
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:28:35.12 ID:hbIJzU5k9
※3/12(日) 7:38配信
現代ビジネス国土交通省が作成した資料「マンションを取り巻く現状について」によると、20階以上のタワーマンション(タワマン)の新築竣工棟数は2000年代に入って大幅に増加しており、2021年末の累計棟数は全国で約1400棟に上るという。
しかし最近、そのタワマンに関して、否定的な記事や論説を目にすることが多くなった。私が住宅に関する取材活動を始めた十数年前、タワマンを否定するような言辞をメディアで目にすることはほとんどなかったが、時代は少し変わったようだ。
そもそも私は京都市内で生まれ育ったせいか、東京に移住した時に目にした超高層ビル群にはちょっと驚かされたものの、私自身は別に働きたいとも住みたいとも思わず、むしろそこはかとない違和感を抱いたように記憶している。
14年前から、私は東京23区内や川崎市内で分譲される新築マンションの現地を、1物件ずつ見て回るようになった。物件ごとの資産価値を評価する有料レポートの制作とそのネット販売を始めたからだ。
そこで改めて、タワマンなるものを身近にしげしげと眺めることになった。それまでは、建物が完成する前の現地を見ることはあっても、出来上がったタワマンを間近に見る機会はなかった。
それは、ちょっとしたカルチャーショックだった。
「人間はこんな異様なものを作ってよいのか」
そんな風に感じたのを覚えている。
日本と欧州の大きな違い
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/82b222a8322ba8603756610e193dc843ff7258b2- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:28:43.10 ID:svGuOtjx0
- 俺の顔をつぶせば首がとぶぞ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:29:07.40 ID:tkYFdP0v0
- かべうすいしな
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:29:14.50 ID:fmyucxDB0
- でも、海外ではだよね
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:29:17.90 ID:W6NZQrYx0
- 当然これ、電通が入ってますからね
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:29:40.76 ID:03ZCiBRo0
- でもお前らがタワマンなんて手が出ないような貧乏人であるという事実は覆らないよ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:30:05.13 ID:DDN1kM480
- そりゃそうだ人生何回もあるならならタワナンなんか買うわけ無いだろう
税金対策か素人の馬鹿しか買ってないわ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:30:16.51 ID:b2lFMj+v0
- カイガイガー
くだらね - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:30:18.34 ID:XZ2FkW6s0
- スラム街を再開発して、住民を高層住宅に押し込むんだな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:30:19.34 ID:+0qRhulE0
- タワマンとかをありがたがる知性よ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:30:34.19 ID:Pr+jQ5750
- タワマンって不便なだけだろ毎日の生活を考えるとやはり戸建しかない
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:30:34.56 ID:/VRVhT+b0
- そりゃ本物の金持ちは土地から所有するわな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:30:37.28 ID:qbcEYJCC0
- ここは日本なんで
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:30:39.72 ID:wWEeKBUZ0
- 集合住宅をマンションと言うのも恥ずかしいらしい
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:30:42.21 ID:ozdg1oZI0
- ここ日本なんで…
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:30:45.59 ID:fQY8VSWT0
- やっぱり低層マンションがいいよね
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:30:53.30 ID:vubBHKWE0
- そうか?東京よりシンガポールや上海やニューヨークの高層マンションの方が高いけど?
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:31:02.22 ID:HF3O/S4h0
- トランプタワーに住んでいるトランプは低所得者?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:31:12.16 ID:LanAcKNP0
- 価値観は国それぞれ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:31:28.12 ID:PxaQYsUH0
- 東京のタワマンもほとんどは戸建だと高すぎて買えないから選ばれてるだけだよ
ルサンチマンで嫉妬剥き出しにする人がいるだけ - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:34:37.45 ID:IHQ7Lh7a0
- >>21
ワイン片手に下を見下ろす構図に憧れる
やつは多いと思う。 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:31:31.56 ID:bgsV+uPy0
- それって海外の意見ですよね?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:31:32.71 ID:icVOd7TY0
- 「天使のくれた時間」ではタワマンは金持ちが住む所として描写されてたぞ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:31:34.40 ID:o9ycn2lu0
- バカと煙
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:31:45.40 ID:wCQxGUCu0
- 地価によるんじゃないの?
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:32:01.50 ID:lHpOMmMx0
- これ単に欧州の文化的な話だろ
アメリカとか普通にタワマンに高所得者が住んでる - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:32:02.55 ID:vubBHKWE0
- クソ田舎の基準で世界の都市基準語るなよw
バカだと思われるぞ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:32:10.34 ID:wSRg1sdL0
- 狭い土地にたくさんの人を入れられるからだな
作りもその分ちゃっちい物なんだろう
エレベーターなんて無いんじゃないか? - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:32:19.86 ID:tHsJosLw0
- アジア近辺が高層大好きみたいだよね後中東の一部
というかタワマンがある都市自体が限られる - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:32:46.41 ID:9Y1zl+Hn0
- まぁ独身ならタワマンは全然有りだけど
家庭を持ったら戸建の方が便利だよな - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:32:47.00 ID:DcqGmWIh0
- タワマンは土地無し貧乏人向け物件
金持ちは都市部に庭付き平屋建て - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:32:52.29 ID:DDN1kM480
- 標高100メートル以上の山の麓が最強
空気もうまいしハイキングもできるし、
なお貧乏人はこの良さに気づかずに死んでいく模様 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:32:52.63 ID:X8wOHMAu0
- >>1やっぱ京都のやつってアレだわ
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:33:02.03 ID:Zr8vTmzs0
- 買ったとたんに価値が半減する安っぽい新興住宅に一生ローンを背負ってた日本人
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:33:02.80 ID:oxKYMCy30
- こんなもん、場所しだいじゃん
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:33:09.61 ID:oHDLE9aL0
- 縦型の長屋だからな
ブハハハー - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:33:12.26 ID:57xpmBHd0
- いや都内でも同じだぞ?
金持ってる層のうちの貧しいやつがタワマン買ってる
真の金本は戸建てか低層住宅 - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:35:46.86 ID:1lqq9M0U0
- >>38
で、タマワン買って資金運用する - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:33:17.16 ID:o82a9O350
- ただの集合住宅をタワマンとか言ってるだけだしな
バカの住む場所や - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:33:21.40 ID:qv8Z+5Zt0
- どう考えても垂直長屋より平家建が贅沢だろ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:33:27.44 ID:lhKOpi320
- 貧乏人が顔真っ赤にして海外ガー言ってそう
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:33:30.17 ID:s10az9Ck0
- ニューヨークでもそれ言えんの?
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:33:31.47 ID:i5L8hSBV0
- 今度は戸建てを売りたいのか?
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:33:43.96 ID:76nt4Q+00
- マンションより戸建てだろう
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:33:47.93 ID:3vQKo3xf0
- 海外のはタワマンというよりデカい団地
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:33:50.70 ID:YDcHXSy90
- 同じ立地で戸建てとタワマンならそうなるだろな
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:34:01.61 ID:fJ3LaFZG0
- そりゃそうだろ。土地建物持ってる方が金持ちに決まっとるやろ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:34:08.97 ID:bZw8KRI80
- メリット何もないじゃん
低層ならいいけど - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:35:02.23 ID:fQY8VSWT0
- >>48
だよね - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:34:14.31 ID:9+SPPjxX0
- 高くして建坪増やしてるだけだからな
自分の土地は名刺1枚くらいしかないだろw - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:34:24.35 ID:DXuybd7t0
- 「海外ではー」と同じくらいどうでもいいのが
「京都ではー」だよな - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:34:26.22 ID:PVDu8Ir70
- そら、田舎モンから見たらタワマンなんて養鶏場のニワトリみたいに1箇所に沢山ギュウギュウ詰め込まれてみたいな感じw
まあ、室内はかなり広いんだろうけど。 - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:34:57.76 ID:HVeMaUji0
- 土地が狭いから上に伸ばすしかないっていう苦渋の住宅を有難がるばかりかステータス扱いだから笑える
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:35:00.14 ID:zwLaipI20
- >>1
タワマンで本当に怖いのは地震や停電ではなく、一般国民や底辺氷河期からの嫉妬の目線なんだよね
地に這いつくばって生きるしかない地虫からのいわれなきジェラシーが思ったよりうっとうしく感じるからそこだけ注意な。
住心地は満点、特に上層階からの眺めは人生の勝ち組、世界の頂からの眺めという感じで満足感高い - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:35:26.65 ID:lmYoHOXE0
- タワマンには貧困層いないから治安いいしご近所トラブルとは無縁だな
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:35:27.82 ID:ox+B4vUx0
- 狭い土地にぎゅうぎゅうに詰め込んだ状態だからな
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:35:29.50 ID:+Xzvta2e0
- タワマンのワンフロアがギャングのたまり場みたいになってて、
その一室でドラッグを精製してたりするイメージ - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:35:40.71 ID:DcqGmWIh0
- タワマンに住んでる国会議員って少数派だろ
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:35:47.38 ID:ZDTVOrSC0
- >>1
イギリスでも貧困層向けの高層住宅とは別に、富裕層向けの豪華タワマンはちゃんとあるらしいよただ、タワマン暮らしだと心筋梗塞とかで倒れた時に搬送が遅れて助からない、ってのは怖いね
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/12(日) 17:35:47.60 ID:8o2fbIaD0
- 日本人は景色が好きなのでは?
コメント