1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 12:45:13.27 ID:/h58035t9
まんが家・絵本作家やなせたかしさんをモデルにしたドラマが放送されるなど、あらためて注目を集める「それいけ! アンパンマン」。やなせさんの絵本を原作として、1988年にテレビアニメ放送が開始した。
翌1989年には劇場版第1作『それいけ! アンパンマン キラキラ星の涙』が制作され、今年は劇場版第36作となる最新作『それいけ! アンパンマン チャポンのヒーロー!』が6月27日より劇場公開中となっている。
「それいけ! アンパンマン」の主題歌『アンパンマンのマーチ』の歌詞の一節にもある「なんのために生まれて、なにをして生きるのか」をはじめとした、やなせさんの想いは最新作にもしっかりと息づいている。
■2024年公開の劇場版第35作はシリーズ歴代最高興収
近年の映画『それいけ! アンパンマン』シリーズでは、東日本大震災の被災者にエールを送った2012年の劇場版第24作『よみがえれ バナナ島』あたりを境に、安定して興収4億〜6億円のラインをキープするようになった。
2020年6月に公開予定だった劇場版第32作『ふわふわフワリーと雲の国』がコロナ禍の自粛期間に重なり、初の公開延期を余儀なくされた。その後も映画界全体の客足が遠のいたことに伴い、シリーズの動員が落ち込んだ時期もあった。
しかし、そうした試練を乗り越え、2024年に公開された劇場版第35作『ばいきんまんとえほんのルルン』は、シリーズ初となる興収7億円を突破、シリーズ歴代最高興収を記録している。
【画像9枚】近年、大人からの人気も高まるアニメ「アンパンマン」。映画最新作の雰囲気はこんな感じ
一般的には幼児向けアニメという印象が強い「アンパンマン」だが、近年、大人も「アンパンマン」のアニメを観ているというのは知る人ぞ知る事実。
今年の最新作も公開初日から3日間で興収1億3000万円、動員10万人を突破した。従来の親子層はもちろんのこと、ゲスト声優のファンや、アニメファンなどの大人層も来場したとみられる。
昨年のヒットについて、制作会社であるトムス・エンタテインメントのプロデュース本部戦略IP推進部の紙本亜矢美部長はこう振り返る。
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/396cfb35e4204d8bb491dbe271e9896c046ec6c3?page=2
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 12:46:19.88 ID:whY7+ZtC0
疲れた社会人の癒やしだろ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 12:50:55.37 ID:ftIdC1jl0
大人が作ってんだから
おかしくは無いだろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 12:53:11.63 ID:wgfdWEFz0
>>1
肉体年齢は30歳でも精神年齢は10歳のガキだからだよw
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 13:36:06.12 ID:nFnwd4Zk0
>>4
10歳じゃアンパンマンなんか観やせんよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 12:54:06.10 ID:wgfdWEFz0
>>1
日本人はいい年こいた大人がジャンボリミッキーとか踊ってるからな
あいつら全員知的障がい者だぞ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 12:54:45.50 ID:L3Jr8/MA0
石破でも見てろよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 12:55:04.14 ID:H+eIslEi0
いい話じゃないか
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 12:55:08.89 ID:37QCGW8g0
ひそかなブーム
は、ブームじゃありません。一部に好事家がいるだけです。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 12:55:20.02 ID:VxbIYE2w0
汚れた大人になってしまったから純粋な頃に戻りたいのだろうな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 12:55:25.91 ID:gXPHTa6W0
日本にまともな大人なんていなくなったんだよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 12:57:35.46 ID:XmhHvioG0
吸い込めええええええ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 12:59:57.10 ID:lfgJFL3N0
普通にイイハナシダナーだからな
子供の叫声が無い夜に同じ心持ちであろう勇気しか友達のいない奴らが気分を共有しつつ鑑賞したいのかな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 13:01:15.17 ID:3yK/Y6E10
大人ごっこしてるだけの幼稚な人が多いよな
日本人は真面目に大人らしく振る舞うことが偉いと子供の頃から洗脳されていくけど、子供時代に子供らしく伸び伸びできてない人ほど表面は堅苦しい大人ぶってるのに中身は幼稚
正義マンだらけなのもそう
愛国心を主張したり愛国者を自称したがる人なんかもそう
精神的に自立できてないんだよな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 13:03:47.52 ID:kn/qUGJG0
まーたバカの一つ覚えの捏造ブーム話題で流行らせようとしてんのか
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 13:04:33.04 ID:ccJgb9EX0
子供がアンパンマンに見向きしなくなってオモチャやパズルを処分するときは悲しかったな
>>1
やなせたかしじゃなくてアニメ版のアンパンマンは多層な広がりみせてるからね
昔のDVDとか見ると確かに感傷で泣けるし
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 13:10:36.01 ID:acWMdzfF0
すみっコぐらしの映画が男にも人気だといって男だけの上映会やってたの思い出した
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 13:11:33.59 ID:doTEZXBp0
大人が幼児化してるんだよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 13:15:40.18 ID:ILF6eYZA0
そんな「密かなブーム」初めて聞いたよ…
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 13:16:38.77 ID:jvkVObx/0
外の汚ねえ世の中で働いて、家に帰ってきて、こんな世の中ならなとアンパンマンを子供と一緒に見ていると思う
1番の毒が意地悪するバイキンマンだからな
スパイスが入っていないアニメだが、安心して見ていられる
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 13:17:30.60 ID:R/TlYXgY0
「夜のアンパンマン」二本立て
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 13:17:59.81 ID:0/EvixJu0
やなせの最初の原作のアンパンマンてかなりシビアでエグい結末だったな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 13:20:05.93 ID:XUr+VCxA0
愛と勇気しか友達いないもん
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 13:24:26.55 ID:p5KvWr6m0
コナンやプリキュア見る大人と対して変わらだろ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 13:27:38.41 ID:P/K3uTDT0
アンパン(隠語)
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 13:28:27.54 ID:0/EvixJu0
こんなサザエさんやドラえもんの嘘最終回にありそうな結末をやなせ自身が描いてたのが凄い
怪傑アンパンマン
『詩とメルヘン』誌の1975年1月号 – 1976年5月号に連載(結果として実現しなかったものの、第2部“冒険篇”の構想も立てられていた)。
漫画家「ヤルセ・ナカス」と婦人記者の「ミテ・ミルカ」が狂言回しとして登場する小説作品。
最終回はアンパンマンが逮捕・収監され、ジャムおじさんが蒸発するという陰湿な結末だった。2013年刊行の『やなせたかし大全』にて特典として復刻。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 13:29:25.73 ID:+EWOyuKy0
心に闇を抱えてそう
お大事に
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 13:30:18.95 ID:ivxdvx190
坊やだからさ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 13:30:26.18 ID:s3wwTffv0
勇気がないと夜アンパンマンは見に行けないな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 13:33:22.07 ID:fW10yh3i0
こいつわかってねえな
アニメ界隈を支えてるのは大きいお友達だぞ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 13:34:31.21 ID:BUewrmTJ0
夜も上映してるんやな
夕方で終わりかと思ってた
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 13:39:59.77 ID:eUwwzCIP0
純粋な物語ほど胸を打つものだ
それに比べて•••
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 13:40:55.57 ID:+r5EVmIt0
おいおいディズニー否定ですか?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 13:41:36.66 ID:uCVOHOea0
朝ドラでヤナセ夫妻の物語やってるからに決まってんだろ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 13:42:18.49 ID://bpRhzL0
世代的にアンパンマンは絵本のイメージしか無いわ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 13:42:24.13 ID:kxN07Il60
ドラえもんやしんちゃんやコナンは映画もテレビで見れるイメージだけど
アンパンマンもやってるのかな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 13:43:08.91 ID:q1n3l9i+0
それ病気です
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 13:43:24.61 ID:idq8misu0
いいオトナがミッキーとか無いわなw
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 13:44:08.95 ID:oH0Qw6qQ0
劇場版アソパソマソはガチだからな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 13:47:51.66 ID:Q+HbNJbY0
田舎の映画館ではアンパンマンは昼だけで、夜の放映なんかない
コメント