的にヘタくそ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:49:15.34 ID:5nSNlw700
- 学生ローンは奨学金ではない
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:49:16.25 ID:dWfJmNbr0
- Fラン卒にそんなこと言われても…
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:49:52.69 ID:ku/HfbED0
- >>1
親の金で大学行って留学して親の力で卒業して親のコネで就職して親の地盤引き継いで議員になった漢は言うことが違うねぇ。 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:49:56.76 ID:oa6bYG+F0
- 珍しく正しい
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:50:04.97 ID:rZnA+8×20
- 戦前のエリートの為の大学まで戻すべき
中堅、Fランは就職専門学校や職業訓練校にすればいい - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:50:11.10 ID:7GvGMEQJ0
- 名店の料理人って10年下働きで暴力あり労働基準法無視だぞ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:50:38.81 ID:sGA8K4MR0
- 斎藤知事てパワハラキチゲェだけど東大だけあって質問の意図は理解してて頭いいんだなぁと進次郎スレをみるたびに思う
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:51:11.84 ID:ZjVc/3fz0
- 小泉の最大の負の遺産が国立大学の独立行政法人化
国公立は無料に近い学費が正しい
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:51:13.28 ID:WtALSumJ0
- もうすでに宮廷未満の大学は無駄の時代に突入しとる
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:51:33.00 ID:G3QQ8FrK0
- 関東学院大学卒の高学歴高知能代議士は、さすが、おっしゃることばの次元が違いますな!
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:51:50.34 ID:zkfkmSJn0
- それはそう
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:52:04.35 ID:5JjrrZXF0
- 教員なるふりして免除されてるクソ潰せ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:53:11.54 ID:8sKb+fvN0
- これは正しい猫も杓子も大学に行く必要は無い
もしなりたいモノが決まっててそれに学歴が必要無いなら高校すら行く必要無い - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:53:11.52 ID:VhoFirXr0
- 日に日にバカがバレていくけどいいのか?自民党的には
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:54:03.28 ID:3a9c61Ku0
- 野球部が全てじゃない
正しかった。異常だった - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:54:06.92 ID:o8fPZp0y0
- >>1
大学生のうちに出産したら奨学金はチャラ、育児協力金300万支給でどうだ? - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:55:08.20 ID:P9GcmJN00
- >>25
小泉進次郎以上の無能。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:54:18.01 ID:w7y8ww8l0
- シンジローが高卒だったら総裁選にでられたのか
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:54:26.28 ID:JoO7WONO0
- Fランの補助金をカットすれば、自動的に職人増えると思う
名前しか書けない人間に大学なんて要らない - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:56:18.64 ID:H/rErfTz0
- >>27
名前しか書けない奴が何の職人になるんだよw - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:54:53.58 ID:gfyoIZIF0
- 学歴と収入が比例した世の中になってるのがな
昔の方が技術や労働内容と比例していたのに - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:54:56.92 ID:H/rErfTz0
- 大学進学がすべてじゃないって教えるのも教育のひとつではあるんだけど
言い方が絶望的にあさってなんだよなあw - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:55:11.09 ID:T+ZPc3OE0
- 超低金利ローンなんだから苦しいとか言われても国ではなんともならんだろ
これから新しく作るのは賛成だが質問者に恩恵なんてないぞ? - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:56:02.03 ID:W/qHrist0
- 親の力で今がある奴が言ってもね感が凄いな。コイツ自身の実績って何かあるのか?
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:56:19.47 ID:G7VsA6S10
- 四年もあるからダメなんだよ
学部によって一年生で大卒待遇にしてやればいい
三年早く社会に出れるし学費の負担も減る - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:56:23.16 ID:uowkkq8t0
- 新聞奨学生やれよ
卒業と同時に完済だぞ
しかも衣食住も用意して貰えて給料まで出る
親に1円も頼らずに卒業出来るぞ
ただし卒業までやり遂げられる奴は10人に1人だけどな - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:57:00.38 ID:CIc/ULPI0
- 奨学金すら払えんような奴は大学行かない方がいい
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:57:50.73 ID:wYt6vYga0
- 学歴差別されるからなぁ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:57:52.90 ID:JPATVk2B0
- 政治家辞めて和食料理人なれよ
お前が先頭に立ってやる気もないのに何言ってんだか - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:57:55.37 ID:bX6i7UWG0
- 奨学金貰って必死に勉学に励む大学生なんて絶滅危惧種だろ
ほとんど遊び呆けたまま卒業して奨学金返せないって騒いでるだけ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:58:16.63 ID:aFgAUpiT0
- 仮に今後料理人とか専門職進む奴が増えても
今奨学金返済に苦しんでいる世代には、なんの救済にもなってないよね - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 23:00:00.61 ID:Vrsjg9Kn0
- >>41
じゃあこのままでいいんですか
このままではいけないからこのままではいけないと思うんです - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:58:20.38 ID:qxpfw+ua0
- これはまあその通りと思う
馬鹿が馬鹿大学行ったところで身にもならんし箔もつかんただ進次郎が言たんじゃあそれは……
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 22:59:46.73 ID:p/5Jt6NA0
- >>42
バカだから大卒の箔が要るんやんけ! - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 23:00:24.73 ID:e1XDldko0
- >>1
お金を借りてFラン大学に行くくらいなら、最初から職人にでもなった方が稼げるよ。なんなら東大に行ったって引きこもりやホームレスになる人がいるのだから。
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 23:01:11.02 ID:vTipWE7m0
- 奨学金も残価設定ローンみたく残価残せるようにして
残価は生命保険で返すようにしたらいい、
返済しなくていいから死ぬまで保険料は払え見たいな
感じで - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 23:01:47.07 ID:1CBp4nIZ0
- 世界との競争もあるからな
高卒だらけになって小泉親子で日本完全に三流国へ - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 23:01:48.10 ID:M+P12ccN0
- 正しいよ
大人になってからでも大学行ける - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 23:02:24.63 ID:NVkPRt2b0
- 日本を!ぶっこわす1
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 23:02:33.63 ID:ngZ37Rqh0
- Fラン存続が悪いんだよ
そいつらが手に職をつけていれば よかったのに - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 23:02:52.82 ID:KGC/pCzT0
- そりゃそうだ
返還不要な供与奨学金もらえないような能力なしはいかないほうがいい
そんなのは高卒で十分だよ
どうせ4年間遊ぶんだろ? - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 23:03:21.80 ID:gnS3OZIv0
- それもっと金かかるやつじゃんw
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 23:05:01.95 ID:KGC/pCzT0
- 学費4~500万と一人ぐらしの諸費用で+1~200万か?
そんな借金背負ってまでいくとこじゃねえよ
親が全部出すってなら反対しないが - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/16(月) 23:05:05.34 ID:DJ5Tg4f00
- 成績良ければ授業料免除になって
余った奨学金返済に回せるだろ
コメント